見出し画像

【ギター 弾き語り】 初恋って、どんな気持ちだっけ?(曲名ではありません)

お疲れ様です!

初恋が全然思い出せないピンクパンサーです!

(๑╹ω╹๑ )ハツ?コイ?


【はじめに】

僕は今、何をモチベーションに曲を作るのか?

それはひとえに、ちゃりれれさん羽李さん青央さんの事を、公然と記事に出来る理由を作る為であります!( ̄^ ̄)ゞ

なので、先ずは最近の3人の様子を覗いていこうと思います♪(≧∀≦)


まずは羽李さん!

ビールの歌みたいです!w

指引きの裏のギターがカッコいい!^ - ^

最近、YouTuberの人達の収益が落ちていると聞きます。

Google社が再生単価を落としているのかも知れませんが、その他の理由として「ショート動画が流行っている。」というのもあるらしいです。
※当たり前の知識だったら、すいません!
m(__)m

もしかすると音楽も、短く完結している物の方が受け入れられるのかも?

と、少し思っています。

この羽李さんの曲の様に、短く完結する。

そして、長尺で作業用BGMが欲しい人用に、短く作った曲を1時間〜2時間の動画にしてしまう。

羽李さんの曲を聴いて、

「短く完結するのも、アリかも!」

という気持ちになっているのですが、皆様はいかがでしょうか。^_^;

そして、羽李さんの手が荒れてギターを弾くのが辛いみたいです。

早く治っておくれ!(T-T)


それでは、ちゃりれれさんへレッツゴー!

「言語化」

については、物凄く考えた事があります。

気付いたのは、やりたくもない新人研修を請け負って、イヤイヤ人に仕事を教えた時です。

本当にイヤイヤでした。^_^;

そして、

「そうだったのかー!」

と気付いたのが言語化です。人に仕事を教える時、いつもは言語化していない部分も、改めて言語化し人へ伝えます。すると、

「あれ?自分の仕事がスムーズに出来る様になっている!」

そして、「は?!」と気付きました。自分は小学校の頃、ずっと下級生に教えながら野球をやっていた。

自分の動きを言語化して、年下に教えていたのです!(>_<)

中学に上がったタイミングで後輩に教える事は無くなったのですが、身長が止まった事によりドンドン周りに抜かれて行きました。

しかし、抜かれた理由はそれだけではなく、

「後輩に教えなくなって、自分のプレイが言語化出来てなかったからかも知れない!」

と今は思っています。

全ての分野において、言語化は大事だと思います。

まだ記事を見られてない方は是非、ご覧下さい!^ - ^

曲名にご注目下さい!

年下の男の子!!!

これは完全に「今だったら来てもいいよ♪」という私への合図だと思っています。

私はちゃりれれさんと僕がフォロワー1000人になったら、一方的に「ちゃりれれさんに会いにいって、ウクレレを弾いてもらい自分が歌う!そして、自分のギターでちゃりれれさんに歌ってもらう!」

という野望を抱えています。

もし良かったら野望の為に、「サポートは要らない!」といっていましたが、ちゃりれれさんに会いに行く為の清きサポートを、お待ちしたいと思い始めました。m(__)m


それでは、青央さんへ〜♪

「おー!青央ちゃんが喋っている!T^T」

可愛い。。。可愛すぎる。。。

自分はいつもスマホから投稿していて、

「5分の録音内でどうやって収めようかな〜。」

と考えてましたが、PCでデータ化してMP3などで投稿するって方法もあるんですね。

それにしても、青央さんの声は非常に癒されます♪

自分にサポートするよりも、上の3人にサポートしてあげて、投稿頻度を上げて貰った方が皆様が楽しめるかも知れません♪(≧∀≦)


【それでは自分の作曲へ!】

初恋。

この曲はお馴染み、nativenaiveさんの歌詞をお借りしました!^ - ^

「恋」

ではなく、「初恋」がテーマです!

現在、私は43歳。

思い出せない!!!T^T

私は両親共働きで、小学生に上がっても最初の頃は保育園に帰っていました。そして、母が帰って来る夜に迎えが来る。

そして、2つ下の弟がいます。

遊びに行くにも、必ず弟と一緒です!
チョコチョコと着いてきます。

今はこんなダラシないオッサンですが、その時は一応、兄として振る舞わなければ行けません!T^T

女の子を意識する余裕が無かったかも知れません。ただ、保育園に泊まる事もありました。

その時に園長先生の家に遊びに行く事があり、中学生か高校生の娘さんがいました。

娘さんが僕たち兄弟と遊んでくれたので、僕たち兄弟はおねぇちゃんの部屋で大はしゃぎ!
(≧∀≦)

自分も人見知りなのですが、弟がそれ以上の人見知り!(>_<)

しかし、そのおねぇちゃんには懐いており、兄としては大助かり♪^ - ^

自分自身もはしゃぐ余裕があった気がします。

「これは恋なのだろうか?」

いや!nativenaiveさんの詩は、

「叶わない恋で良かった。」

で、始まります。更に、

「君を求めて這い上がるよ。」

でサビが終わります。

ある程度年齢を重ねて、現実的に長く付き合う事が視野に入った時の「初恋」何だろうな〜と、想像しました。

実は、こういう初恋の時に詩を書いて歌にした事があります。

この曲は20歳を超えてから失恋した時の歌です。上のちゃりれれさんに曲名をつけて貰いました♪^ - ^

ちょっと面白いのが、

nativenaiveは「這い上がるよ。」と締めくくっているのに対し自分は「孤独を愛したい。」で締めくくっています。

言葉は違いますが、「好きな女の子を全く忘れる事が出来ていない。」というのは共通だと思います。

そして、nativenaiveさんの使っている画像がモクモクした黒い煙です。

「綺麗な恋の思い出もあれば、駆け引きの様なズルい恋だった気もする。」

「凄く大好きだけど、凄く憎い部分もある。」

という、とても複雑な感情を書いていると思われます。

私は、この状況で「這い上がろう!」と思えません!T^T

全てのやる気を失い、
生きる気力が無くなり、
生きている理由すら見つからない。

この依存の様な気持ちが「失恋」に繋がっていると気付いても、押さえられません。^_^;

しかし、

「自分がもし、ここで動き出せる様な人間だったら、何をするだろうか?」

と、考えた時に、

男友達を誘ってカラオケに行こう!

と思いました。^_^;

通常はあり得ません。こういう時の私は食欲が無くなり喋ることもしたくないので、布団の中に丸まり、冬眠に入ります。

どうせカラオケに行くなら、

失恋した時に友達と歌える歌にしたいなー!

と思って、サビは()内を友達に歌ってもらう用に作りました。^_^;

1人で失恋に浸って歌うよりは、友達の合いの手が入って来た方がいいかな〜と思いました。

曲の全体的なイメージはこれでいいのだろうか?

nativenaiveさんの反応を待ちたいと思います!^_^;


【さいごに】

noteギター部の先輩が曲を出していました!

とても爽やかです!

こういう要素が自分には足りないんだろうな〜。と思っているのですが、簡単に出せないです。^_^;

曲調もありますが、ギターの音の出し方や、声の雰囲気でも関係あるかも知れません。

という訳で今回は以上です!

記事の中に気になる物があったら、是非お聴き下さいませ♪^ - ^

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,791件

#今こんな気分

75,695件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?