見出し画像

遊び心をもてば理解がススム❢❢子供の楽しい金融教育💰

お子さんがお金について学ぶことは、将来の安定のために重要なスキルになります。

親であれば、お金で苦労して欲しくない、そう思って当然です。

でも、

✅どう教えたらいいか分からない
✅教えても理解できるかわからない

そう思っていませんか?

そこで、今回の記事では楽しく学べるように、遊び心をもって子供の金融教育についてお伝えします。

さあ、おこづかいから金融教育の冒険が始まります!


1.おこづかいの使い方バトル!

子供たちにとって、おこづかいは一番身近なお金です。
なので、まずはおこづかいの使い方について楽しく学びましょう!

例えば、
「お菓子 vs. おもちゃ」といったように、子供たちが好きなものを例に使うと面白いと思います。

どちらがより長く楽しめるか、どちらが得かなどを買うときに考えさせてあげると本当に欲しい物に対してお金を使う癖がつき、浪費することが少なくなります🧑‍🤝‍🧑


2.スーパーヒーローの貯金チャレンジ!

子供たちはスーパーヒーローが大好きです!

ぼくも、子供の頃は戦隊モノやビックリマンなどにドはまりしました😄

そういった子供が好きなものを、理解してる親だからこそのスーパーヒーローを使いましょう!!

スーパーヒーロー目当てで貯金の重要性を学びんでみます。

例えば、
1か月間で目標の貯金額を達成すると、スーパーヒーローのグッズやカードが手に入るというようなご褒美を用意してあげるんです。

子供たちはスーパーヒーロー欲しさで貯金に取り組むことで、楽しくお金を貯めることができます。

この部分は、その子が好きなものに当てはめてみて大丈夫ですので柔軟に対応してみてください。


3.お金の増やし方ゲーム

お金を増やす方法はたくさんありますが、それを子供たちにわかりやすく伝えるのは大変です。

そこで、面白くゲーム形式で学ぶことがおすすめです。

例えば、
「マネーツリーゲーム」というゲームを作ってみましょう。


子供たちはお金を種として植えるイメージです。
成長すれば配当や利子を受け取ることができる。
これは投資と利子の仕組みを学ぶためのゲームです。

※100円のおこづかいを一週間使わないで貯金したら、10%の10円を利子としてあげるみたいな感じです。


4.夢の未来への投資

子供たちは自分の将来の夢を持っていますよね!でも、漠然と思っているだけにしてはもったいない。
ちゃんと具体的に考えられるように示してあげたい。

そこで、夢を実現するためにお金をどのように使うべきかを考えるチャンスです。

例えば、「夢の未来への投資プラン」というゲームをしてみましょう。


子供たちは自分の夢を達成するためにどのようなお金の使い方をするのかを計画し、その計画を他の子供たちと共有します。

それぞれのアイデアや夢の未来についてディスカッションすることで、貯金や投資の大切さを理解することができるはずです。

ここでの注意点は、方向性がずれたら大人が修正してあげることや、他の子の意見は否定しないということです。


5.お金のスーパーヒーロー物語

最後に、お金にまつわる物語を作?なんてどうですか?ちょっとここは大人ががんばってください。

子供たちは物語を通じてお金についての大切な教訓を学ぶことができます。

例えば、
「お金のスーパーヒーロー」というキャラクターを作り、節約や投資、寄付などの大切さを伝える冒険物語を創ります。

このお金のスーパーヒーローは、自分の理想像とか、尊敬してる人に置き換えて書いても面白そうです。
名前をつければなお愛着が湧くはずです。

このお金のスーパーヒーローの活躍に刺激されて、お金に対する意識を高めることができるはずです。


6.まとめ


楽しく勉強できる金融教育は、子供たちの将来にきっと役立つはずです。

この記事では、おこづかいの使い方や貯金、投資などを別の視点から紹介しました。

賛否両論あるかと思いますが、子供たちはゲームや物語を通じて、お金についての知識とスキルを楽しく身につけることができると思います。

ぜひ、子供たちが自信を持ってお金と向き合える未来を築く手助けをしてあげて下さい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?