はぴらき

現実を変えたいという呪縛から 開放され、常に望みは叶ってる世界の住人はぴらきです。

はぴらき

現実を変えたいという呪縛から 開放され、常に望みは叶ってる世界の住人はぴらきです。

最近の記事

「万雷ファンタジア」 週刊少年マガジン原作大賞・企画書

キャッチコピー 過去と未来が交錯するSNSサイトが、15年前に謎の死を遂げた 天才ミュージシャンの運命を変える! あらすじ 2008年8月15日。 天才ミュージシャンと言われた吉田奏(27)が謎の死を遂げる。 吉田の訃報は世間を大きく騒がせ、 吉田がこの世を去る直前にリリースした「万雷ファンタジア」は空前の 大ヒットとなり、後世に歌い継がる楽曲となる。 時は流れ2023年。桜井アカネ(15)は、YouTubeのおススメ動画で 「万雷ファンタジア」のMVを見て吉田奏に魅了さ

    • 願望実現の鍵は今にいるを知ること

      「今にいる」の勘違いをしていない? どうも。はぴらきです。 現在、過去、未来♪ あの人に会ったなら~ わたしはいつまでも待ってると 誰か伝えて~ なんて懐メロを思わず口ずさみつつ、 今ってどこ?に気づくことで 願望実現しちゃうよって話を 書いていこうと思います。 シン鏡の法則にもあるように、 現実ってひとつの意識の投影だから、 意識からの→投影された現実なので、 現実は過去です。 潜在意識界隈でよく言われる、 思いが先、現実は後も、 これを現しています。 そうは言

      • シン鏡の法則

        シン鏡の法則とはなんぞや? どうも。はぴらきです。 よく、あなたの内側が外側に 反映されるって言われるでしょ? 鏡の法則とか、投影とかね。 だから、人生を良くしたいので あれば、内観が大事、 自分を深く知ることが良いと されるんだけど、思考で ごちゃごちゃやると、かえって ドツボにはまったり、遠回り (それもありだけど)しちゃうんですよ。 はぴらきは10年以上かかった からね~。 で、今思うのは、一気に視点を 引き上げることを前提にした 内観だったら、もっとショー

        • エゴの罠から脱出する

          エゴの罠から脱出♡ どうも。はぴらきです。 先日インスタで、悩みと望み、 どちらに意識を向けてる?という アンケートをしてみたら、 お悩み派6割、願望派4割の 結果になりました。 はぴらきの予想では、お悩み派は 7割~8割ぐらいと思ってたから、 少し少ないかなぁって印象だった けど。 それでも、やっぱりお悩み派が 半数以上…… まぁ、そりゃそうですよね。 それが人間のデフォルトだもん。 不快なことが起これば、 問題だとエゴが騒ぎ、 なんとかしたいけど、どうしたら い

        「万雷ファンタジア」 週刊少年マガジン原作大賞・企画書

          【認識の変更】ないからあるの世界へ

          不足と充足は表裏一体♡ どうも。はぴらきです。 この話を書こうって思ってnoteを 開いたとき、ふとAIはどんなことを 書くのかな?と興味がわいたんで、 AIアシスタント機能を使ってみた。 -不足しているものがあると、あらためて その価値を認識できる。 不足を感じさせる演出を取り入れた 映画や美術展を紹介する記事。 - 足りないものを埋めることで、 充実感を得る。 趣味やスポーツで刺激を受け、充実した 生活を送る方法を紹介する記事。 - 不足を感じた瞬間から、選択肢が

          【認識の変更】ないからあるの世界へ

          認識の変更で願望実現♡

          潜在意識やら願望実現を 研究し続けて15年。 はじめまして。 はぴらきです。 最近、うわぁーと感じる 現実(嬉しくはないやつ)が 起きましてね、はぁ…… なんで? こんな気分が落ちるような 出来事、望んだつもり 一切ないよと思った矢先のこと。 あれ?ちょっと待てよ… わたし、この体験によって、 あの望み、叶ってるんじゃない?と 気づきました。 えっ?まじ? あの望みがこんな荒業によって 実現したの? うひゃーでしたよ。 いや、参りました。 こういうストーリー

          認識の変更で願望実現♡