照井麻巨

愛犬と暮らすオーナートリマー。 飼い主さんが自宅で作る、愛犬健康術コーディネーター。

照井麻巨

愛犬と暮らすオーナートリマー。 飼い主さんが自宅で作る、愛犬健康術コーディネーター。

最近の記事

愛犬健康術

食事とホームグルーミングで作る愛犬だけの健康術 自宅ケアの目標は、愛犬の個体差を知り、現状を整理する力を底上げしていくことと、基礎的な知識を使って、飼い主さん自身がいつもで自宅養生に取り組めるようになる事です。 健康は、体だけでなく心も元気であること。 心が安定していないと、自律神経を介して消化が鈍くなり、逆に消化器が弱くなると、心のバランスも乱れます。 愛犬への接し方はもちろん、生活環境やリズム、飼い主自身の心のバランスも愛犬に大きく影響しています。 心の安定、適切な食

    • 愛犬の遺骨

      先日、とあるトリミングサロンを経営している方とお会いしてきました。 わんこの事に限らず、色んな事をご存じの方でとっても尊敬してる方です(^^) たまに会えた時は色んな事を教えてくれるので、本当に楽しいあっという間の時間でした♪ その時に、ふと「愛犬の遺骨の話」になったのですが・・・ みなさん、愛犬の遺骨、どうされてますか? 私は、ふう太の遺骨を自宅に置いていて、毎朝晩、お線香と食事をお供えしてるって感じです。 でも、これって愛犬にとってあまり良くないかも、なんて考

      • 食べても太れない愛犬

        北海道民にとって、貴重な「短い春夏シーズン」に突入しました! なかなか外出できない現状ですが、工夫して楽しみたいですね(^^) 最近、「太れない」という相談、増えてる気がします。 ✔手作りご飯を食べさせてるけど、なかなか太れない。 ✔ドッグフードをちょっと多めに食べさせてるのに、体重が上がってこない。 手作りごはんにしてる方からが多かったんですが、最近はドッグフードにしてる方からのご相談も増えてきました。 考えられる原因は・・・ ●そもそも消化吸収がうまくいって

        • 愛犬の食事はたんぱく質ファーストを貫けばよいのか

          愛犬の食事で、たんぱく質や脂質をメインにする、という食事。 これを貫けば、愛犬は健康になれるのか!?ですが・・・ 結論は、愛犬の状態にあってれば良いし、あってなければNG! どんな食事もそうですが、全員に当てはまる食事は無いと思っています。 例えば肝臓が悪い時、病院では低たんぱくな食事を勧められますよね。 もちろん、これが全てとも思わないのですが・・・。 たんぱく質や脂質を消化吸収して、それを使ってエネルギーが作れてるのか、という所も大切。 それこそ、肝臓が炎症

        愛犬健康術

          愛犬の気になる不調、どうやって治せばいいの?

          札幌にあるトリミングサロンオーナートリマー照井麻巨です🌸 愛犬の気になる不調や、闘病中の時、どうにかして治してあげたい!と思いますよね。 私もそう思っています。 私の愛犬ふう太が一度死にかけたとき、病院で「何もできる事がない」という現実にぶつかった時、本当に苦しかったのを覚えてます。 この時に、「今までの食事は全て、飼い主都合の食事だったんだ」とやっと気が付きました。 そこから思い切って舵を切ったことが幸いしたのか、ふう太がまた食事を食べ、水を飲み、立てるようになり

          愛犬の気になる不調、どうやって治せばいいの?

          「愛犬の食事術」で視力が戻り始める奇跡

          札幌にあるトリミングサロン オーナートリマー照井麻巨です🌸 昨日、とっても嬉しいご報告をいただきました(^^) 視神経の炎症で、目の視力が衰えてしまった子です。 同時に神経伝達物質のアンバランスもありました。 飼い主としては、諦めたくないですよね! そこで、わんちゃんの様子を確認しながら、飼い主だから出来ることを実践してもらいました(^^) ママグルサロンという、当店主催の愛犬健康術コミュニティで一緒に学んでいる飼い主さんなので、微調整などはすぐに対応できること

          「愛犬の食事術」で視力が戻り始める奇跡

          愛犬の体が悲鳴をあげる時

          札幌にあるトリミングサロン オーナートリマー照井麻巨です🌸 昨日まで元気だったのに・・・ 元気に過ごしてるのに検査でひっかかるなんて・・・ どんな食事でも、体調が崩れる時はあります。 人も犬も、みんな生きてる以上は、避けられないですよね。 ただ、なぜ不調が出るの? 私たち飼い主も、様々な不調を抱えている事があるかなと思うのですが そういった日々感じる不調って、意外と栄養が足りてないなんて事もあったりします。 「飽食の時代の今、栄養が不足するなんてことないです」

          愛犬の体が悲鳴をあげる時

          愛犬の無麻酔歯石除去に思うこと

          愛犬に無理をさせる事もある、という現実もあったりする。 愛犬の歯周病、気になりますよね。 歯石が付いてくると「綺麗にしなきゃ!」と、色々な方法を模索される方も多いのではないでしょうか。 歯石は、歯垢が固まったもの。 歯垢の材料は「食べかす」ですから、固まる前に取ってあげればよいのですが、なかなか継続する事が難しい・・・という気持ちは私も同じです(^^;) 付いてしまったものは、歯ブラシなどでは太刀打ちできません。 そこで、ここ数年で注目を浴びているのが「無麻酔での歯石除

          愛犬の無麻酔歯石除去に思うこと