見出し画像

海外主婦の買い物事情~女性用品~

今日はオーストラリアの生理用品について。
ナプキン・タンポン・布ナプキン・月経カップ・生理パンツと置いています。ナプキンとタンポン、これは日本と同じですね。
エコ思考もあり布ナプキンや月経カップ(これは日本でも最近見かけるのではないでしょうか)あと生理パンツも結構人気のようです。

ナプキン
日本より選択肢が少ないかも。
基本的なやつ→普通の日(羽根有or無)・多い日・夜用
極薄→普通の日・多い日・夜用
極厚→普通の日・多い日・夜用
スポーツ用→普通の日・多い日
っとこんな感じです。日本のように、夜用32cmや36㎝などとセンチ単位での選び方は無いです。
ちゃんと計った事はないので明確では無いですが、使用感的には大体、普通の日用は約20cm、多い日用は約28cm、夜用は約36㎝くらいでしょうか。(あくまで私の感覚です)

ブログ_200519_0010

タンポン
日本のタンポンのようにアプリケーターが付いていないので慣れないとちょっとやりにくいのと新しいのを使用する時は必ず清潔な手での交換は必須です。アプリケーターない分とってもコンパクトなのはすごく良い所です。

おりものシート
こちらは、ごく普通のもの、スポーツ用、コットンって感じです。各メーカーちゃんとTバック用もあります。日本のように、香り付きや二重シートタイプなんかは無いです。

ブログ_200519_0012


私は現在は使い捨てナプキンと布ナプキンの両方を使っています。たま-にタンポンを使う時もあります。
家にいる時→布ナプキン
外出時→使い捨てナプキン
パーティーなんかの時はかさばるので→タンポン
って感じで使い分けしてます。布ナプキンを使い始めたきっかけは、日本に居た時はそうでもなかったのですが、こっちにきてから毎月かぶれてしまったからです。コットンのナプキンも試したのですが、イマイチなのとちょっと高い....ので友人に勧められて布ナプキンを試してみたところ、今までかなり痛痒かったのがほぼゼロになるくらいかぶれが無くなりました。洗うのが少し手間ですが、初期投資だけすれば長々使えるので買ってよかったです。私は月経カップや生理パンツはまだ使用したことがないのですが、生理パンツはそのうち買ってみたいと思っています。

ブログ_200519_0014

女性にはどうしても必要になる生理用品。なかなか使い心地の良いものを見つけるのは大変です。私のように、どのナプキンもかぶれてしまう人もいたりします。でも今は、いろいろ選択肢があります。もし、海外に行くことを考えている人は、いろいろなタイプの生理用品を試しておくのも、いいかもしれません。


生理周期お助けアプリYouSoGetMe

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?