見出し画像

効果抜群だけど忘れがちな アンチエイジング習慣5選

「若々しくいたいけれど、どんなことを習慣にすればいいのかな…?」と感じる方は多いのではないでしょうか。

私は10冊以上の健康・美容の本や動画を見て学んできました。
その中でも特に大事だけど忘れがちだなぁと思う習慣を5つまとめました。


今回の記事は

✅今すぐ始められるアンチエイジングってなんだろう?
 
✅大事なのに忘れてしまいがちなアンチエイジングが知りたい!

という方に向けて書いています!
なのでこの記事を読めば…

☑️今すぐ始められるアンチエイジングがわかる⭕️
 
☑️忘れがちなアンチエイジングを習慣にする方法がわかる⭕️

結論からいうと、これから教える5つのアンチエイジングを意識するだけで
周りと差がつくほど若々しくいられます。
忘れないように習慣にするコツも教えますので
最後まで参考にしてください。


1、白湯をこまめに飲む



3〜4時間おきにこまめに飲みましょう。
女優さんやモデルさんは意識して飲んでると聞きますよね。

理由は3つあります。 

1、体重の60%は水分でできているから。体中が潤います。
2、内蔵が温まり、血行が良くなるから。
3、血行が良くなるため、老廃物が流れやすくなるから。


味付きの飲み物じゃないと無理…💦という方は、
とてつもなく喉が渇いた時に白湯を飲むと美味しく感じることができます。
慣れないうちはやってみて下さい。

🌸習慣にするコツ🌸
すでに行っている習慣のついでに飲む。

1、起床時
2、勤務先に着いて
3、午前のトイレ休憩時
4、昼食前に
5、午後のトイレ休憩時
6、仕事が終わったら
7、夕飯前に
8、お風呂上がりにor寝る前に
 
※あくまで例なので参考までに



2、日焼け止めをこまめに塗る


3〜4時間おきに塗り直しましょう。


○なぜ日焼け止めを塗る必要があるのか?

理由は4つあります。

1、火傷という炎症を起こしているから

日焼けは「火傷」と同じで肌が炎症を起こしている状態です。
ひどいときは、皮膚の深くまで炎症を起こしてしまいます。


2、乾燥し、シミ、そばかす、くすみの原因になるから 

 紫外線を浴びると肌の水分が蒸発し、乾燥します。
 乾燥した肌は紫外線から守ろうと黒っぽいメラニン色素をつくります。
 それがシミやくすみのもとに💧


3、季節関係なく、日差しが弱くても紫外線は浴びているから

  日差しの強い夏にしか塗らない方が多い。
  冬の曇天の日で日差しが弱くても紫外線は出ている。
 「日焼け止め=夏」という思い込みは捨て、スキンケアの最後に必ず使おう。

4、肌の内側までダメージを受けてシワやたるみの原因になるから

一度に焼けなくても、ダメージは少しずつ蓄積されてしまいます。
年齢を重ねたときに、シミやシワ、たるみの原因になります。

😃「朝メイクするから塗り直さなくていいよね?」

🐈‍⬛「日中汗をかいたり、メイクがよれますので塗り直しは必要です。」

🌸塗り直しを習慣にするコツ🌸
 何かするついでに塗る

1、朝のスキンケア
2、午前中のトイレ休憩
3、お昼休憩
4、午後のトイレ休憩
5、仕事帰り前

※あくまでも例ですので参考に。

3、良質な睡眠をとる


なぜ「良質な」睡眠を心がけることが重要なのかといいますと 

・眠りにくくなる
・疲れが残る
・脳や体のどちらかに小さいストレスがたまる

□入眠儀式がおすすめ

寝る前にスマホを見ない、部屋を明るくする、激しく動かない…といろいろありますが…


1番意識してほしいことは

眠くなったら眠気に逆らわず寝ること!


4、意識して笑う


仕事をしていると接客業でない限り、笑うことって少ないですよね。
笑うと脳内では以下のホルモンが分泌されます。

・幸福感をもたらすホルモン
・ストレスを軽減するホルモン
・免疫力アップするホルモン
・体脂肪の減少するホルモン
・肌のハリ・艶に関係するホルモン

つまり若さをキープするために欠かせない習慣ですね。


🌸習慣にするコツ🌸
・会話するたびに笑い話をする
・会話する時に笑顔を心がける
・声出してしまうくらい笑える動画を観る

5、楽しく体を動かす


「運動する」いう意識は捨てて、「楽しく遊ぶ」時間と捉えましょう。
大事なことは続けることです。そして最も難しいことも続けることです。


普段全く動かない方はまずは1日10分のウォーミングアップとストレッチから始めましょう。

「痩せるために」
「筋肉をつけるために」

など目的を持つのも続ける理由になるためおすすめです。

動画を見ながらすると毎日続けやすくなります。
動画が終わるまでの決まった時間できます。
また画面の向こうにやっている人がいるとつられてやる気になります。


おすすめはダンス、歌に合わせた筋トレ、ヨガなどの動画です。


🌸習慣にするコツ🌸
・決まった時間に(1日の中で何からも邪魔されない時間帯)
・決まったことを(無理のない範囲で)
・楽しんでやる



○まとめ


いかがだったでしょうか。

いざ始めてみると意識しないとつい忘れてしまいますよね。
しかしどれも重要なことです。

一度習慣にすればやらないと気持ち悪く感じます。


始めのうちは目につくところに(カレンダーや手帳など)5つの習慣を書き留めておきましょう。
そうすれば思い出せます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?