マガジンのカバー画像

生き方の原典(スピリチアルな生き方)

46
筆録者桑原啓善氏、講述者審神者脇長生氏による神霊講座講話記録
運営しているクリエイター

#心身統制下

生き方の原典  1章 人間と霊魂の働き38【知識から始め、実践と反省を通じて知恵に進め】

生き方の原典  1章 人間と霊魂の働き38【知識から始め、実践と反省を通じて知恵に進め】

「芸能人は苦労するからそこまでいける。我々には苦労が少ないから、中々そこまで行けないと質問する人あり」

苦しみも悪くないが、知識によっても同じ結果を得る。知識すなわち心霊知識、人間とはこういうものだという知識・また知識のままではいけない。知識を知恵にする。すなわち知識を日常生活に実践し、反省し、苦労して知恵とする。知恵、冷静、英知、すなわち生きていく上の正しい信念。芸能人ははじめ知識はないが、苦

もっとみる
生き方の原典  1章 人間と霊魂の働き32-33 不幸になるのは、他に責任転嫁するから

生き方の原典  1章 人間と霊魂の働き32-33 不幸になるのは、他に責任転嫁するから

不幸になるのは、他に責任転嫁するから

霊魂の話を聞いて、直ぐ分かったと思い込む人に陥る一番の大きな誤りは、なんでもかんでも悪い事は、すべて悪霊の働きであるとして、それですましてしまう人である。
こんな人は菅らずその霊魂を恨み、それはどの霊魂かと詮索したがる。
 不幸の奥に霊魂があることは、霊魂学の教えるところだが、肝心なことは、その霊魂を呼び寄せた自分の心を、不幸を起こした自分の不注意うぃ、これ

もっとみる
生き方の原典  1章 人間と霊魂の働き30.31

生き方の原典  1章 人間と霊魂の働き30.31

バイタリティーは心身浄化から、心身浄化は精神統一と反省から

自主性はどうしたら生まれるのか。それは心身浄化によって得られる。それには反省と精神統一の二つが必要である。まず自己を省みる。奥の心まで統制する。その時色々汚いもの、小我が目に付く。しかしこれだけではなかなか心身浄化までいけない。心の汚れは背後霊との関連でできているのだから、これを整理せねばならぬ。あるいは背後霊は自分で呼んだのだから、自

もっとみる