hanatima

3度の飯より4度目の飯が好き。 横山健の(猛爆)が好き。 Diggy-MO…

hanatima

3度の飯より4度目の飯が好き。 横山健の(猛爆)が好き。 Diggy-MO'のURBANNITEの発音が好き。 昔の藤井麻輝が好き。 銭湯をこよなく愛す、そして湯上がりにアイス。

最近の記事

旅の思い出

我が家にあるARM&HAMMERの エアーフレッシュ。 人生初の海外一人旅(NY)で購入した思い出の品だ。 中身は若干残っていて、思い立った時に 部屋に中で シュ〜〜ッ とスプレーすると あの当時の懐かしい思い出が香りと共に蘇る 訳ではないが、何故か使い切れずに 15年を経過してしまった。 初のNY旅行を懐かしみ、何となく振り返ってみたいと思う。滞在期間の何日目等は特に記さない事にする。 記憶力には自信があるが、当時の様子を伝える為の語彙力には自信がない。 とりあ

    • 東京銭湯巡り

      子供の頃から銭湯が好きで、 大人になってもやっぱり銭湯が好きだ。 大田区 調布弁天湯 ここ最近は大田区の銭湯を攻めていたせいか 大田区制覇が着々と近づいてきている。 銭湯お遍路のスタンプノートは2冊目に入り 123箇所目は調布弁天湯さん。 久しぶりの投稿だが、流し見程度でご覧頂ければ幸いだ。 現在東京都浴場組合では東京銭湯フェスティバルというオリンピック期間中のスタンプラリーを開催中。受付ではお遍路用と、このスタンプノート計2冊にスタンプを押してもらう。 調布弁天

      • 東京銭湯巡り

        子供の頃から銭湯が好きで、 大人になってもやっぱり銭湯が好きだ。 大田区 東雪谷 稲荷湯 東京オリンピック期間に開催されている東京銭湯フェスティバルスタンプラリー。パラリンピック期間中は3箇所の銭湯でスタンプを集めると先着で手拭いがプレゼントされる。 但し、景品の受け渡しを行う銭湯は限られているので要注意。 大田区では東雪谷の稲荷湯さんが対象なので、手拭いゲットだぜ!を兼ねてお邪魔してきた。 本日の下足箱は81番をチョイス。 さて問題ですっ、何で81を選んだのでし

        • 東京銭湯巡り

          子供の頃から銭湯が好きで、 大人になってもやっぱり銭湯が好きだ。 品川区 西小山 東京浴場 現在、品川区には東京浴場という名の銭湯が2箇所ある。 大井町と西小山、今回は西小山にある東京浴場にお邪魔してきた。 約一年前にリニューアルした東京浴場さん、 朝5時から8時の朝風呂営業を毎日行なっている。 週末だけ朝風呂を行う銭湯もあるが、毎日朝の5時からお客様を迎え入れる事を考えると、 その努力には頭が上がらない。 朝6時に到着、店前に停まった自転車を見ると朝風呂を楽しみ

        旅の思い出

          東京銭湯巡り

          子供の頃から銭湯が好きで、 大人になってもやっぱり銭湯が好きだ。 渋谷笹塚温泉 栄湯 新宿は落合南長崎にある栄湯さん。 清潔感のある浴場は以前、銭湯冊子1010の表紙を飾りずっと気になっていた。 実際に訪れた際の感動は今でも忘れない。 今回は同じ名前の渋谷区笹塚にある栄湯さんにお邪魔してきた。 到着後カメラを構え、入口の写真の構図を考えていると、僕の拙い写真の為に常連さんの足を止めさせてしまった。 何故常連とわかるのか? そのおじさんは、入口をくぐる前に靴を脱ぎ、

          東京銭湯巡り

          東京銭湯巡り

          子供の頃から銭湯が好きで、 大人になってもやっぱり銭湯が好きだ。 大田区 南雪谷 明神湯 大田区は銭湯の軒数が23区の中では上位に入る。リニューアルをして綺麗になった銭湯もあれば昔ながらの “THE銭湯” も未だ現役で頑張っている。 少し話が飛ぶが、今年の6月末で足立区のキングオブ銭湯と言われる大黒湯がオーナー夫妻の高齢化、建物の老朽化を理由に廃業してしまった。 キングオブ銭湯というだけあって、外観の宮造りは圧巻の一言。何とか最終営業日前には訪れる事が出来た。確かに所

          東京銭湯巡り

          東京銭湯巡り

          子供の頃から銭湯が好きで、 大人になってもやっぱり銭湯が好きだ。 大田区 久が原湯 ここ数日で、大田区雪谷周辺の 明神湯、稲荷湯、調布弁天湯と巡ってきた。 銭湯お遍路マップによると、この周辺にはもう一軒銭湯があるようだ。 そんな訳で西馬込最寄りの久が原湯さんにお邪魔してきた。 2011年にリニューアルした店内、昨今のコロナ対応なのかフロントには最新式の検温機がお出迎え。 脱衣所も広めで申し分ない。洗面台スペースの壁面は御洒落な板張り、こんなとこにも店主のこだわりを

          東京銭湯巡り

          東京銭湯巡り

          子供の頃から銭湯が好きで、 大人になってもやっぱり銭湯が好きだ。 大田区 仲六郷 照の湯 朝風呂から始まる優雅な週末 1週間の頑張りにご褒美を与えてくれる、そんな存在だ。 お目当の新田浴場が何故か閉まっていたので そのままバイクを走らせ、照の湯さんへお邪魔した。 暖簾をくぐると乗馬マシーンが出迎えてくた。 流石にこれに乗りながら入ってくるお客様を迎えるのはちょっと恥ずかしいぞ。 脱衣所では年季の入った木製身長計が目に入る。徐に見たメモリの192cm、誰を想像するか

