見出し画像

【刺繍図案】紅白椿のしめ縄飾り(YouTube解説あり)

こんにちは、はなこまちです❀

minneで販売中のはなこまちの刺繍キット「紅白椿のしめ縄飾り」。

画像1

お正月といえばしめ縄飾り。
お正月は年神様が幸運を運んでくるとされており、しめ縄飾りは年神様が訪れるための目印の一つなんだそう。
また、神様が宿る神聖な場所という結界の意味もあるのだとか。

「紅白椿のしめ縄飾り」は、紅白の椿をメインに、梅の花、南天をあしらいました。

椿…椿の葉は冬でも落ちないことから「繁栄」の象徴とされています。
梅…春を先駆けて咲く様子から「出世」の象徴とされています。
南天…「難を転じる」意味で使われます。

全体的に円を意識し、ご縁が繋がるようにと意味を込めました。

縁起を担ぎつつ、素敵な1年を迎える準備にご自身で刺繍したしめ縄飾りを飾っていただけたらと思います(^^)


キットでは図案印刷済み布、必要な刺繍糸がセットになっておりますが、「すでに刺繍道具はあるので図案があればOKです!」という方向けにnoteでは図案をPDFにてダウンロードできます。

解説はYouTubeにて行っております。


PDFは、
・図案
・簡易ガイド(色番・ステッチ名・使用本数)
【※使用している糸は全てcosmo刺繡糸です。】
の2枚になっております。

ご自身の枠サイズに合わせて印刷をしてご利用ください。

完成イメージ

画像2
画像3

↓ここから有料部分です。
刺繍図案のPDFをダウンロードできます。

ここから先は

265字 / 1ファイル

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! 今後の刺繍図案考案などの活動に大切に使わせていただきます!