見出し画像

幼少期の熱中体験が脳の成長に非常に重要

東大生を対象のアンケートで、
94%が小学生時代に何かにハマった、
という熱中体験を持っていたそうです。

実に87%の家に「図鑑があった」
というアンケート結果もあります。

また、リビングに
本棚があったとという割合も高く、

その結果は、本に親しみ、
図鑑できちんと調べれる
家庭環境があったということですよね。

「図鑑」は好奇心を刺激し、
調べて知識にするだけでなく、

実際に出かけて
リアルな体験をするが、
脳への大きな刺激になります。

このとき書きましたが、
環境は親が作ってあげないと
いけないんですよね。

本も読みたいときに
好きに読める環境。


「賢い子」の条件となる
好奇心自体が、

脳を育てていく栄養源なんです。


三つ子の魂百まで

の中で書いたように、

体とこころを動かす

「脳」は、

3歳までに約80%完成します。


熱中体験持つためには、

本に親しみ、図鑑できちんと調べれる家庭環境が必要。

幼児期に好奇心と言う
大切な事を身につれれば、

何にでも興味を持ち、
何にでもチャレンジする、

自ら考え行動する事が
できるようになるのではないかと思います。

この写真は、

画像1

長男・次男が中学生の時かな???

東京ディズニーランドに
家族で行ったときの飛行機の中

窓側の長男は地図と景色を見比べています。

次男はなぜか勉強してます🤣🤣🤣

飛行機に乗り空から見る景色への
好奇心があるということです。

飛行機に乗っても
最近はゲームしかしない子が多いですが、

個人的には時間の無駄と思ってしまいます。

また、リアルな体験も色々としました。

画像2

ミカン狩りに行ったのは良いが、

手に届くところにミカンがいくらでもあり、

いくらでも食べ放題で、食べ過ぎて、

次の日、おなかピーピー🤣🤣🤣.

こういうことも経験なんです。

画像3

消防車のはしご車に乗せてもらいました。

実は親の方が喜んでました。

画像4

画像5

毎年の会社のイベントで、ヘリコプターにも乗っていました。

ヘリコプターなんて普段乗ることないですよね。

画像6

怖がっていましたが、無理やり乗せました。

けっこう楽しかったみたい。

画像7

どこかの洞窟探検


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?