見出し画像

多様性に配慮した焼きそばを作ってしまった

焼きそばには
野菜をたくさん入れます。

子どもたちに野菜を食べてほしいのと
お母さんが野菜が好きなのと
家族のために意識して野菜を使っている
という自己満足のため(*^^*)

ネックは野菜が多すぎて
野菜と麺を一度に炒められないこと。
フライパンからはみ出る。。。

先に野菜炒めを作り
別皿に移して

麺を炒めて
添付の粉末ソースを2/3使って麺に味付けし

フライパンに野菜炒めを戻し入れ
麺と絡めた後
残りの粉末ソースで全体に味付けする

というのが
いつもの作り方でした。


話は変わりますが

お父さんがラーメンなど
具と麺を別々に食べる人で、
不思議だなぁと思ってきました。

食感の違う物を一緒に食べるのが
嫌なのだそう。

お母さんは
一緒に食べるものだと思って生きてきたので

色んな人がいるなぁ
人それぞれだなぁ

と思ってきました。


焼きそばは
麺と野菜のブレンド感がいいんだよね〜♪

と信じて疑わなかったのですが


本当にそうだろうか?

食感の違いが
お父さんのストレスになっているのでは?

と急に思いました。

(今、読んでいる本の影響です)


焼きそばの麺と
野菜を分けて出してあげたら
お父さんは助かるのかも?

と思い

レモン型のカレー皿に
野菜炒め(塩こしょう&粉末ソース少しで味付け)
と麺を分けて
盛り付けてみました。

お父さんは
ありがとう、も
美味しかった、もなく
何も言わずに速やかに食べ終えたので

結局どっちだったんだろう?

と思い聞いてみました。


わけてあって
とても良かった、とのことでした。

それは良かった。


お母さんだったら

「お母さんのために、
分けてくれてありがとう!」

とか

「美味しかったよ!」

と聞かれる前に言いますが

これもまた、人それぞれですね(*^^*)


人と同じでなくて良い。

同じであることを求めてはいけない。
お互いのストレスになるものね。

お礼や感謝を求めてはいけない。
こちらのストレスになりますからね。

意識して
ストレスを軽減して行きましょう(*^^*)


いや〜
我ながら良い物作ったわ~(*^^*)

と、自分で自分を褒めることにします♪

大満足です。


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?