見出し画像

②韓国でアルバイト(飲食店)ってどんな感じ?-日本と違うところ15選-

こんにちは、はなみずきです🌼

前回の記事に引き続き【韓国アルバイト(飲食店)】第2弾
日本で飲食店でのアルバイト経験から「これ日本と違くない?」と思ったことをのせました。

①韓国でアルバイト(飲食店)ってどんな感じ?-2000円相当のまかない?!-
はこちらから👉📕

(以下あくまで私の例なので、ほかと少し違う点もあるかと思います!ほかのバイト・ほかの国のバイト事情もすごく気になるので、ぜひ聞きたいですねえ)

〜〜日本と違くて驚いたこと15選!〜〜

では早速Let's Go!

面接とかそもそもない笑 

勤務中は携帯をいじれる

お客さんの前で携帯いじるのも座ってるのも許される世界。(呼ばれたときだけ動けばOK。)
韓国ではむしろこれが普通w

【3】暇な時間は好きなことしてて良い

勉強したり、友達と連絡したりとにかく自由でした。韓国人もレジでノート広げながらコンビニバイトとかはよく聞きます。

画像1

▲厨房の韓国人がゆずソーダを作ってくれて座りながら飲んでた写真笑▲

【4】厨房の人もガンガン音楽かけたりYouTube見ながら仕事してる笑

【5】店内全面禁煙

韓国は2015年から飲食店室内での全面禁煙が法律で定められました。

【6】お店で流すBGMはYoutubeからそのまま引っ張ってきたもの

自分はお店の社長ではないのに、呼ばれるときに「社長〜〜(사장님さじゃんにむ)」って声かけられる

始めたての頃はこの文化を知らなかったため、わざわざ社長をお客さんのところまで連れて行ってしまいましたwww
みんなの反応「・・・・は?」

基本、お客さんに言われるまでお皿は片付けない

日本の飲食店で働いてたときはいかに早くバッシングするのかが重要だったような…🤔

ビンで出す飲み物(主にお酒)は会計まで片付けない

あとで会計するときに注文数と違うなどイチャモンをつけられないようにするため。私はこれでお客さんと一度揉めたことがあります💦

10会計はほぼ100%カード決済(自分の肌感)

日本と大きく違うところですね。
カード文化が根強い韓国では現金がむしろ嫌がられます。バイト生としては、外国語でお金を数えたり計算ミスすることを防げるのでありがたかったです。。
現金がレジに入ってないことも普通にあるし「今現金ないんです。」って言えば大抵のお客さんは納得してくれました笑

【11】お客さんに高確率で「携帯充電してください」って頼まれて携帯を預けられる。

【12】「え日本人ですか?」とすごい確率で聞かれて、話が盛り上がる

【13】お客さんがお店にケーキなどをよく持ち込む

日本だと持ち込みはお金取ることもありますが、韓国だと基本取ることはないです。お客さんが誕生日ケーキを持ち込んだとき、ちゃっかり私も1ピースおすそ分けしてもらいましたww

【14】社長自ら車で家まで送ってくれる

韓国の飲食店は深夜にわたる営業が多く、バイトを上がるころには終電・終バスがないのでこういう事があるようです。
私のバイト先では、営業終了後も特にお客さんに帰宅を促さないので、通常12時半までの営業ですが深夜2時まで居残ったこともあります😭もちろん給料は出るけど、次の日学校だったりすると結構しんどかったです💦

【15】やめるのがびっくりするくらい簡単

日本だと1ヶ月以上前に伝えなきゃいけないとか、理由をそれなりに準備しなければならないなどルールがありますが、韓国は基本
🙋「もう辞めます」🙆‍♀️「はいよ。」って感じで、サラッとやめるし、許可もでました。

だから全員がバイトに対する執着があまりない気がします。バイトメンバーで忘年会をやるとか辞める子に色紙書いて渡してあげるとかも無いイメージです。それだけ出入りが激しいんでしょうね...笑

〜【まとめ】実際バイトをしてみて〜

余ったご飯を持ち帰れたり、食べたいものをリクエストできたり、いいバイト先でした。

海外でのアルバイト経験自体が新鮮で面白かったり、日本人だからってしゃべりかけてくれるお客さんも多くて楽しかったです✨(名刺をいただくこともあったり...)

BUT!

そもそも言語が通じなくてもどかしかったり、普段使わない単語やメニューを覚えることが大変だったり、外国人だからと理不尽なことを言われたり、吐瀉物を掃除したり....。笑
泣いてばかりで正直大変な面もかなりありました。。笑

(あれだけ美味しいまかないがあっても続けるのは辛いですね笑)

30席を超えるホールが満席になっても、「誘導・注文取り・お皿のセッティング・ドリンク出し・料理出し・会計・バッシング」全てを1人でやっていました。(本当に日本で飲食店で働いててよかったと思いました😇😇)
正直もう飲食店でのアルバイトはしたくないですww

ですが、最後にステキな思い出を1つ。

最後バイトを辞めるときには、お手紙と一緒にマカロンをもらいました😭
私のバイト先は日本人もいたのでこんなプレゼントをサプライズで用意してくださしいました💕

画像2


いかがでしたか?
海外で暮らすのも大変ですが、プラスお仕事をされてる方を本当に尊敬します。身をもって体感しました。

いろんな国のアルバイト事情が気になりますね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?