やまあらし

やまあらし

最近の記事

徒然なる地球温暖化 No.5:人口減少時代だからこそ大胆な変革を!

これからの人口減少は、これまでのシステムを改変して持続可能社会を作る最後のチャンス  今後、火力発電を減らし、原子力と自然エネルギーによる発電の割合を増やし、最終的に自然エネルギーのみで持続可能な社会を作るためには、これからの人口減少を上手に利用しないといけません。  これからの人口減少により消滅する地方の市町村がたくさんあることは紛れもない事実であり、粛々と適応していく必要があります。  石炭産業の衰退とともに2007年に財政破綻した北海道の夕張市の例では、自然の人口減

    • 徒然なる地球温暖化 No.4:人口減少時代の日本に必要な電力と温暖化の緩和に必要なことは?

      今回のノートも、前回に続き以下の本の内容を参考にして書いています。他にも色々似たような本が出ていますが、さっくり読み易いのでこの分野に興味が湧いた人にはお勧めです。 これまでの日本は、ず~と人口が増加してきた  これまでの日本では、人口が絶えず増加する人口ボーナスにより経済が発展し、あたかも収入が増え続けるのが当たり前という常識が培われました。 しかしながら、人口増加は2009年にピークを迎え、すでに人口減少時代に突入しています。  それにもかかわらず、人口減少社会を経験

      • 徒然なる地球温暖化 No.3:ひとりひとりが生活で使う電力が積もり積もって温暖化を進める…

         今回のノートは、以下の本の内容を参考にして書いています。他にも色々似たような本が出ていますが、さっくり読み易いのでこの分野に興味が湧いた人には、この辺の本がお勧めです。 人口と電力の普遍的本質  昔、我が家のベランダが腐って、付け替え工事をしないといけなくなったときに、この機会にソーラーパネルをベランダの屋根にできないかと思って、屋根に設置できるパネルの枚数で家の電力を自給自足できないか色々調べました。  結局、ベランダの修理費がかさんでソーラーパネルの設置は実現しませ

        • 徒然なる地球温暖化:息抜き1-人間は「Matrix」に出てきた電池になれるか?

           次回以降、地球温暖化の話で避けられないエネルギーの話をしたいので、その前に脱線してエネルギーの単位について雑談します。  ついでに、映画「Matrix」でAI文明がエネルギーの発電源としていた人間カプセル電池がAIを維持する容量になるか妄想します。 まず、エネルギーの単位の勉強です。  下の本に、種類の違うエネルギー源を比較した面白い設問があったので少し紹介します。  次のうち、1グラム当たりのエネルギーが最も高いのはどれでしょう?  ・チョコチップクッキー  ・水素

        徒然なる地球温暖化 No.5:人口減少時代だからこそ大胆な変革を!

        • 徒然なる地球温暖化 No.4:人口減少時代の日本に必要な電力と温暖化の緩和に必要なことは?

        • 徒然なる地球温暖化 No.3:ひとりひとりが生活で使う電力が積もり積もって温暖化を進める…

        • 徒然なる地球温暖化:息抜き1-人間は「Matrix」に出てきた電池になれるか?

          スノーシュー日和 北海道豊富温泉

          温暖化が年々進み、最北の地でもスノーシューハイクができるのが1月、2月の2か月間しかなくなってきました。10年前は12月から3月まで歩けたのに…。  今回は、豊富温泉をゴールにするコースです。 幌延駅から豊富温泉温泉閣まで 出発は、列車で来れるし、車で来ても駅前に無料駐車できるJR幌延駅からとしました。  幌延から豊富までの林道は、昔は歩くスキーで歩く人が多かったらしいですが、今は誰も歩く人がいないようです。いつ歩いても、動物の足跡しかない。  距離は9キロくらいです。雪

          スノーシュー日和 北海道豊富温泉

          徒然なる地球温暖化 No.2:電気自動車が普及するとどうなるか?

          世界の雰囲気を何となく後追いする日本… 多少陰りは見えますが、EVへの政策転向は世界的流れとして変わらなさそうです。EVの導入を促進するため各国がガソリン車の販売禁止を打ち出しています(最近は、トーンダウンして先送りする国もチラホラ出てきました)。  2025年:ノルウェ-  2030年:アイルランド、スウェーデン、オランダ、ドイツ、イギリス  2035年:日本  2040年:スペイン、フランス 本当にできるの⁉  現状の各国のEV販売割合を見てみると、各国ともに急速

          徒然なる地球温暖化 No.2:電気自動車が普及するとどうなるか?

          徒然なる地球温暖化 No.1:電気自動車の普及は是か非か?

           もう夏は死ぬほど暑いし変な虫が増えるし、冬は雪が減ってせっかく買ったスタッドレスタイヤの出番がないし、 気象災害は増えるし、コメや果物は暑くて育ちが悪くなるし、 北陸にいるはずのブリが北海道のサケを追いやってしまうし、 地球温暖化の影響はあらゆるところに及んでいます。  まあ、縄文時代は、北海道のオホーツクからカムチャッカまで、灯油ストーブがなくても人が普通に生活できるくらい温暖で、一大文化圏があったくらいだったので、その頃に戻るだけですが、東北から北海道より南に住んでい

          徒然なる地球温暖化 No.1:電気自動車の普及は是か非か?

          素人ですがガラス絵にハマりました...

          美術系学校も出てないし、カルチャー教室にも行ったことがない素人ですが、モノづくりやアートっぽいことが好きで、色鉛筆から水彩画まで色々一通りやってみた結果、ハードルの高い油絵にたどり着く前に、ガラス絵にハマりました。 絵が好きな人に向けて、ガラス絵の描き方を整理してみました。素人の試行錯誤なので、こういうやり方もあるといった程度でサラッと見てね。 準備するもの絵の具 ガラスに着色可能な塗料はそんなに多くありませんが、画材としては透明性のあるガラス用水性アクリル絵具(Péb

          素人ですがガラス絵にハマりました...

          スノーシュー日和 はじまりは稚内

          北の大地でスノーシューハイクにはまって、はや数年。 歩いたら楽しそうな場所を色々探したのですが、探してもあまり情報がないので自ら発信することにしました。 第一弾は、いままで歩いた中で最もお勧めしたい日本最北端の極上ルート、洋上の利尻岳を眺めながら歩く稚内半島縦断です。 北門神社から緑ニュータウンバス停まで 距離は少し長いですが8~9キロほど。時間は積雪量によりますが3~4時間ほどです。 車は稚内駅の横の道の駅に停められます。 シカの群れが多く、雪の無い時は糞だらけな

          スノーシュー日和 はじまりは稚内