見出し画像

生活の変化4

一ヵ月ぶりです。
またまた生活の変化がありましたのでブログに起こします。


息子2度のヤケドで1週間の入院


3月26日。
息子が2度のヤケドを負いました。
朝ごはんにインスタントの味噌汁を作っていて、誤ってお湯をふとももにかぶってしまいました。

すぐに水で冷やしたけど、表面の皮膚がはがれていて、水膨れが破れていました。
範囲は手のひら、二枚分。
ヤケドとしては広範囲です。
その水膨れの破れた様から、大事だと察したので、救急へと向かいました。

受付やら、窓口を移動したり、救急なのに普通外来だと勘違いされたりして、時間がかかり、その間むき出しの皮膚の息子はとても痛みが強く、我慢していました。

あの時、受付のスタッフさんに、緊急性を伝えるために説明しまくった私。
説明能力鍛えててよかった…。
一瞬で何文字しゃべったろうか。

緊急性を察してくれたスタッフさんは、すぐに形成外科の診察室に通してくれました。
処置をしてくれて、消毒・薬・包帯を巻いてくれました。

ほっと一安心した私と息子は、「しばらくバスケはできないね~」と話していました。
担当医の女医さんは「バスケは難しいかな」、「ふとももでこの範囲だったら、毎日処置をしに病院まで来た方がいい。本当は入院した方がいい」と、静かに落ちついたトーンで話してくれました。

毎日の通院は無理。
ていうか、自分で処置するのも無理。
このズル剥けの患部になにかを処置するなんて、私には無理。
ていうか、本当は入院した方がいいなら、絶対に入院の一択しかない!

と、一瞬の間に脳内で判断して、入院をお願いしました。

私が処置なんかしたら、下手すぎて痛いだろうし、バイキンも入って、傷がもっと悪化して、最悪治りが遅くなって、しまいには傷が残っちゃうよ。

という訳で、3月26日から一週間、息子緊急入院してました(´;ω;`)
ものすごい痛みと共に。
でも一番いい環境だから、入院できてよかった。

入院費や治療費が一体いくらかかるのだろうと、頭をよぎったが、10月からの家計管理のお陰で、自分史上最高にお金を貯められているし問題ない!!
と思い、いろんな気持ちを抱えて入院へとダイブしました。

結局、手術などの大きな治療が必要な症状ではなかったので、トータルで14,000円くらいでした。
細かくは駐車場代や入院準備に買った日用品費などもかかったのですが、何万もかかったわけではなかったので、大きな出費にはなりませんでした。

幸い完全に春休みの期間だったので、学校での遅れなどはなく。
新しいバスケチームへの参加は2週間遅れたけど、大丈夫。
コロナ対策から、小児病棟だけ面会謝絶で、入院期間中は息子に一切会えないけど、大丈夫( ;∀;)
さみしいだけ(私が)

そんなこんなで、会えないけど洗濯を取りに、毎日せっせと病院へ通いました。

無事に4月2日に退院できて、ほっとしました。
息子は全然さみしくなかったみたいだけど、狭い病室ではとても我慢していたらしく、退院を喜んでいました。

退院後の患部の処置については、息子が自分でやると言い切り。流れを全てマスターしていました。
「お母さんは触らないで」と、強めに私に言い放ち。成長を感じました、いろんな意味で。
でも、手当が苦手な私はとても助かりました。なにより、入院中に毎日主治医の処置を見ていた息子の処置が、完璧すぎて驚きました。
プロでした。
めっちゃ手際が良くて、痛くない様に患部を洗い、患部に軟膏を塗り、痛くない様にガーゼを当てて、ネットで覆っていました。
プロやん…。

今ではバスケも再開できています。
よかった。


ライターの継続案件、順調です


3月の末に応募したライターの案件についてのその後です。

年金の方の案件は継続依頼が受注できました。
初の継続案件で、気の引き締まる思いです。

高齢の方向けのyoutubeチャンネルのシナリオです。
年金だけではなく、いろんな給付金についてのことを書きます。
書きながら、将来に備えている様な感じです。

将来、年金を受け取るタイミングでこうしたらいいんだなぁ、とか。
こんな種類の給付金も存在しているんだな、でも私の時にはもう無くなっているな、とか。
勉強になることは多いです。


ファッションライターの継続案件は落選


もう一つのファッションについての記事は納品しましたが、継続案件は受注できませんでした。

クライアントのニーズに沿えなかったのでしょう。
残念です。

今回の納品分の報酬はもちろんもらえたので、大切な実績の一つにできました。

書いていて楽しかったなぁ。


継続案件とはいえ、クライアントによってふり幅でかい


とはいえ、継続案件バンザイというわけにはいかず。

クライアントによって、案件を振られる頻度が違うと予想しています。

毎週1本、コンスタントに依頼がくるわけではなく、逆に週に何本も依頼が来たとして、突然全部こなせるわけではありませんが。

しかし、今の頻度は予想していたよりも、少なかったのです。
初心者の自分にはちょうどいいとも捉えられるから、今はこれで良かったのかもしれませんが。
将来ライターとして独立したときには、こういった「クライアントによる」現実を想定の範囲内に収めなければいけない、と思いました。

