マスクをつけていることによる子どもに与える影響
「コミュニケーションの壁」
米大学調査/コロナ前後で乳幼児の認知機能が20%低下
ちょっと衝撃的な記事が出ていました。
今年の大学入学共通テストでは、
「数学I・数学A」の平均点が昨年より20点も下がったらしい。
例年より問題が難しかったという声もあるが、
予備校関係者からは
「新型コロナの影響で受験生のレベルが下がったのでは」
との声が漏れているようです。
まあ、全ての教科が同じように下がったのであれば、
新型コロナの影響とも考えられますが、
数学だけでは何とも言えないような気がしますよね。
ただ、これから5年後、10年後は
多かれ少なかれ、何らかの影響が出てきそうな感じです。
幼児教育の現場から、こんな心配の声が聞こえるようです。
そうした現場の不安を裏づける研究結果が。
昨年8月、米ブラウン大学は、
幼児期の知能、コミュニケーション能力など認知機能の発達を分析。
新型コロナのパンデミック以前
(2011~2019年)に生まれた3か月~3才の乳幼児の
認知機能のテストの平均スコアを100とすると、
パンデミック中(2020、2021年)に生まれた乳幼児の
平均スコアは78だった。
なんと、その成績は約20%も低下していたのだ。
マスクをつけていることによる「コミュニケーションの壁」
赤ちゃんは親などの目、鼻、口を見て、
喜怒哀楽を学ぶ。
幼児は相手の顔を見て、
「他人の気持ちを理解する能力」を育む。
相手の痛そうな顔やうれしい顔から
相手の気持ちを察することができれば、
その相手とどう接するべきかをイメージできるようになる。
しかし、新型コロナ以降はマスク着用で
相手の表情がわかりづらくなり、
コミュニケーション能力や共感力を育む機会が
奪われてしまったと専門家は指摘しています。
実際、保育の現場では、
マスクを取った大人の顔を見た幼児が
怖くて泣き出す場面もあるようです。
大人でも、最近はマスク姿の顔しか見なくなり、
マスクのない顔を見た時、
だれ?っていうこともありますよね。
ましてや、こんな状況下での子どもたちは、
保育園や幼稚園で、先生の顔を見ないで過ごしています。
家庭では、さすがに親もマスクをとっていると思いますが、
中には、万が一、感染したらいけないと思い、
家庭内でもマスクをしたままという方も
けっこうおられるようです。
しかし、米大学調査の結果は
納得の内容ですので、
小さなお子さんのいる家庭内では、
マスクはしない方がよさそうですね。