マガジンのカバー画像

ブログと僕

9
収益化を目指して始めたブログの旅 畑を育てる様に https://winenotabi.com/
運営しているクリエイター

記事一覧

マンガ飯ブログを書いたら原作者に紹介してもらえた

マンガ飯ブログを書いたら原作者に紹介してもらえた

2か月前に始めたブログ

ソムリエ的視点でいわゆる漫画飯に合うワインを考えて書き綴っていたものなのだがやってみるととても面白く続いている

https://winenotabi.com/

いつもブログを書いてTwitterとfacebookで簡単な紹介をしている

日頃は繋がっている人に何となく3つ4ついいねがつくくらいでその人たちも見てるかどうかはわからないのだが、昨日ブログを投稿した後PV数

もっとみる
Googleアドセンス20記事で一発合格

Googleアドセンス20記事で一発合格

ワードプレスでブログを初めて1ヶ月ちょっと

20記事書けたのでアドセンス申請した

一応申請前に問い合わせフォームをつけて申請した

プライバシーポリシーもつけなくちゃいけないなと思ってアドセンス申請後すぐにプライバシーポリシーをつけた

適当にネットで拾った定型文だ

アドセンス申請してから翌日、早速Googleから合格メールが届いた

もっと時間かかるかと思ったが1日で一発合格できたのはちょ

もっとみる
まいに更新する事より毎日取り組む事を大事にする

まいに更新する事より毎日取り組む事を大事にする

ブログを開設して4週目記事も10記事を超えてブログらしくなってきた

書いている内容は個人的にはとても気に入ってるし書いていて楽しい。ブログなりの行間や読みやすさみたいなものも掴んできていると思う

テーマを決めたら資料を集めてその資料を繋ぎ合わせ自分なりに解釈してブログを組み立ていく

今のところ大体3時間位で一つのブログを書き終える事ができていると思う

それからフリー素材の写真を選んだり行間

もっとみる
文章を読むのが嫌いな人にブログを見てもらい 修正した

文章を読むのが嫌いな人にブログを見てもらい 修正した

ブログの更新が順調に進んでいる

記事の内容もいいものになってきているなと感じる

知り合いに最近かいたブログをみせてみた

その子はあまり文章を読むのが好きではないらしく

どうやら自分かいた文章は文章を読める人がかいた文章だと言うことだ

読みにくいわけではないがもっと改行が欲しいとか、もっと写真を入れて一休みしたい大事なところは太くして色もつけて欲しいとのことだった

またパソコンで書いた行

もっとみる
型ができると仕事は何倍も早くなる

型ができると仕事は何倍も早くなる

朝早く起きてnoteを書き始める事にした。今日は6時半に起きた、目覚ましが鳴らなかったから予定より遅い

本当は6時に起きるつもりだったのに

特化ブログを描き始めて3週目、10記事になった。ようやく描きたいテーマが固まって来て自分なりの型ができてきた。型ができると仕事は早い。最初は一日かけて書いていた物も段々慣れてきて半日になりそして2、3時間でなんとか書き上げることができる様になってきた

もっとみる
土曜日早朝目が覚めて

土曜日早朝目が覚めて

土曜日の朝仕事もないのに5時に目が覚めてしまった、いつもは7時過ぎに起床して会社に向かっていて、特に何もない休みの日には8時9時まで布団の中でゆっくりしているのに

目覚めてしまったのは仕方ないので少し朝の散歩をした。早朝に散歩をするなんて何年ぶりだろう

朝食ではいつも紅茶を飲むのだが、なんだかコーヒーが飲みたくなってキッチンでお湯を沸かしてコーヒーをいれた。昔はブラックで飲んでいたのだが最近は

もっとみる
僕らが旅に出る理由 ブログを開設してみた

僕らが旅に出る理由 ブログを開設してみた

imacを買ったのでやってみたいことを7つ挙げて早速、ブログを始めてみたワードプレスに登録してサーバー代が年で1万円くらいかかる有料のやつ。

youtubeやブログ開設のためのブログを読みながらなんやかんやと初期設定をしてみたがまだ記事は書いていない。

ワインをテーマにした記事を書こうとは思っている。

おぼろげに思っているにおはワインというフィルターを通して旅をするというイメージ。その土地、

もっとみる
ブログサイトというおもちゃ

ブログサイトというおもちゃ

ワードプレスを使ってブログサイトを開設して2週間がたった

一応特化ブログのつもりで作っている

ブログ開設のためのブログやYoutubeなんかを見ながらサイトを組み立てていっている

とりあえず1年契約でサーバーを契約しているので1年は続けてみるつもりだが初めてのことばかりで大変ながら面白い

もうこれはブログサイトというおもちゃを買ったんだと思っている

やってることはプログラミングの初歩みた

もっとみる
ブログは書く物ではなく創るもの?

ブログは書く物ではなく創るもの?

ワードプレスを使ってブログ開設しました。初めてだったので以外とやることが多くてびっくり。noteてなかなか整ったプラットフォームなんだなと感じてます。

とりあえず自分の書こうと思ってるテーマを検索してどんな書き方をしたらいいのか研究して見た。なんとなく気づいたのは『ブログを書く』と言うより『ブログは創るもの』物なんじゃないかという事

僕はこのnoteには思いついた事を感覚的に書いていってる。書

もっとみる