ぶちょう

ぶちょう

記事一覧

兄弟戦争後のヒストリックBO1青黒ライブ

はじめに兄弟戦争がリリースされ、早数週間。 旧枠・設計図のアーティファクトがヒストリックに いい意味でも悪いでも多大なる影響を与えてくれました。 兄弟戦争でヒスト…

ぶちょう
1年前
1

アルケミー:ドミナリアの個人的にやばいカードについて

アルケミー:ドミナリアが実装され、数週間。 新しいカードが増え、調整されたカードが元の状態で使えるようになったので環境変化といえば環境変化。 そんな中、アルケミー…

ぶちょう
1年前
3

団結のドミナリア後のヒストリックBO1青黒ライブラリーアウトについて

初めに MTGアリーナに団結のドミナリア(以下、DMC)が実装され、  早、数週間たちました。  黒に染まってた環境からいろいろなタイプのデッキが試行錯誤され、  激し…

ぶちょう
1年前
4

ヒストリックLO考察日記#002

どうも、ぶちょうです。 だいぶ日が、気づけば団結のドミナリア発売直前となってしまいました。 神河、ニューカペナ、ヒストリック、エクスプローラーアンソロジーがきて …

ぶちょう
1年前

ヒストリックLO考察日記#001【デッキ紹介編】

ぶちょうです。 MtGアリーナのフォーマット:ヒストリックでLO(ライブラリーアウト)を使ってます。 今年(2022年)に入ってからミシック帯には行けているので そこそこの…

ぶちょう
2年前
5
兄弟戦争後のヒストリックBO1青黒ライブ

兄弟戦争後のヒストリックBO1青黒ライブ

はじめに兄弟戦争がリリースされ、早数週間。
旧枠・設計図のアーティファクトがヒストリックに
いい意味でも悪いでも多大なる影響を与えてくれました。

兄弟戦争でヒストリックでのLOコンボ[文飾衒才のブルバック]→[テリシアの精神壊し]蘇生の一撃LO。
さらに墓地肥やしをサポートする[催眠の宝珠]あるので
青赤と比べて手札交換が少ない青黒でも[荒れ狂う騒乱]と[テリシアの精神壊し]ワンショットプラン搭

もっとみる
アルケミー:ドミナリアの個人的にやばいカードについて

アルケミー:ドミナリアの個人的にやばいカードについて

アルケミー:ドミナリアが実装され、数週間。
新しいカードが増え、調整されたカードが元の状態で使えるようになったので環境変化といえば環境変化。
そんな中、アルケミー:ドミナリアで個人的に看過できないのがありましたので紹介します。

[頭目の神官]です。簡単にまとめると
①3マナ2/3飛行の鳥・ウィザード。
②戦場に登場時。パワー9を創出するカード(デッキ外からカードを追加)
③攻撃時に占術1できる(

もっとみる
団結のドミナリア後のヒストリックBO1青黒ライブラリーアウトについて

団結のドミナリア後のヒストリックBO1青黒ライブラリーアウトについて

初めに MTGアリーナに団結のドミナリア(以下、DMC)が実装され、
 早、数週間たちました。
 黒に染まってた環境からいろいろなタイプのデッキが試行錯誤され、
 激しくメタが変化するスタンダード環境。
 とても楽しい時期だと思います。
 そんななか私はずっとヒストリックです(笑)

DMC後のヒストリックBO1環境 個人的にはそこまで大きな環境の変化があったとは感じておりません。
 よく見るDM

もっとみる

ヒストリックLO考察日記#002

どうも、ぶちょうです。
だいぶ日が、気づけば団結のドミナリア発売直前となってしまいました。
神河、ニューカペナ、ヒストリック、エクスプローラーアンソロジーがきて
環境が激変したので、だいぶデッキが変わりましたのでご紹介を。

<環境と総括>
速度や瞬間火力があがったとはいえ、
【エルフ】【赤単】がひしめいているので辛いことにはかわりありませんが
【ロータスコントロール】【脂牙系統】が減った感じがあ

もっとみる

ヒストリックLO考察日記#001【デッキ紹介編】

ぶちょうです。
MtGアリーナのフォーマット:ヒストリックでLO(ライブラリーアウト)を使ってます。
今年(2022年)に入ってからミシック帯には行けているので
そこそこのデッキパワーはあるのかと思います。
環境やランク帯でカードの入れ替えがはげしいので
今使っているカードとその役割を簡単に紹介します。

【切削枠】
・遺跡カニ:上陸で3枚切削 数少ない継続切削枠 タフ3がえらい。
・ギルドの処罰

もっとみる