見出し画像

習慣化は復活出来るか?

今日のテーマは「再度、習慣化できるか」です。

出張は「歩き疲れ」が最大の敵だと思う繁盛工房です。
今回は千葉県八千代台まで行ってきました。

連続225日を止めた…

それは突然やってきました。

毎日記事を書き、noteに投稿する。
メルマガも配信する。
それが毎日の決まりごと。
完全に習慣化出来ていました。

止めた理由は・・・
正直、何もありません。

いつものように、
「さぁて、書くか!」とPCに向かいました。

でも、パタッと閉じたんです。
止めよ!って。

そこから2週間、
一度も書いてません。

記事を書くこと。

書き始めた8ヶ月前は、
毎日4時間位かかってました。

帰って寝る前に、
デスクに向かいポチポチと。

文章をかく、
コピーを考える、
記事を書く。

同じく文字を扱うのにまるで
違うことに悪戦苦闘。

夜中に記事を書き、
翌朝に読み直し、投稿する。

それが初めの1ヶ月。

次第に書く時間が早くなり、
いろいろを試行錯誤。

休日にまとめて記事を書いてストック。
でも、
毎日書かないと、
油断して継続化出来ないな!
と思いストックは止めた。

その後は、
夕方6時頃に仕事を一区切り、
記事を書き始める。

だいたい1時間〜2時間で
記事を書き、
noteに投稿、メルマガ配信セット。

そして、
仕事に戻る、
DIY始める、
帰る。

それがいつもの決まりごと。
やって当たり前のことだった。

飲み会の日もあった。
ストックが無いから、
早めに切り上げて帰り、
記事を書いたこともある。

出張先のホテルで書いたこともある。

それが当たり前だったから。

三日坊主のプロ=止めるプロ

何度か記事に書いたこともあるが、
僕は三日坊主のプロです。

だから、
いつでも止めることは出来る!
だったら、
今日はやってみよう!
(止めるのはいつでも出来るんだから)
そんなことを思い、
継続してきた。

3ヶ月以上継続していていれば、
それは習慣化と言っても言いそうです。

じゃあ、
今度は止めてみたらどうなるのか?
この毎日の当たり前が変化すると
どんなことになるんだろう・・・

そんなことが頭をよぎったんです。

そして、
止めるプロを試したくなった。

やはり、
止めるプロは健在でした笑

すぐ止めれた!
そして、2週間そのまま止め続けれた笑

習慣を変えての変化!

変化は何も無かった・・・
と書きたかったけど、
変化はありました。

1つ目は時間に余裕が出来て
我が家の夕飯の品数か増えた笑
(最近は僕が夕飯当番なんです)

2つ目はそのせいで、太った。

デブが作るご飯はデブ飯が多い説です。

3つ目は思考がクリアになった。
実はこれが一番驚きです。

僕は脳は加速に時間が必要だから
常にアイドリング状態でいる。

休んでいても一定の思考は続ける。

そんな意識でいる。

でも記事を書いていた時間を
ボーッとする時間にもしてみた。

ボーッとルービックキューブを
回してみる。

すると、
数日考えがまとまらなかった事案が
スルスルと決まっていく。

思考がクリアになっているんです。

ルーティンの強制感はNG

やるのが当たり前、
だからやることに苦労は感じて無かった。

でも「やらなきゃ」という意識があったのは事実。

いつの間にか、
やることが当たり前の習慣化は出来ていたが、
同時に、
やらなければならないという強制感も生まれていた。

使命感で動くこと、
義務感で動くこと、
強制感で動くこと。

これらは全て違うと思う。
やらなければならないことでも、
自発的に動くことが重要。
そうしなければ、
成長しないから、
楽しくないから。

そのためには
強制感はNG、
義務感も良くない、
使命感が良いかも解らない。

また再開します!

今日からまた記事を書く。

休んでる間に、
DIYは沢山していたので、
ネタはあります。

かっこいいパパになれるDIY
そして、
子ども達の笑顔を増やす!

そんな想いで書いていきますので
これからも、
宜しくお願いします。

最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?