見出し画像

会社員からフリーランスへ~今の自分に足りないもの


理想に近づくために選んだ、いまの職業


離婚したとき、パートからフルタイムに転職した。

  • 好きなところで働きたい

  • 社保は必要

  • 経験のある接客業がいい

この条件を満たす、今の職場に転職することができた。

  • 整理整頓がすき

  • インテリアコーディネーターになりたい

  • 正社員になりたい

という理由で、今の職場でインテリアコーディネーターになることを目指して働きながら勉強していた。
2021年の7月にコロナになったとき、働き方を変える決意をした。
片道約2時間、フルタイム勤務という働き方は辞めよう、と強く思った。
シングルマザーでこの働き方は私にはできない、と。

  • 在宅でできる仕事を見つける

  • 年を取っても続けられる仕事に就く

  • 月20万稼ぐのが今の最終目標(遠い…)

と、軌道修正をした。

それからまずはブログでアフィリエイト収入を得る仕事に挑戦して、挫折。
webライターに挑戦、当時のスキルでは〆切を守れなくて、挫折。
次はイラストを活かして、アイコン制作。
仕事は2件受注できて、うまくいく。
仕事の幅を広げようと、アナログからデジタルへ移行して、道具を使いこなせずに挫折。

たくさんの挫折と成功の無限ループを経験する。
挫折にばかりフォーカスして、挫ける。
ふと、本業でこなせる仕事の幅が広がっていることに気付く。
評価が上がり昇進。

「失敗し続けることが、成功への近道だ」という金言を思い出し、挑戦し続ける。

ここまでが2018年から2023年の道のりです。

とにかくやる


副業に挑戦し続ける過程で、思いがけない変化が

副業に挑戦し続けるうちに、自分の価値観が変化していくのを感じました。

新たな仕事に挑戦するときの「楽しさ」。
わくわくして、意欲を燃やして、挑んでいくあの没頭していく楽しさ。

こんなわくわくすることがあるんだ、と思いました。

ただゲームをするより、映画を見るより、わくわくする。

ブログを立ち上げるとき、何もわからず何もできなかった自分が、最後にはwoed pressで0からブログを立ち上げることができた。
あの達成感。
5日もかかったけど、新たなスキルを身に付けた5日間となった。

大人になってから、改めて成長の喜びを知った。

「挑戦すること自体が楽しい」と感じるなんて、思いがけないプレゼントをもらったみたいです。

今では「挑戦」が楽しくなってきています。

  1. 何かに挑戦する

  2. 失敗しても成功しても、挑戦する過程では必ず経験値が手に入る

  3. 挑戦する前より物事についての解像度が上がっていく

  4. 成功したら自信が付く

  5. 全て終わると、退屈に感じる

  6. 次は何をしようかと、次の挑戦を探しだす

「挑戦が好きな自分」も、ついでに気に入っています。
同じことろで同じことだけを繰り返すのは、向いていません。

挑戦するときはいつも少し不安


フリーランスな自分になるために取り組んでいること

2023年に副業を始めました。
月20万なんてまだ届いていませんが、まずは月1万を目指しています。

継続ではないけれど、月1万は何回か達成できています。そういう意味で、月1万は達成した、と言えるでしょう。

月5万は1回だけ達成しました。

今の具体的な目標は「月1万を継続する」ことです。

2024年の今は、再びwebライターをしています。
何故かって…その理由は「どうしようもないくらい文章を書きたくなった」からです。
webライターとしての自信はないけど、でも、もう我慢できないくらい文章を書きたい!と思いました。
なんでそう思ったのでしょう、それはまだ追及して考えていません。とにかく今は文章が書きたいのです。

なので「とにかく」クラウドワークスで案件を見つけて応募しました。
拙い応募文でした。「でも、当たって砕けろ!」本当にそう思っていました。

案件応募を何回か繰り返し、無事に継続案件を獲得しました。
今はyoutubeの給付金についてのシナリオや、年金についてのシナリオを書いています。

案件を納品するまではマラソンの様にきついけれど、トータルで楽しいのです。
仕事なので報酬も得られます。

そうして、シナリオライターとしてyoutubeのチャンネルに参加できて、アップされた動画を見るのが生きがいになっています。


3年後の自分の理想の姿~前も紹介したmikuさんのyoutube

3年後には本業と並行して、副業(webライター)での収入を増やしていたい、と思っています。
本業を辞めても良いほど収益を上げられているかはわからないけど、月20万まで継続して収益があげられていたら、独立しているのかな…

皮算用はおいといて、まずは「3年後、webライターとして月5万」を目指しています。
本業を辞めるタイミングなんて、稼げる様になってから決めたらいいのです。

以前にも紹介した、mikuさんのyoutube。
あれから違う興味が湧いて、彼女の動画をたくさん見ています。

今までは「彼女の動画の雰囲気が好きなだけ」で、部屋で流れる動画の空気を感じているのが心地良かった、だけでした。

でも、この動画に辿り付き、彼女の行動力に感化されました。
今知りたい情報が詰まっていました。

ちょっと先の「私がなりたい形」がここにありました。
この先の方向性として、フリーランスになることは決めていはいたけど、その道のりが良く見えてない…

会社員からフリーランスへと移行するときの、実際の感情の動きも丁寧に描写されていました。

彼女の動画から感じる情報は、嘘のないそのままの姿だと感じられます。
フリーランスへ移行するとき、自分も彼女と同じように感じるかもしれないと思いました。

その為に今の足りないものも、ぼんやりとですが見えてきました。
でも、まだ、はっきりとは見えてこない…

自分が生きているこの時間は、どうすごしたいのか
何がしたいのか。何をしているとき幸せと感じるのか
自由がほしいとは思っているけど、もっと詳しく自分の気持ちを言語化したい
どんな自由がほしいのか、抑圧され制限されるのが、なぜこんなにイヤなのか?

彼女はとても、行動力があり、自分と向き合う勇気も持っています。
向き合う精神力もあります。
簡単なことではないと、多少は理解しているつもりです。
そこを見習って自分の今の行動力と精神力をもっと発揮したい、と思いました。

自由を得るために、もっと稼ぎたい
継続するためには、楽しく稼ぎたい
楽しめて、継続してどんどん稼いでいきたい

文章も書きたい、本を読みたい
新しいことに取り組むときのわくわく感が、好き


今まで通り、でももっと自分と向き合う時間を取りたい

そう思っている、2024年です。


余談

それと、確信。
このときの彼女が住んでいた街。私の街でした。

ファンとしては、嬉しかった…( *´艸`)
ちょっとした共通点が、親近感。
親近感が勇気を加速させます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?