見出し画像

疲れたときに感じる木のエネルギー

最近疲れてるなーとか、今日はパワー使いきったなーとかいう日ありませんか?
仕事に、家事に、育児に、ちょっとエネルギーが足りないなっていうとき、きっと誰にでもあります。

そんな時、私はいつもと違う道を通って帰ります。

家の近くを流れる小さな小さな川。

川沿いには桜の木が植えられています。
この季節には、新芽がぐんぐん伸びて新緑が美しい。


台風とかの災害で折れてる枝があっても、木が成長し続けてるのが、生きてる!っていう感じがしてすごいなーと思う。


だから、その木のエネルギーをもらうために、疲れた日はこの細い道を通って家に帰るります。

疲れたとき、家でゆっくり寝てしっかり休むのが良いときもあれば、こんな自然のエネルギーを感じながらお散歩をするのが良いときもある。

自然の中にいると、ちっぽけなイライラなんかもぶっ飛んで、「まぁ、いっか」って感じて、気の巡りが良くなるような気もする。

仕事に、家事に、育児に、ちょっとエネルギーが足りないなって思ったら、わざわざ出かけなくても、近くの公園なんかにある木のエネルギーを感じてみてください。
まわりに誰もいなければ、マスクを外して深呼吸をしてみてもいいかも。

疲れたときに感じる木のエネルギーはとっても優しくこころに沁みわたるはず…




ちなみに桜の時期はもちろんこの道を通ります。

みなさんの身近な癒しはなんですか?

みんなが笑顔で過ごせますように。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは記事に使う料理の試作や料理教室開業のために使わせていただきます!