見出し画像

自分らしく働く、幸せに働くとは?

あなたにとって、「自分らしく働く」「幸せに働く」とは?

どんな環境?
どんな状態?
自分らしいって何?
どんなことに幸せを感る?

私は、この質問の答えを頭を使って考えて言葉にしても、何だか上っ面な答えになっている気がしていて。

周りの目や、空気感を敏感に感じて「こんな感じのことを言っておけばいいよね?」みたいな本心とは違う、周りはこういうことを求めているんでしょ?みたいな作り物の答えを伝えてしまう。

初めはその作り物の答えにモヤモヤしていても、いつの間にかそれが自分の本心だと思い込んでしまう…なんていうことも。

こんな状況を変えたい。
本当の自分の気持ちを知りたい。
迷子から抜け出したい。
もう一度、しっかり自分の気持ちと向き合いたい。

そんな風に思うことってありませんか?

ただ、じっくり向き合うと言っても難しいことはしたくない。ザ・研修のようなものはちょっと面倒くさい。色々思い出しながら書いていくようなワークは苦手。無料セミナーに参加したけど半分くらいの時間がサービスの説明だった。

という方や、

考え込んでしまって答えが出ないまま迷子になりたくない。自分ひとりでは答えに辿り着けそうにない。誰かに相談したいけど、同じ会社の人と話していると愚痴大会になってしまう。とはいえ、社外の人とそんな話をする機会ってない…。

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、少しでもそんなモヤモヤを晴らせるお手伝いをできたら…という思いから「レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用したワークショップ」をお届けしたい!と思うようになりました。

年齢も、性別も、育ってきた環境も異なる、様々な環境で仕事をする、様々な職種の方とレゴブロックを使い対話しながら、自分自身の無意識下にある気持ちや思い、考えに気づく。

そんな時間を過ごしてみませんか?

◎ レゴ®シリアスプレイ®とは?

「レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用したワークショップ」とは、普段なかなか言語化・可視化しにくい想いやビジョンなどについて、レゴの作品を通して対話することにより、内省し、自身や他者の価値観に気づく。そんな対話型ワークショップです。

ファシリテーターから出される問いに対して、参加者がそれぞれブロックを使い、思い思いに作品を作ることからスタートします。そして、その作品に込めた思いや考え、ストーリーを、作品を見ながら共有し、質問しあう。

作品を通じて対話をすることで、自分でも気づいていなかった思いや新しい価値観、気付きなど、新たな発見と出会える…ということなのです。

頭の中にある「言語化しにくいイメージ」をブロックを使用し、色、高さ、距離、形などを含めて可視化することで参加者同士のコミュニケーションも活性化され、初めましての人同士でも終わったころにはすっかり打ち解けている…ということも。

6月は「働く」をテーマに、ワークショップを展開し、ご参加いただくみなさんとともにブロックを通じて「自分らしく働くとは」「自分にとって幸せに働くとは」「働くを楽しむとは」…といった対話をしていきたいと考えています。

ワークショップを通じて、自分も気づいていなかった自分との出会いはもちろん、様々な方の様々な価値観や考え方に触れることで、また新しい発見や気づきがあるかもしれません。

なんかちょっと楽しそう…と思ってくださった方は、ぜひ、ご参加くださいませ。

お申し込みはこちら(Peatix)

◎ ワークショップ × 交流会が生まれたキッカケ

今回の企画は、交流会を企画したいと思っていた相棒と、ワークショップをやろうかな?と思っていた私でタッグを組んで進めていることもあり、「交流会」の要素も取り入れています。

といっても、ザ・交流会という感じではなく、ワークを通じて深めていただいた交流をその場で終わらせるのではなく、終わった後に名刺交換をしたり、フリートークをしていただける時間を設けているという感じです。

「交流会」の要素と書きましたが、実は私自身は交流会が苦手。

参加するまではワクワクしているのですが、いざ参加すると、自分からなかなか動けず席から動かないまま終わった…ということも多々あります。

それでも、いろんな人と交流したい。
でも、自分からいく勇気が出ない。

周りの人たちが積極的に動いているのを見て、自分も頑張らないと!と思って思い切って話しかけても話が続かない…。

結局、終わった後、慣れないことをしてぐったり+積極的に行けない自分に自己嫌悪を感じる。それでも、いろんな人と交流したいから、次こそは!と思って頑張るけど、また撃沈…という感じなんです。

きっと私のような人が他にもいるはず。
じゃあ、どうしたらいいんだろう?

以前、そんな話を相棒としていた時に、「私たちが誰でも交流しやすい場をつくればいいんじゃない?」となり、ワークショップと交流会を組み合わせた企画が誕生しました。(実はこの企画の構想自体は2年前に誕生していました。)

実際に、以前ワークを体験していただいた方から「相手のことをより深く知れたり、価値観が似ていることなどがわかって、もっと話したいと思った。どんな人なんだろう?と探り探り話す必要がなくなって、今までよりも話しやすくなった」と仰っていただけました。(嬉しいなぁ)

◎ 安心安全の場が生まれる

交流会や会議などでは、存在感のある人や話すことが得意な人が場を独占してしまい、その場にいたものの参加できないまま終わった。力の強い人、声の大きな人に意見を合わせて終わってしまった…ということってありますよね。

しかし、レゴ®シリアスプレイ®では、全員が作品を作り、語るため、自然と全員が対話に参加することになり、自分の意見を黙って飲み込んでしまう人がいなくなります。

実際に「普段あまり話さない印象の人だったから、こんなにたくさん話している姿を初めて見た気がします。めちゃくちゃ面白い人だということがわかり、もっと話したくなりました」と仰っていた方も。

語ることが当たり前の場が作られ、安心安全に誰もが参加できる雰囲気がその場に生まれ、楽しく和やかに対話が進むからこそ、こう言ったお声をいただけるのだと思います。

🔽 その他にもたくさんの嬉しいお声をいただいておりますので、一部を画像でご紹介。

そんなこんなで長くなりましたが、こんな感じで6月から月1〜2回のペースでワークショップをやっていきます。

私自身が惚れ込んで、自信をもって1人でも多くの方にお届けしたい『レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用したワークショップ』をぜひ、体験しにきてください。

◎ ご参加はこちらから

🔽開催日
① 2024年6月19日(水)
② 2024年6月28日(金)
両日とも19:00〜21:00(18:30〜受付開始)

🔽会場
大阪市北区
(フェスティバルホールの近くです)
※詳細はPeatixにてご確認ください。

🔽定員
各回6名まで

🔽参加費
3,000円(税込)

お申し込みはこちら(Peatix)




この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

少しでも「いいな」と琴線に触れた記事があれば、よければサポートをお願いします☺︎とっても励みになります!!