見出し画像

11/9(火)オンラインコミュニティ「CWライターゼミ」にゲスト登壇しました

今日は「CWライターゼミ」のオンラインミーティングに、ゲストスピーカーとして登壇しました!

前日から緊張していたのですが、皆さんに温かく迎え入れていただけて本当にありがたかったです。

何よりも、熱気と「学ぼう!」という皆さんの意思の強さが感じられて、「オンラインコミュニティって、熱いな!」と。外から見ただけではわからなかったチーム感が見て取れて、この一体感が、きっとメンバーさんたちの励みや支えになっているのだろうなと強く思いました。


今回のスライド作成にあたっては、知人の経営者さん・Web関連の発注者さん4名にもご協力いただきました(私自身の体験だけでなく、発注者側の視点も知ってほしかったからです。これはすごく好評でした)。

私自身も、取材の仕事をやりたくて、でもやれなかった時期が長いので、「どうしたら取材ライターになれるのだろうか?」とあらためて考えていました。そこで、発注者さんが考えている「取材ライターの採用条件」を伝えることを思いつきました。

お話を伺う中で、「ああ、発注者さんはこういうところを見ているんだな」「じゃあ自分も気をつけなくてはいけないな」「今の自分に足りないのはここだな」と勉強になる部分がたくさんありましたので、メンバーの皆さんにも何か役立つところがあれば嬉しいです。

協力くださった発注者さんにも、明日以降で「CWライターゼミさんに好評でした!」と感謝をお伝えしておきますね。


メンバーの皆さんからのご質問でも、新しい気づきや発見がたくさん得られて、本当に良い時間を過ごさせていただきました。うまく答えきれなかった部分もあったので、そこはもう一度勉強して、よく考えて、別の機会にお話しできたらいいなと思っています。

重ねてのご挨拶になりますが、今夜は素敵な時間をありがとうございました!またの機会も楽しみにしています◎



▼私が過去に書いた取材関連のnoteです。今日お話ししたことのベースにもなっているので、よかったらチェックしてみてください◎


noteを読んでくださり有難うございます!創ることを通して、今を生きる人の力になるコンテンツを届けることが私の喜びです。