見出し画像

歩かないのは「甘えん坊なだけ」?!

2歳半差の兄弟を育てるトモです。
首座りは7ヶ月、腰座りは10ヶ月過ぎ、歩くのも1歳半に転ぶように足が出たくらいの成長だった長男。
健診でもひっかかり、病院で検査をしてもらった話です。


1) 4ヶ月健診…首座らず

と言ってもコロナで5ヶ月22日での4ヶ月健診だったから、ほぼ6か月健診
それなのに、うつ伏せにしたらギャン泣き
おもちゃを渡してもギャン泣き…
1ヶ月の保健師指導でも「少しずつでいいからうつ伏せをして」と言われたけど、全く出来ないまま4ヶ月健診に行きました。
小児科医の前の身体測定で服を脱がされたところから泣き続け、うつ伏せにするために私から離されてこれでもかというギャン泣き。
何も確認できないし、そもそも首座ってないから2ヶ月後に来てください。
※私の住んでる地域では、通常は4ヶ月健診のあと10ヶ月健診、1歳半児健診です。

2) 7か月健診…腰座らず

一般的には首が座って、早い子ならずり這いをし始める時期。

長男はこれが座ったと言えるのか?というレベルでした。
ほぼ8ヶ月という時期に健診をしてもらいましたが、またしてもこの世の終わりのような泣き方で、じっと寝転べないから手を引っ張るどころじゃないので、小児科医も首が座ったかどうかの判出が出来ない結果に…。
でも1回だけ寝返りをした事実と、抱っこの感じで座ってるでしょうという見解をいただきましたが、念のため2ヶ月後くらいに来てくださいとのこと。
親としても首が座ってくれれば、抱っこや着替えが少し楽になるけど、うつ伏せを嫌がるからな〜と板挟みな状況でした。

3) 10ヶ月健診…腰座った?

一般的にはハイハイが終わってつかまり立ちしてると言われる10ヶ月。

さて長男。
首は座って、ひとり座りも出来かけてたから健診ではどうかな?と思ったら、やはり爆泣き(笑)
やはりうつ伏せが嫌なためハイハイせず、仰向けで頭を中心にぐるぐる回ってることが多かったです。
でも、少しずつでうつ伏せすることもできてきて、頭を上げてる時間が少しずつ伸びてきたので急成長を期待しました。
とはいえ、まだ遅れてるので2ヶ月後にお会いしましょう。

4) 1歳児健診…つかまり立ち

すぐにやってきた1歳児健診。早い子はひとり歩きしてます。

我が家の長男はというと、やっとつかまり立ちをしました!!
親としては感動ですよ。この2ヶ月で急成長ですから。
保育園にも行くようになり、成長が加速モードに入った長男。
健診でもとりあえず成長がゆっくりなだけだと思うから次は1歳半健診でと言われました。

5) 1歳半健診…ひとり歩き直前

まだひとり歩き出来たとは言えない1歳半の長男。
それでもこの半年の急成長ぶりは、保育園のおかげもあって目覚ましく、元々3ヶ月遅れくらいの成長スピードだから焦ること無いか〜と呑気に構えて臨んだ1歳半健診。

小児科医から衝撃の一言です。
「どんなに遅れてても病気じゃなければ
    1歳半には帳尻合わせして歩けるようになります」

なんですって!!そうとは言い切れないじゃん!!
と思いつつ、言われたら気になるのが親ってものですよね。
小児科医からは「もう少し様子を見ても良いとは思うから経過観察とさせてください」

なんとも不安の残る健診でした。
あとから調べたら『ひとり歩き』は1〜2歩でも良いことが判明。たまたま足が出ただけとも言えるけど、健診の一週間前に歩いてかも…

6) 2歳…見栄と後悔

2歳直前に保健センターの方から様子伺いのお電話をいただきました。
   保育園の同年代の子よりは歩けてない…
   3ヶ月〜半年遅れな感じは変わらない…
   でもこの半年で歩けるようにはなってきた…
    かなり成長はしてるし、…
はい。見栄とプライドが勝ちました。
「大丈夫だと思います。」
と言ってしまったので、経過観察終了です。
ただ、言った後の後悔…
次男の妊娠が発覚して、歩かない長男をなんとかしなきゃ!!と思い直して2歳児健診をしてもらいました。
そこで大学病院の紹介状をもらいました。

7) 大学病院と療育

1日かけて脚のレントゲンやMRI、血液検査などしましたが何も問題なし

診断した結果は
筋肉が柔らかく、甘えん坊なだけってことかな』

そう。
歩けないわけじゃない。
息子は歩かないだけ…。

対処法は歩くこと。つまり筋トレ
医師からは、そのままでも大丈夫だと思うけど、療育と繋がってたほうが何か不安になったときに安心でしょ?ということで療育を勧められました

私も夫も療育に行くこと自体に抵抗は無く、不安の解消になるなら行かない理由はない!と思い、行くのは決定しましたが対象施設が2つあるとのこと。
   1つは、身体的な面でのフォローがしっかりしてて、家からの距離が若干近い。
   もう1つは、複合施設で精神面も見てくれるけど、若干遠い。
迷いましたが、近さを優先させましたが、どっちが正しかったかは分かりません。

療育では会話や遊んでる様子を見てくれましたが、あまり成長が遅れ気味とは捉えられず、ボール蹴ったり〜くらいのアドバイスだけで拍子抜けでした。

様子を見ましょうということで半年後にと言われましたがちょうど産後すぐくらいで、かつ、2ヶ月前からしか予約が出来ないとのこと。
半年で少しずつでも確実に成長が見えてたこともあり行きそびれてしまいました

8) 3歳児健診と大学病院

3歳児健診は頑張ってなんとか泣かずにクリアしました。
一応、階段も手すりをつかえば1人で上り下りできるし、次男を抱っこ紐で移動することが多いから必然的に長男を抱っこできなくてしぶしぶだけど歩くし(次男抱っこ&長男おんぶのときもある)。
とはいえ、まだ歩き方はヨタヨタしてるし、走ってるとは言い難く、予約してあった大学病院へ行きました。

成長は認められるものの、まだまだ筋肉は柔らかいとのこと…
そして今が小規模保育園で2歳児クラスまでで、4月から大きめの保育園に転園するので、念のためもう一度療育に予約を取りました。

しかし予約の電話でも「大丈夫じゃない?」という雰囲気が…
ん〜病気と言われたいわけじゃないけど、なんとかしたいと思って電話したのに大丈夫と言われると少しモヤモヤです。
もっともっと療育が必要な人が行くところなのかもしれないからしょうがないのかな。
次は筋トレの具体的な方法や、人見知りの改善法などを聞いてきたいと思います!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?