見出し画像

日本人看護師も世界に出ていっていいよね。

共感動画マーケター 上原理恵子です
(動画編集×主婦×看護師)

東京女子医大の看護師の大量退職が話題になっていますが

看護師は途中で病院を辞め、点々としている人って多いです。

転職理由は様々ですが、
キャリアアップの人もいれば
人間関係が合わない
労働条件が合わない
など様々な理由があります

色々あるけど
全体、日本人看護師の視野ってもっと広げたほうがいいと思ってます

日本の医療現場が合わないのであれば
海外の医療現場で働こう!という人も
今後出てくる時代になるだろうし
日本の職場に外国人看護師が増える日もあるかもしれない

日本人は真面目に働く?

勤務体制も二交代制だ、三交代制だという議論も
世界から言えば、ナンセンス

16時間も働いてるなんて
「クレイジー」と言われるし

夜勤を3人でこなしてるなんて言えば
「そんな冗談でしょ?」と笑われる

海外で看護師同士のケンカなんて
日常茶飯事らしいです
(第3者がその仲介に入る訓練もあるとか)

日本しか知らないと
「今の病院よりも、隣の病院の方がいいわ」
という選択肢しかなく
狭い世界での議論にしかならないし
それが全体の看護業界をよくするとも思えないんです

コロナの影響で病院もオンライン化が進まないと
いけなくなると思いますが
いまだに30年以上前の議論と同じことをしているような
状況で本当に良くなるのか

一人一人がもっと視野を広く持つ必要もあるのかなと
思いました


世界の医療を見てみよう!

おたんこ英語塾では
英語を勉強するだけではなく
医療事情についても知ることができます

英語ももちろん勉強になります

最近は「どうされましたか?」と英語でいえるようになりました!

この動画は、「へ~」が詰まってます!
最後の針刺しの話が面白かったです


国際看護師ってどうなるの?

世界で活躍してみたい!と思われた方は
コチラの動画もどうぞ!



<情報発信一覧>
Twitter https://twitter.com/DougaRieko
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100047505465121

<お問合せ>
editor.uehara@gmail.com


<作成動画>
心電図新世界セミナー谷口総志
セミナーダイジェスト  https://www.youtube.com/watch?v=FwECww81xjY


オーストラリアでおたんこナース 高橋奈央子
おたんこ英語塾  

https://www.youtube.com/watch?v=DVvKrVZPBtg


CTの日本語の音声 

https://www.youtube.com/watch?v=UXxgkxzMMc0


セミナーCM動画 

https://www.youtube.com/watch?v=3pkqfHtr5nA

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?