マガジンのカバー画像

asahisakuto 朝日焼作陶館スタッフつれづれ日記

448
京都・宇治にある、朝日焼。 登り窯の横にかまえた陶芸教室、朝日焼作陶館  「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる 窯元ならではの陶芸教室の、のんびりつれづれ日記です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

エッシャー展(佐川美術館)

エッシャー展(佐川美術館)

こんにちは。
今日は,滋賀県琵琶湖大橋の近くにある
佐川美術館へと行ってきました。
昨日,仲間が「行ってきた!面白かった!」
って呟いていたので,むずむずと
行きたくなった次第であります。
展覧会や映画,などなど「次」はないと思って,
気がついて「行きたいかも?」と
少しでも思ったら行くようにしております。

その昔,沖縄旅行に行った時,目当てにしていた
沖縄料理の大御所の本を見かけて,
あっ!…

もっとみる
小林一三記念館

小林一三記念館

こんにちは。
最近、お出掛け話が増えていますが
気にせず読んでください(笑
伝えたくなっちゃって、止まらないのです。
今回は、宝塚を作り、阪急電鉄を作った
小林一三(こばやしいっさ)の
記念館のお話です。

和洋折衷のお屋敷、本館は洋風ですが、
和のテイストもり散りばめられており素敵です。
今は、一角をレストランとして
営業もされているようです。

そして本館を出たところに、茶室があり、
その奥に

もっとみる
東海道五十三次

東海道五十三次

こんにちは。
今日は、去年(2023年)の年末に行った
福田美術館の展示のお話をいたします。

美術の教科書に載っている絵が飾ってありました。
(たぶん。)笑)
この展示は、2会場で開催され、
「嵯峨嵐山文華館」さんに
東海道五十三次の浮世絵が展示されておりました。
(全国のかるた大会が開催される会場だそうです)

もうね、永谷園のお茶漬けの袋に入って
おまけで付いてきていた、あの絵が飾られている

もっとみる
お庭

お庭

こんにちは。
冒頭の写真は、朝日焼き松露会で使用した建物の
大広間の隣の小間の外から見た看板です。
「団子軒(だんこけん)」
ではありません。「玄軒(げんけん)」です。
そう思って見直すと、可愛い文字ですよね。
可愛らしい。
隣の小間で、裏方たちがお団子を頬張っていそうな。

今日は、今は(大人の事情で)
入ることが出来ないお庭を
松露会の為に少し綺麗にしたので
ぐるりと廻ってみようと思います。

もっとみる
紅葉

紅葉

こんにちは。
今日は思い切り季節がずれているお話をします。
最近は、12月でも紅葉の葉が残っています。
(主に日当たりの悪いところが残っているので、
紅葉も遅いから、散るのも遅い・・
というだけだと思いますが)

ココの世界線は、紅葉の時期
真っ只中です。しかも一昨年(笑)

鳥居の向こうは・・

鳥居のところが一番日があたるようで、
毎年、美しい紅葉が一番に始まります。

日の光を通す赤色、橙、

もっとみる
「嘘と僕」・その2

「嘘と僕」・その2

こんにちは。
今日は、ありえないほど寒いですが、
かき氷のお話です(笑)
季節感?丸ごと無視です(笑)

昨日お伝えしたように、
とある作家さんの器を使って
季節のフルーツなどをふんだんに使った
かき氷を提供してくださるお店です。
ちなみに今の季節は・・
ドラゴンフルーツを使ったかき氷が
インスタグラムに上がっておりました。
美味しそうでした。

えーっと、食べる話ではなく。

かき氷、美味しかっ

もっとみる
「嘘と僕」

「嘘と僕」

こんにちは。
今日は宇治のとある場所の看板で始まりました。
「嘘と僕(うそとぼく)」さんです。

このお店で使われている器は、
凄く可愛らしくて、キャッキャと
はしゃいでしまいます。
え~っとね、インスタグラムで
御自分の器を載せていらっしゃる作家さんです。
fru_fa(インスタグラム名)
(HIKARI MASUDA)さんという方の器。

「嘘と僕」さんは何屋さんかって?

新人ちゃんとお出か

もっとみる
粘土を送る

粘土を送る

こんにちは。
今日は、実は尼崎にもある陶芸教室に
粘土を送る段取りのお話です。
まとめて数本送るので、バンドで固定します。
時々お客様も粘土を希望してくださるので、
同じように送ります。

さて、ビニールに包んだ粘土を・・
機械の上に乗せて、ッと。。そして、
バンドの機械が温まったようなので、
青いバンドを差し込み口に・・
「ガチャコーン・ぶち。」
(機械が余ったバンドを回収して、
熱でくっつけて

もっとみる
朝日閣(あさひかく)

朝日閣(あさひかく)

こんにちは。
今日は、園遊会で使った大広間のお話です。
久々に使うもんだから、掃除からです。
まずは窓を大きく開けて~

この窓、昔のガラスを使っているので、
波打っていて、雰囲気がいいのです。
そして、宇治川の流れが良く見える。
え?サボってなんかいませんとも。ええ。

こういう石も、勝手に取って来ちゃダメですしね。
(あたりまえ)
大きくて、趣のある石はなかなか取れないので、
お高いンデスって

もっとみる
懲りていないダロ

懲りていないダロ

こんにちは。
今日は、「お前ぇ、懲りてないダロ」
という記事です(笑)
冒頭の写真で、皆さんもうお分かりですね。
またしてもゾロッと長い髪の毛で
水挽きをしています。

今回は幸い、髪の毛は巻き込まれませんでしたが、
道具を上に落としてオジャンにしたりはしておりました。
「学習」という言葉を知らないのかもしれません(笑)

そうそう、ポットミルの写真もあったので、
ココに載せておきますね。

この

もっとみる
餅つき

餅つき

こんにちは。
今日は年末の世界線に戻ります。
お餅つきです。

お餅は,29日にはつかない。
と言われていて,それはなぜかというと、
29が「二重に苦を持つ」という
語呂合わせ的に,ちょっと「え〜…」と言う
理由から避けられ,28日か30日に
つかれることが多いそうです。
逆に,その苦をついて退散させるとして
29日にお餅つきをして振る舞うお寺もあるとか。

気の持ちようですが,
「苦を持つ」と言

もっとみる
初夢

初夢

こんにちは。
昨日の地震速報から一夜明け,
現地の現状が続々と報じられ
青ざめることしかできない我々ですが…
飛行機がぶつかって燃えているなんて言う
恐ろしい出来事までもが起こって
どうなってるん?このお正月⁈と
思わずつぶやいてしまいます。

せめて楽しい初夢を見たいです。
枕の下に宝船の絵を忍ばせたら
よかったのでしたっけ?

今から宝船は描けないので、この3枚で
いい夢を見てください。

もっとみる
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

2024年が明け,新しい一年が動き出しました。
とはいえ,元日早々,大きな地震が起き、
余震が続くので、安心できない
年明けになってしまいました。

日本海側の方々がご無事で過ごせますように。

年明けに書こうと思っていた話題を
すっぽりと忘れてしまいました…

おめでたそうな龍の写真を載っけて
今日は終わっておきますね。
2024年もよろしくお願いいたします。

また明日。
Please sta

もっとみる