見出し画像

予想外はやってこない。週末日記 5月23日~5月29日

5月23日

 神経すり減らすことが多くて、全然集中できない。こんな状態じゃ、ライター稼業なんて不可能に近い。

 フレドリック・ブラウン すべての善きベムが を読む。ユーモア系だけど、文章に無駄がなくて、描写で読ませる(わからせる)文体でカッコいい。


5月24日

 めちゃくちゃ勉強してた。集中すると他のことに気を配らなくなるから自分的には好きな行為。

 フレドリック・ブラウン 闘技場 を読んだ。高次元の知能にとって設けられた、異星人との対等なバトル。お互いの種の存在をかけた攻防は創意工夫があって楽しい。どうやってこの状況から脱却するのかその謎解きも楽しい


5月25日

予想外の展開ってあるもんだなと。何事も挑戦あるのみ。

 一日一話お休み。


5月26日

 自分のやりたいことと違ってしまうとうまく軌道修正できないの良くない。妥協点を見つけるのも大切。

 一日一話お休み。


5月27日

 梗概一気読み。お休みの分はチャラってことで。何せ約40本の梗概を読んだのだから。実作までは読めなかったけれど、講義後に読みたい。

 ポピポピポピを読んで、ポピーって深いのだとわかって、Twitterで見かけた『アヘン王国潜入記』を買う。気になる。


5月28日

 pixivのニュースの件で、さなコンの作品どうしようか考えている。せっかく考えたから別のに応募しようかしらん。考えた結末、結局やりたい方向とは違ったわけだし。 

 『睡眠障害』を読んで、なんとなく積んだままになってた、新井素子のひとめあなたに…を読んだら止まらない。由利子のビーフシチューはあかん。食べられなくなるわ…。あんな軽妙に書いてるのに、狂気を書けるのはさすが。


5月29日

 引き続き、新井素子。および攻殻。そして迷宮と迷路の文化史。ちょっと訳が馴染まなくて、理解度は低いのだけど、面白く読んでいる。ミノタウロスの迷宮は結局あったのかなかったのかレベルの解像度w 読んでるのか本当。訳が頭に入って来るこないって結構あるけど、それでも読んでいるのはやっぱりユニークな世界だから。意外に考えていた話と近い神話があったので、考え中。

 ストレス発散暴食が発動。レバーパテとハニークリームチーズ、香草チキン2カケ、お煎餅を食べた。これはおやつに食べた。


雑感 

 とにかく書くしかないだろうと。書くぞ! そして書ける気がしてきた。 よく読んだ。




良かったら応援よろしくお願いします。たくさん書くと思います。