見出し画像

31日間連続投稿【28日目】 京都(と滋賀)の秋の写真を、25分で貼れるだけ貼る③

アオイです。すっかり朝は寒い京都です。暖房も入れ始めております。

さて、秋の京都写真を25分間で貼れるだけ貼っていきます。謎の企画第3弾です。今回は滋賀の写真もちょこちょこ混ぜていきます。滋賀にも良い場所があるので、見てほしいのです。

前回はこちら⬇

それでは、よろしくお願いいたします🍁


山科・毘沙門堂


醍醐寺


仁和寺


保津峡駅からの景色


滋賀・日吉大社


滋賀・旧竹林院


滋賀・旧竹林院


滋賀・日吉大社


滋賀・石山寺


滋賀・石山寺


滋賀・石山寺


伏見港公園


哲学の道


永観堂


醍醐寺


酬恩庵 一休寺


嵯峨野・二尊院


25分経った。思っていたより長く感じた。17枚だ。前回や前々回と全く同じ写真を貼り付けていないかが、心配だ。

滋賀の写真も貼りまくった。とはいえ私が行ったことがあるのは、石山寺と日吉大社と旧竹林院だけだ。他にも気になる場所はある。鶏足寺とか。しかし今年は紅葉来訪者受入中止だそうで、結局行けないという。


そういえばサザンカの季節にもなるのか。サザンカも好きだ。色の少ない冬を彩る、貴重な花だ。サザンカの写真もいっぱいあったが、花単体で撮っているものが多く、どこの場所か分かりづらいものも多かった。紅葉にも言えることだが。

この京都の秋の写真を貼りまくるnoteは、今回で終わりだ。次は冬の写真貼りまくり企画をしようかなぁ。でも秋ほど写真を撮っていたかどうか分からないので、開催されるかは分からない。


というわけで、謎企画にお付き合いいただきありがとうございました。来月は、いよいよ今年の京都紅葉巡りが始まります。お楽しみに。


(645文字/約25+10分)

サポートは京都で生きる私の血となり肉となります🍚🍖📖🖊