見出し画像

「共感力」がもらたらす意外なもの

「みんなと仲良くしましょう」とか「相手の立場になって考えましょう」と学校では教えるでしょう。

もちろん、言葉としてはきれいなのですが、実践するには少しばかり矛盾しているともいえるのです。

そんな矛盾をいやらしく指摘していく回。

ただ、知識として知っておくと子どもたちの行動も「確かにそうなるよね…」という幅広い理解につながるかもしれません。

偏った内容ですが、興味がありましたらさくっと読んでみてくださいね。

▼「共感力」がもらたす意外な側面とは

みなさんはスポーツをしていましたか?

共感力を考えるとき、スポーツを例にすると非常に分かりやすいのです。例えば、僕はサッカーをしていました。こう見えて、スポーツになるとカッとしてしまうところがあり、小学校の休み時間でさえ勝ち負けでしょっちゅう喧嘩していました。
#どう見えて

類は友を呼ぶといいますので、離れておけば喧嘩にならないですが、そんな喧嘩友達とは敢えてサッカーをしてしまう訳です。

しかし、試合になるとその関係性は一転します。

ここから先は

1,466字 / 1画像
「常識」を振りかざされて「本当にそうかなぁ...」と疑問に思う方であれば、きっと役立つ情報が投稿されるはず。 「ちょっと一般向けではないな...」と判断した記事ばかりが送り込まれます。

✅「みんな」がやっているから... ✅「昔から」そうだったから... ✅「なんとなく」正しそうだから... 「普通」からはみ出したとき、「…

いただいたサポートは、地域の「居場所」へ寄付させていただきます!