見出し画像

VRの世界へようこそ

シンギュラリティ、IOTと導入をしてきて最後にこのVRの導入をさせていただきます。

VR(Virtual Reality)とは、現実ではないが実質的に現実のように感じられる環境を人工的に作り出す技術の総称である。

つまり、これを使うことによって限りなくリアルな3Dモデルで構成された世界に入れるということです。さらば現実。

最近では”Oculus rift”や”Playstation VR”をニュースなどで特集されたりしてかなり話題になっていますが、実際の私を含めた体験者曰くマジでリアルなんです。

今までにもこのVRの技術を使ったものなどはいくらかあったんですがそこまで話題になったりはしませんでした。

が、今回は話題になった。その理由として様々考えることはできますが、私が実際に体験して最も強く感じられた原因はラグが感じられないことです。

VRで作られた世界は自分の周り360度全て見渡すことができます。装置をかぶれば、もう現実とはおさらば。しかし右を向いたのにラグのせいで右の景色がすぐ映らないと、あぁやっぱり結局は3Dモデルか、、となります。

今は違います。どんなに早く首をグリングリン?しても見えるものもグリングリン。これはもう現実と非現実の境が感じられないような感触でした。なのでVRに対応したホラーゲームなどをやった人は装置をぶん投げてしまったりしまうだとか、、(実際最近、女優の菊川怜さんがVRのホラー映像を見て投げてました、、)

と、まぁ個人的な感想はここまでで、、

では最後に、この技術が発展することによってどんなことができるかを簡単にまとめていきます。

この技術の主な応用方法は、教育、医療、映画、そして最初に上げたゲーム(エンターテインメント)とほぼどんな分野でも活躍が期待できます。(航空機のシミュレーターとしても使えますね、、

教育では、危険な作業現場の擬似的な体験、見学。医療では内視鏡手術などの難しい手術のスキルを鍛えられます。

映画やゲームでは、あのSF世界に入ったりして、より臨場感のある体験を。

出かけること無く旅行に行ったりもできたりしますね。(つまり体の動かせない人たちでも娯楽の幅が広がったり)

まだまだたくさん挙げたいのですがまた次回以降の記事で、、

もちろんこれからこれらが普及してもハマり過ぎは注意です、、ほんとに戻ってこれなくなるので、、、、

とりあえず導入部分は以上です。

このVRに関してもシンギュラリティとIOTと同じく興味をもっていただけると自分もうれしいです。

この3つはそれぞれ記事が貯まり次第マガジンにして不定期で更新させていきますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。


シンギュラリティの導入の記事となっております。よかったら是非こちらもよろしくお願いします。https://note.mu/hanru53/n/nbe8da652711b

IOTの導入の記事となっております。よかったら是非こちらもよろしくお願いします。https://note.mu/hanru53/n/nba81601ac67a



基本的に投稿する記事は投げ銭にしていくので、もし文章を読んで何かを感じるようでしたら良ければお願いします。

コメントに関しても、どんな些細な事でもいいので、感じたことや考えたこと、いやこれは違うでしょ(笑)みたいなことがあればもそちらもよろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?