見出し画像

妻が我慢の限界で爆発してしまい本気で怒っています!「妻からの別居」を受け容れたほうがいいのでしょうか?

自分が良かれと思ってやってきた行動が、結果的には妻に我慢をさせて苦しめてしまっていた!
こんなことに、気づくことがあります。

そして、妻が我慢の限界を越えた時、
妻は豹変してしまい、夫婦関係が逆転してしまうこともあるんですね。

こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。

そして、こんなことになってしまうこともあるんです。
ある男性相談者さまの声です。

🔵妻が我慢の限界で爆発してしまい、本気で怒っています!
確かに今まで自分勝手で、あれこれ言い過ぎてしまったし、妻や子供の話に耳を傾けることがまったくできていませんでした。
本当に申し訳なかったと、深く反省しています。

今は、妻や子供から完全無視されていて、家族としゃべれないことがものすごく辛いです。

以前から、妻に、実家に帰ることは言われていましたが、先日、週末には出て行くと言われてしまいました。
どうにかして、とめたほうがいいのか?
とりあえず、別居を受け容れたほうがいいのか?
迷っています。

お読みいただき、
あなたはどんなことを感じましたか?

人はみな、良かれと思って行動しています。
でも、あまりにも自分の価値観だけに目が向き過ぎてしまうと、周りをみなくなり、周りがみえなくなってしまうこともあります(特に家庭内でありがちです)

それが……
自己満足
ということになり、

パートナーからは……
自分勝手
に、みえてしまうこともあるんですね。

そして、妻から「別居」や「離婚」と言われ、
妻が、今まで、どれだけ我慢していたかを聴かされて、
はじめて、自分の行動を振り返ることができるんです。

このような場合は、妻が爆発した時点で「時すでに遅し」ということは、認めてしまったほうがいいんじゃないかな。
認めるというのは、別居や離婚を認めるということではありません。

認めることは、2つあります。
1.自分は自分なりに、一生懸命だったこと
2.妻に、別居や離婚を考えさせるような状況をつくってしまったこと

この2つの現実を、認めるということです。
2つの現実というのは、自分なりに一生懸命だった自分と、自分なりに良かれと思っていた行動がこのような結果になってしまったという現実です。

そしてこの2つの現実を認めることで、自分を労わることができるようになり、結果的にはパートナーを労わることもできるようになるんですね。

離婚や別居になってしまったことは、
一方だけがすべて悪い!
ということは、ほとんどないんですね。

だからね、
これ以上、自分のことを責めないでね。

ただ、ココでホンのちょっとだけ考えてほしいことがあります。

今は、妻や子供から完全無視されていて、家族としゃべれないことがものすごく辛いです。
うんうん。そのお気持ち、すっごくよくわかります。
でもね、あなたの「家族としゃべれない辛さ」と、
パートナーの「今まで、言いたいことが言えなかった辛さ」って、
一緒じゃないかな?

そして妻の我慢は、
あなたに、言いたいことが言えない辛さの積み重ねだったんじゃないかな。

どうにかして、とめたほうがいいのか?とりあえず、別居を受け容れたほうがいいのか?迷っています。
う~ん。妻は、あなたが、とめて、気持ちが変わるのかな?
我慢が爆発して豹変してしまった場合、怖いものなど、なにもなくなっている状態です。

別居や離婚の話が出ている時は、お互いに疲れている時です。
少し、キョリをおいて、お互いにひと休みしたほうが、いろいろなことに気づくこともあります。

*ただ、ケースバイケースなので、その辺は、後悔のないように慎重に判断なさってくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

今すぐできる!夫婦の危険度チェック
まずはココから!夫婦のお悩み一覧
絶対に離婚したくないあなたへ

🔵妻の気持ちがよくわかるカウンセリング
🔴夫の気持ちがよくわかるカウンセリング
🟣相談者さまの声:問題解決ヒント集

🌸問い合わせフォーム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?