対策として、数件案件を受ける。とか
依頼が多いクライアントを探す。とか
があるのでしょう。
そのためには、自分の理想の継続案件とは何かを詳細に把握して、そのクライアントに出逢うためにたくさん応募するのが、いいなと思っています。

こうして行動してみると、本当に見えなかったことが見えてきます。
最初は0→1達成が目標で、がむしゃらにそれを採りに行っていたけど、その目標を達成したら、次の世界が見えてきますね。

その現実にとまどったり、自分はどうするかを考えたり、周囲を見回してテンションが落ちたり、上がったり。様々な心境の変化を迎えますが、結局また原点へと立ち戻ってきます。

自分のスキルを磨いて、副業をしたい。
副業での報酬を上げていきたい。
独立できるまでに育てて、独立したい。
選択肢を持つためにお金を稼ぐ力を身に付けたい。

というところです。
がんばるぞー。


このクライアントの元で働きたい、と思うクライアントを見つけた


昨日、このクライアントと契約を結びたい。
この人のところで働きたい。
チームに所属して、私も力になりたい。
と思えるような、組織?案件?を見つけました。

早速応募してみます。
どきどきします、落ちたら悲しいけど、落ちでもまた自分の力をつけて応募したらいい。
何事も挑戦にはわくわくします。


本業での無理が祟って風邪ひいた


風邪をひきました。

先週(3/24,3/25)本業の方で、大量の在庫(衣料品)を発送する業務が、突如として発生しました。

それ自体はこなすしかないからいつもどおり作業を進めていたのですが、途中で予期せぬシステムエラーが発生して、一時間程時間をロスしました。
ロスした分は、フォローを依頼すればいいのだけどその日は生憎振れる人が全く居なくて…全部自分で対処することになりました。

当然、残業です。

そして、もう一つリストに入っていない商品が2種類あり、それをどうするか、相手に発送するか自店の在庫にするのかを判断する事態になり。
当然上長の許可が要るので、時間がかかりました。

そんなイレギュラーを重ねていると、疲労が増し増しになりました。

この日から、若干喉がひっかり始めたんだよなぁ( ;∀;)

本業でのママたちと飲み会☆結局原因自分論

先週(3/27)職場の「ママたちオンリー飲み会」第二弾☆を主催しました。
その飲み会は楽しい時間を過し、帰宅しました。
帰宅後、家で思わぬアクシデントがあり、なんと寝たのが朝の5時に…。

それで完全に風邪をひきました。

イレギュラーが重なるときは、重なるもんです。

4/25から喉に違和感があって、4/27の深夜に声が枯れ始めて、4/29には声が全く出なくなりました。

しゃべれない症状なので、4/29の日は欠勤の電話連絡に一苦労しました。
かすれた声での連絡に、気力を使ってぐったりしました。

風邪をひいて欠勤したら、なんだか落ちこみます。

落ち込んで、風邪をひいたのは、あの人のせいとか、システムエラーのせいとか、人が居なくて残業になったせいとか、あれこれ他責思考が発生しますが、結局はスケジュール管理が甘かった自分のせい。
体力があまりない自分のせい。

もっと細かく言うなら、家事と育児と、本業とシングルマザーの責任感、それに加えて副業もしていること。
その為に過密スケジュールとなっていること、それに加えてママたちとも交流したかったから、時間を割いたこと。
そして、4/28の日曜日の休みも息子と親友が遊ぶために、私の時間を捧げたこと、そのすべてがオーバーワークへと繋がったこと。

これらすべては原因は自分にある。自分の選択の末、風邪という成果?に繋がったのですね。
原因自分論。

なんだか小さいアクシデントが頻発してます。


息子新学期☆新しいクラス☆新しいバスケチーム


そんなこんなですが、息子は新学期を無事に迎えることができました。

新しいクラスや、新しいバスケチームに通っています。

学校では6年生として、1年生のお世話をする機会が多く、声かけに四苦八苦しているみたいです。
個人懇談会のとき、担任の先生が教えてくれました。
「1年生への本の読み聞かせがとても上手だった」と、先生が話してくれたので、息子も頑張っているのだと思います。
家に帰って息子にその時のことを聞いたら「なんて、声を掛けていいのわからなくて、困った」と話していました。
読み聞かせの前後のコミュニケーションでも、いろいろ考えて話しかけたみたいです。
( *´艸`)

新しいバスケチームでは、一人とても仲良くしてくれる男の子が居て、たくさん声をかけてくれるので、とても助かっています。

その子と息子が、チームで一番強い2人なので。(息子は他のチームからの移籍みたいな感じなので、一応経験者)

みんなを引っ張て行けるように、コーチから指導をもらうことが多いみたいです。
そのチームで一番強い子は、息子より強くてみんなにも息子にもいろいろ教えてくれます。
息子は今までセンター(スラムダンクでいうゴリのポジション)しか経験がなかったのですが、先日ポイントガード(スラムダンクでいうリョーチン)を任されていて、四苦八苦していました。