          東京銭湯巡り

          『カメラトーク』

          予備校ブギ この名前を聞いて、ハッとするあなた。 安心してほしい。僕も間もなく40歳です(猛爆) 90年代に放送された緒形直人主演のTBSドラマ 内容は正直覚えていないが、印象的なオープニングの テーマ曲は今でも僕の脳裏から離れない訳で。 フリッパーズギターの「恋とマシンガン」 30年前の曲なのに 古さを感じさせない唯一無二のそのセンス。 小山田圭吾の優しい声と 小沢健二の印象的なギターの音色。 テレビから流れるのこの曲を カセットレコーダーで録音したのも 今と

          『カメラトーク』

          『ごちそうさまでした』

          南青山 SUSHI BAR YASUDA 駒沢公園内のジムで出会った安田さん。 NYで活躍された有名な鮨職人とは 知らず、僕は安田さんからトレーニングを教わっていた。 2011年12月1日 NYのお店を引退し、日本での新たなチャレンジの地に 選んだ南青山。 お客第1号として伺ったのが9年前。 あれから何度お店を訪ねただろうか。 2020年10月31日 約9年間の営業最終日。 僕は最後の勇姿を見届けるべく 1人で安田さんの前に座った。 隣には元スタッフのアッキーが

          『ごちそうさまでした』

          『部屋とトランペットと私』

          1998年にハイスタンダードが主催したAIR JAM。 この年のラインナップが一番AIR JAMらしい、と思う方も 多いのではないだろうか。 メロコア、ミクスチャー、ハードコアetc,,, そのラインナップの中にスカコアなるジャンルの管楽器の音色が印象的なバンドを見つける。 その名は スキャフルキング 当時ベースをかじっていた(お腹が空いた訳ではない)僕は 楽器を扱う事への抵抗はなかった。 スキャフルキングの  The simple anger は 特徴的なトランペ

          『部屋とトランペットと私』

          『熱帯魚屋のちょっと先湯 その2』

          引っ張った割には 案外普通のレポートで終わりそうだが、 熱帯魚屋のちょっと先湯の続きを書こうと思う 自然と下足箱の番号87に自分の靴をしまい、 いよいよ突入 脱衣場のロッカーが若干チープな感じが したが、ここでも記念なのか番号49のロッカーを 選んだ なぜ49なのか 一般的には4と9は縁起の悪い数字 4は死を、9は苦を連想させるのか飲食店のカウンターでも この数字を抜いているお店もあるぐらいだ 実は俺が小学生の頃に住んでいた金沢の実家の電話番号 市外局番0762の

          『熱帯魚屋のちょっと先湯 その2』

          『熱帯魚屋のちょっと先湯 その1』

          銭湯お遍路88箇所を制覇し、既に2冊目に突入している 馴染みの銭湯もでき、回数で言えば200、300は優に超えているだろう これだけ銭湯に通っていると近場の銭湯は行き尽くしてきたのだ 以前、大田区幸の湯のフガフガおじさんに 教えてもらった熱帯魚屋のちょっと先湯にやっと行けたので その時の様子を書いてみようと思う フガフガおじさんが言うにはその銭湯は 大田区の蒲田温泉の通りをまっすぐ進み、熱帯魚屋の ちょっと先にあるという 俺は蒲田駅に着く前からある事を決めていた グー

          『熱帯魚屋のちょっと先湯 その1』

          『鮨 VS 筋肉』

          今から約10年前 僕は近所の駒沢公園内にあるジムに通っていた 昔働いていたカフェのオーナーとは共通の趣味があり いつもプロレス談義に花が咲いていた 僕が立膝をつき、膝を右手でポンッと叩くと オーナーは容赦なく僕にシャイニングウィザードを食らわす それがたまらなく楽しかった (※安心してくれ、決してMではない むしろSだ) そんな武藤敬司信者のオーナーに連れて行かれたのが 駒沢公園内のジム (おい、ゆうじ!ラットは腰を入れるんだ!) ※ラットマシンは背筋を

          『鮨 VS 筋肉』

          『煽りコール』

          ライブの醍醐味と言えば 臨場感 高揚感 高木完 サンバルカン アーティストとの一体感 お客同士の一体感 会場との一体感 それは言っちゃいかん で、何の話しでしたか? 誰しも音楽のルーツってあるじゃないですか? 私(わたくし)の場合はもちろん決まってます 浅草ジンタが大好きです 横山健が大好きです(ハイスタ含む) 舐達磨に首ったけです 誰しも音楽のルーツってあるじゃないですか? 私(わたくし)の音楽のルーツはヴィジュアル系です わかってますよ

          『煽りコール』

          『名前は伏せて』

          マハカラの最終日 それはそれは とてもとても(西川のりお) 楽しい1日でした ご来店頂いた皆様 タイミング合わずにいらっしゃる事が出来なかった皆様 えっ?聞いてないよ〜(出川哲朗)なそこの貴方 安心して下さい 誘ってませんから(猛爆) それは冗談ですが 本当にありがとうございました この日は自分なりの正装として 蝶ネクタイを着けようと決めてました 過去の作品はたっぷりあるので (何がいいかな?) (ここが気持ちいいの?) (あ〜、逝っちゃった)

          『名前は伏せて』