見出し画像

モンキーと親子の会話(日常茶飯事)

モンキー
猿のこと、ではない
日本語の意味は猿なんだけど
猿のことではない

バイクのこと
ホンダの名車と言われているモンキー
むかしは50ccサイズのゲンチャ(原付一種)だった
生産終了から125ccの原付二種サイズになって復活している

若い頃乗ってみたかったバイクだったが、えらい小さいから(小猿みたいに)乗らなかった(買えなかったともいう)

今の125ccモンキーは買えるけど乗れない
それは免許がないから

ぼくは普通免許しかないので、バイクはゲンチャしか乗れない(車の中型8tは乗れる、関係ないな)

免許取りに行こうかをさんざん悩んだが、一応高齢なので無理はあかんので、今は諦めている

昨日団地の敷地内で、お姉さんとお父さん(いずれもらしき人、そう呼ぶことにする)がバイクの新車をいじっていた(カスタムね)

それが気になって見知らぬお二人に声をかけた
ぼく、「カッコいいですね、新車ですか?」
お姉さん「ええ、新車で買ったんです」
ぼく「納期かかったんじゃないですか?」
お姉さん「それが探しまくったら在庫してるとこがあって、手に入れられたんです」
って嬉しそうに答えた。

お父さんはヘッドライトを外して何やらしている
娘さんのお姉さんが乗るバイクをお父さんが手伝っている
なんかいい光景
説明書見てるのはお姉さん
お父さんに「これはこうだから」と優しく指導している
機嫌を損ねたらいけないことを、お姉さんは知っているんだろうな

ぼく「何をカスタムしてるんですか?」
お姉さん「タコメーターを新たに着けてるんです」
新車をさっそくカスタム
ちょっと羨ましくおもいながら少しの時間見ていた

「この車種なんて言うんですか」と聞いてみた
「モンキーです」とお姉さんが話してくれた
「むかしはちっちゃかったのに」と言ったら

お父さんが、初めて「そうやね」って口に出して微笑んでいた

たぶんお父さんがバイク乗りで、お姉さんがその血を受け継いで、今乗っているんだなって想像した

「楽しんでくださいね、そしておめでとうございます」と挨拶して後にした

急に、ゲンチャのスーパーカブが欲しくなった



古そうな看板
でも、現役最後まで読んでいただいてありがとうございました😊


#エッセイ
#ショートショート
#散文
#日記
#生き方
#コミュニケーション
#ホンダモンキー


活動のために使いたいと思います。みなさんの人生時間を幸せな時間で満たせたらと思います。読んでいただいてありがとうございます。