チームを移籍して、それまでのチームとは勝手が変わり、当たり前にメンバーも違うので、名前を覚えるのが大変なようです。

名前を覚えていないと、パスのときに呼べないのでパスが通りにくかったりします。
息子は人の名前を覚えるのが苦手なので、まだ一人しか覚えておらず、パスをする度に不便そうにしています。
早く覚えろー( ;∀;)

でも、新しいチームに入って、なんだかんだで、活き活きとプレイしています。
ドリブルもするし、パスもするし、シュートにもよく挑んでいます。
前のチームのときは、チーム内でのイジメが原因で「シュートするな」とか、プレイ中に当たって相手が倒れたら「謝れ」と全員から責められたりといったことが、日常茶飯事だったそうです。
「今のチームでは、誰もそんなことを言わないから、プレイしやすい」と言っていました。
それだけでも、今のチームに来れたことを嬉しく思います。

そもそも「前のチームのその環境、なんなん?」と思いますが、今はそこから抜け出せたこと。
そして、バスケが普通にできるチームであることに、とても感謝ですね。

息子の課題はポイントガードとして、ゲームを組み立てる動きうを覚えること、ですかね。


「miku」さんの動画を見てまったりする時間が好き


話は変わりますが

数か月前にこの動画を見てから、mikuさんの動画の大ファンになっています。
部屋で過ごす平日の自分時間に、気分を上げたくて外国の街並みが流せる動画を検索してました。
それでたまたま見つけたのがこの動画です。

mikuさんの動画は、作業の邪魔になるようなトークや、気分が下がる様な絵が無くて、なんとなく気に入って流してました。

そして、バリやハワイ、フィンランド、シンガポールなどたくさんの国へ旅行に行っていて、多種多様なVlogがアップされています。
その動画たちがTVの画面から流れてくるのが、心地良くてちょうど良いのです。ちょっと、わくわくもします。

画角の切り取りかたも、上手くて空間のラグジュアリーさを感じることができます。

優雅な気持ちになれるので、彼女のたくさんの動画を見る様になりました。


このチャンネルの人気の動画はこの↑モーニングルーティンの動画でした、私には意外でした。

でも、見てみたらとても面白かったのです。
普通の人のモーニングルーティンは「自分も何気ない毎日を丁寧に生きよう」と、励まされます。

それからルーティン系の動画も見る様になりました。

彼女のルーティンの動画の面白いところは、生活が変わる度にルーティン動画を上げているところです。
生活の拠点が変わっていく度に、ルーティンも変わっていき、住むところも部屋の中も変わっていきます。

独身から結婚、海外移住、帰国、会社員からフリーランスへの独立。
独立してからの歩み…youtubeの動画でもその変化が描かれています。
そうしてなんとなく変わっていく時間の流れや、生活の変化も彼女の動画の魅力です。

たぶん、そういったことへのちょっとした憧れや、今後の自分の生き方の見本にしている視聴者も居そうです。
私のように。

季節の変わり目にはこのクローゼットを作る動画や、衣替えをする動画を見て、テンションを上げてから私も一緒に衣替えをします。

約5年、無印で働く無印好きな私は、彼女の生活のところどころに無印の商品が使われているのがわかります。
それを見て、私もこれ使ってるー(/・ω・)/とちょっとだけ嬉しい気持ちになるのも、密かな楽しみ…。

数年前に、私の所属していた無印の店舗でお買い物をする動画もひっそりとアップされていて、こっそり一人で興奮していました。

あの時は同じ街に住んでいたのかな?わからないけど、想像してちょっとだけ親近感です。

たぶん、あの街並みや、見慣れた歩道橋の柵、見慣れた地面のタイル。あの景色の山の形…少しだけ映っていた店舗の配置は、同じ場所だと思うんだよなぁ( *´艸`)



私も、フリーランスへの歩みを止めないように、こうして小さなモデルケースを見つけてそこに向かって進んでいきたい。
独立へのテンションを保つには、憧れの感情も役に立ちます。

1年に一回は家族と旅行に行きたい。とも思うようになりました。

特に旅行好きではない私だけど、こういう動画を見て、同じところに行ってもいいし、似たようなところへ行ってもいい。

旅行の仕方も参考になりそうです。

旅行好きではない私は、「〇〇に行きたい!」という思いはなく。
それよりも「優雅な宿泊施設で優雅な時間を過したい」という気持ちだけはある、という状態です。
優雅な場所で過ごせるなら遠方じゃなくても、地元の優雅なホテルでもいい、と思っています。

だから、旅行って何したらいいかわからなくて。
行きたいところもないし、行き先をわざわざ作るのが億劫で。
でも、優雅な時間は過ごしたいので、たまには家族と旅行にも行きたいと思っています。


国内の優雅なホテルで、ラグジュアリーな時間を過したい✨
観光はおまけです(個人的に)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?