見出し画像

離婚問題が起こったら…なにかひとつだけやめてみる^^

「こうなりたい!」と漠然と思うよりも、
「コレをやめよう!」みたいに、なにかひとつだけでも、自分が気になっていることをやめることから始めてみたらどうかな。

以前、こんな記事を書きました。
こんにちは。夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。

そして、記事を読んだ読者さまから、メールをいただきましたのでご紹介させていただきますね。

🔴何かをやめてみる……
ずっと考えていました。

出した結論は。なぜ?をやめる。
・なぜ、離婚した方が良いと思うのか
・なぜ、離婚出来ないのか
・なぜ、不安なのか
なぜ、なぜ、なぜ。
私は、なぜが多すぎてなぜでがんじがらめでした。

でも、なんだかそれをやめてしまうと逃げていると思われちゃう、だらしのない人に思われちゃう気がして…前に進んでいないと言うか…

でも誰に思われちゃうの? 
私の事なのだから私に? 
と思って、自分を甘やかして逃げる事に決めました。

というわけで全部から逃げて、現状維持で、でも、もしまた夫が別れたいと言ったら受け入れようと決めました。もちろん、何が何でもではなく、その時の事はその時になったら考えようと思いました。

そしたら大分穏やかになって。食事のメニューも気にしなくなったり。夫を待たずに食事したり。夫のスケジュールを気にせずお友達と出かけたり。

寂しさを感じる事はまだまだあります。
でも夫も穏やかで、良く話すようになりました。そのことにも虚しさを感じる時はあるけど、前ほどではありません。
離婚を自分の中だけでも受け入れて、少し吹っ切れたのかも。
もう少し、このまま過ごしてみようと思います。

悩みの答えは、自分のなかにある!
私は、いつもこんなことを感じています。

なにかひとつだけでも、自分が気になっていることをやめてみる!
といっても、人それぞれ違います。
そして、その「なにか」は自分にしかわからない。だからこそ、悩みの答えは、自分のなかにあるんですね。

カウンセリングで、その「なにかひとつ」がみつかることが多いかな。だからこそ、少しずつラクになっていくのだと感じています。

夫婦間に問題が起こってしまうと、その問題にばかり目が向いてしまいますが、その前にやっておくことがあるんですね。
それが、自分を少しでもラクにすること。そして、自分がラクになると、いろいろなことが気にならなくなったりするんですよ^^

あなたは、自分が気になっていることで、なにかひとつだけやめるとしたら、なにをやめるかな?

最後までお読みいただきありがとうございます。

今すぐできる!夫婦の危険度チェック
まずはココから!離婚問題 夫婦のお悩み一覧

🔵離婚相談:妻の気持ちがよくわかるカウンセリング
🔴離婚相談:夫の気持ちがよくわかるカウンセリング
🟣相談者さまの声:離婚問題解決ヒント集

🌸問い合わせフォーム

ここから先は

0字
🌸3000名以上の相談実績がある夫婦問題カウンセラーが執筆しています。

3000名以上の相談実績だからこそわかる!「育った環境」をメインにカウンセラー目線でわかりやすく執筆しています。あなたがあなたらしく生きて…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?