マガジンのカバー画像

ヨシコンヌ記。

82
よそじ道の日常茶飯事。 #エッセイ
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

黄色いベスパの女。

黄色いベスパの女。

あの、
ピンク色の髪をした、
ヘンな声の女が乗っている
バイクみたいなの。

あれが、ベスパ だ。

スクーターであるという事自体も
理解していなかった
大学時代。

リビングのテレビを独り占めできるという
最高時間は、
深夜であった。

渋谷のTSUTAYAで借りた
10本ぐらいのアニメのVHSを
息を潜めて、
ガン見していた。

時には、
声にならない
うれしい悲鳴を
振り回す右拳に込めたりし

もっとみる
はなまめと本。『青のフラッグ』5巻 KAITO

はなまめと本。『青のフラッグ』5巻 KAITO



『青のフラッグ』5巻
KAITO

高校時代の青春を
切なく苦しく
鮮やかに軽やかに
楽しめる漫画。

男女共学高校生活はわたしにとって
究極のファンタジーです。
女子校育ちだから。

この漫画はなぜか
脳内音声キャストがほぼ決まっているので、
読むとアニメを見た後みたいな気持ちになる。

ちなみにわたしの中のキャスティングは、

一ノ瀬 太一(いちのせ たいち)
CV.内山昂輝

もっとみる
風邪のときには、たんぱく質を。

風邪のときには、たんぱく質を。



この間、久しぶりに38度以上の高熱を出して、
寝込んで、いろいろ思い出した。

昔、
岡山に仕事で行った時、
次の日も仕事だってのに
38度の熱が出て身体中が痛くてフラフラに。
「あ、これ、非常に、ヤバイ。。。
このホテルでぶっ倒れるわけにゃいかん。。。
どうしよう。。。」となったことがある。

ホテルを出るのも怠くて面倒だったので、
フロントに電話して、
「風邪薬のようなものはありますか?」

もっとみる