見出し画像

【筑後川氾濫しレベル5へ】緊急速報が鳴り続けて怖いです。40万人に避難指示。

福岡県の筑後地方では記録的な大雨が降り、

午後4時半に久留米市、大牟田市、八女市、みやま市、広川町に大雨特別警報が発表されました。

画像1

↑わたしのiPhoneに届いた緊急速報。

画像7

大雨特別警報が出されるのは4年連続です。

大牟田市内でも、いたるところで冠水し、消防に400件以上の救助要請が寄せられたということです


現在まで

全域に警戒レベル4の避難指示が出されていましたが、レベル5 に引き上げられました。

久留米市のほぼ全域の12万2159世帯27万3272人、朝倉市の一部5589世帯1万3724人、うきは市の一部1937世帯5431人、東峰村の全域858世帯2042人。

 2017年7月5日の「九州北部豪雨」で大きな被害が出た。福岡、大分両県で42人の死者・行方不明者が出ましたが、また同じ地域を大雨が襲っています。

画像2

↑市街地のエリアです。駐車場。

画像3

↑大丈夫だと思っても僅か10分足らずで水嵩が増水します。

画像4

↑筑後川が氾濫(日田市)したようです。


これって仕組まれない??ってくらい
なぜ毎年毎年、同じ時期に
同じ地域に大雨降る。。。


日田市、うきは市、久留米市は、フルーツの里と言われるほど、農家の方も多い地域です。

画像5

夏から秋の収穫の時に、この大雨で、

言葉になりません。

そのことを思うと涙しか出ない。
大切に大切に、育ててきて
まもなく収穫の時なのに。

画像6

本当に悔しくて。


見慣れた街の様子が刻々と変わっていく。

まずは命を守る行動を。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?