見出し画像

人財育成:リーダーは理念を語る

「理念(経営理念/企業理念)が大事」とよく耳にすると思いますが、チームや組織が発展し存続するためにとても重要なものです。どんなに崇高な理念を掲げようとも、絵に書いたぼた餅になってしまっては意味がありません。理念は基点であり、迷った時に戻るところ。そのためにリーダーが「理念を語る」ことは大事なものだと思っています。今回は、そのリーダーとして理念を語ることの重要性について綴ってまいります。

理念(経営理念/企業理念)とは

理念は、ビジネスでは「経営理念」や「企業理念」といわれるもので、

「会社や組織は何のために存在するのか」「事業経営をどんな目的でどのように展開するのか」といった組織の存在意義や使命などを普遍的な形式で基本的な価値観を表すこと

つまり、理念とは、

物事に対して「理想」とする「概念」のことで、「こうあるべき」というベースの考え方を指します

また、漢字を見てみると

理(ことわり):物事の筋道。道理。
念(おもい):常に心の中を往来しているおもい。
常に心の中にある、物事の筋道

常に心の奥にある、変わることのない想い(念)が理念で、何のためにどこを目指すのかがわかるのが理念です。理念がない組織もありますし、必要なくても存続はするでしょう。ただし、様々な価値観や考え方のある不特定多数の人が集まり、同じ目標やゴールに向かう場合に基点となり、困難な状況での判断に迷う場合など、理念の有無やその浸透度がゴール達成の明暗を分けるといっても過言ではありません。

理念を浸透させるためにも「理念を語る」

あなたの部下は「会社の理念って何?」と聞かれてすぐに答えられるでしょうか?仮に答えられたとしても、その言葉に込められた意図や背景は同じ認識でしょうか?

言葉は言霊。特に社会的な存在意義である理念に込められた創業者の想いは、時間の経過と共に、また人が入れ替わり増えることで薄れていきがちです。その想いを共有し、あるべき方向へ進み続けていくためにもリーダーが「理念を語る」こと、そして絵に書いたぼた餅とならぬようその「理念を浸透させる」ことが重要です。

では、具体的にどのように理念を語り、浸透させるのか。ミーティングや研修会などちょっとまとまった時間もよいですが、浸透させるためにオススメの方法はやはり何よりも量、伝える頻度が多いことです。

常に理念に紐づけた思考や行動を具体的に言語化する、言葉で伝えることです。思考や行動の判断基準となるように、理念をことあるごとに持ち出していきます。日々の小さな積み重ねは、どんな場面で誰がその困難や壁にぶつかったとしても、理念に立ちかえった時にどう思考するか、行動するかがトレーニングされているので、迷わず、こうあるべき思考と行動ができるものです。つまり、理念と思考や行動が紐づけられることは、自律型人材育成にもつながります。リーダーとして、理念を語る。ぜひチャレンジして見て下さい。

リーダーとしてのマインドセット、また具体的な方法について個別コンサルも行っています。興味ある方はこちらからお問合せ下さい。

お問合せはこちらから

よろしければぜひサポートをお願いします! これを励みにより価値ある、ためになるそして笑顔溢れる発信に心を配って参ります。