見出し画像

【スタッフ日記】スタッフT、今年の漢字は「深」

オフィスatって何の会社?何やってるの?? スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

年の瀬、いかがお過ごしですか。2022年が終わろうとしています。at広報を務めるスタッフT、今年の漢字はズバリ「深」でした☆

atでのお仕事は2020年1月インターンから始まり、じっくり自分のペースで2年間続けてくることができました。当初は初めてのワーママ、初めてのフリーランス業、初めてのリモートワーク…色々な初めてが重なり、挑戦しながら、時にもがきながらの2年間。石の上にも3年という言葉通り、今やっと「感」が芽生えたというか、広報としての感覚が戻ってきたというか、ちょっとずつ軌道に乗ってきて、「深まり」を感じた年でした。そして、仕事をしながら、やっぱり私は広報が好きなんだ!と感じ、広報愛も、at愛も深まった1年だったのです。それはとってもハッピーなことなんじゃないかと思うのです。

atのお二人はいつももがきっぱなしの私を、優しく暖かく見守ってくださり、何があっても、「うん、大丈夫!」(←放任ww)「やっちゃっていいよー」(←信頼してくれている証拠)「今回は仕方ない」(←寛大な御心)など、どっしり寛容に接してくれ、いつだって前向きに仕事に向き合うことができました。感謝しかありません。「育む」ことを、とても熟知しているお二人だなあと感じます。それは人だけでなく、組織やブランドも、生の声を丁寧にひろい大切に育む、のがat流。

来年は広報として、もっと現場に帯同して、atがやっていることを、たくさん世間に広められるよう、頑張っていこうと思います。時々
オフィスに行ってみようかなーww(いまだ完全在宅勤務中)

みなさま、どうかよい年末年始をお過ごしください☆

こちらも合わせてお読みください♪
◆2022年〆を飾るマーケティングコラム
「マーケティングと戦争の共通点」

◆atニュース
atオンラインセミナー「フェムテックと女性のWell-being」を開催しました

*******************************

【YouTube】aとtのマーケティング漫談?!
もうすぐ新作発表か!?チャンネル登録お待ちしてます。
https://www.youtube.com/channel/UCcl4Pzf4dRHhAo7EplMLXLw/

【Instagram】毎週更新☆1分で読めて元気がもらえる!
女性のためのマーケティングとビジコミュ講座
フォロワー200人達成☆
https://www.instagram.com/officeat_happy/

【LINE】atのお得&オモシロ情報が届く!
at登録メンバーもここから応募可!お友達追加お待ちしてます♪
https://page.line.me/240rkqzc
👇QRコードはこちら