マガジンのカバー画像

って話

98
運営しているクリエイター

#奨学金

数字はいつも無条件に私を褒めてくれるって話

 こんばんは。ここ数か月で買った漫画がたくさんあって、いい加減紙袋で放置しておくには家の面積が足りなくなってきたので追加で本棚を買いました。銀魂、鬼灯の冷徹、SKET DANCE、BREACH、それらのスピンオフ合わせて250冊くらいでしょうか。並べ終わって眺めたら、ここは本屋かと思いました。つい「集英社(少年ジャンプ)」「講談社(モーニング)」という札を作りそうになりました。

 はのとです。初

もっとみる

勉強するだけで月給6万っておいしい話

 こんにちは。梅雨が明けたと思えば大雨が降ったり、まだだと思ったらくそ暑かったり、エアコン付けたら寒くなったり、この季節の変わり目がすごい憂鬱。秋から冬にかけての変わり方はすごい好きなんですけどね。どなたか分かってくれませんか。

 初めまして。はのとです。

 ブログ開くのめちゃくちゃ久しぶりになりました。わかりやすく忙しさと反比例してますね。学期末ですもん。忙しいですもん。部活もしっかりやって

もっとみる

女子大生with月5000円のおこづかいって話

 おはようございます。祝日最高。課題溜めない自分最高。偉い。今日はやりたいことできるかな。ふふふ。

 私、バイトしてないみたいな話は前にもしたんですけど、

 バイトしないで奨学金貰ってるとは言え、奨学金を私利私欲に使うのってなんか気が引けるじゃないですか。個人的には、自分が頑張って手にしたもんなんだからいいだろって思っちゃうんですけど、一度手を出すと結局使い切ってしまいそうで、怖くて使えません

もっとみる

バイトもせずに勉強してたら奨学金を貰えたって話

 学生の本分は勉強。

 なんて言うが、正直勉強なんて二の次の人が多いのは当然だ。大学生は自由。時間も沢山あって、やりたいことを出来る。時間を無駄にすることだって、学生の内にしか出来ない貴重な経験だ。バイトもそうだし、オール飲みだってそう。

 そういうのは、大学生の内に経験しておくべきだ。勿論勉強をするのは当たり前。最低でも、特に志がないのであれば卒業は四年でするべき。だが、それに支障がないなら

もっとみる