見出し画像

「言語化力トレーニング」ほぼ毎日100日間続けてみた!(テーマ101個紹介)


瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。

「もっと言語化力をつけたい」
そう思って読んだ本の中で紹介されていた、言語化力トレーニング。

「2分間×3回」という、本で紹介されていた方法ではなく、ひとつのテーマについて深掘りしていく方法でしたが、2024年2月1日から、100日間続けられました。

日々、続けていくなかで1番困ったのが、「テーマ」。

「今日、何にしようかなぁ……?」
と、考える時間の方が長かったときもあります^^;

そこで、今回私が書いてきた100個のテーマをご紹介します。

言語化力トレーニングのテーマを探している方、よろしければ参考にしてみてくださいね。

100日分【言語化力トレーニングのテーマ】

============

  1. どうしたら100日間チャレンジを達成できるか?

  2. 今の自分の課題点は何か?(確定申告について)

  3. 今の自分の課題点は何か?(片付けについて)

  4. 今の仕事を成功させるには?

  5. どうしたら〇〇さんの力になれるか?

  6. みんカレのオンライン秘書コースで何を学んだか?

  7. 「ミニマリスト」とは何か?

  8. KURUMA-ZA どんな準備をするか?

  9. リフレッシュするためにしたいことは?

  10. どうしたら、より多くの方に見てもらえるか?

  11. 4月までに断捨離するには?

  12. 断捨離どこする?

  13. 理想の家は?

  14. ライターのブランディングについて

  15. なぜその部活に入っていた?(高校)

  16. 話がわかりやすい人は、どんな特徴があるか?

  17. チョコレート講座で印象に残ったことは?

  18. 半日のオフがあったらしたいこと♡

  19. そもそも、なぜ自己分析をするのか?

  20. 「ミニマルな暮らし」お話の感想は?

  21. 今後の方向性、どうする?

  22. ほめ上手な人の「ほめ方」とは?

  23. オフの過ごし方、どうする?

  24. 3月にすることは?(仕事)

  25. 3月にすることは?(プライベート)

  26. どうしたら仕事のスピードが速くなるか?

  27. オフはどんなふうに過ごしたい?

  28. 自己分析「幼少期は何をするのが好きだったか?」

  29. 「苦手な人」はどんな人だった?

  30. どんな人を「仕事ができる人」だと思うか?

  31. 次に断捨離したいところは?

  32. キッチンカウンターの☆キレイをキープ☆するには?

  33. 今のチームの課題点は何だと思う?

  34. 次に断捨離したいことは?

  35. もし1ヵ月休みが取れるとしたら、何をするか?

  36. 自分にとってリラックスとは何か?

  37. もしお金と能力の制約がないとしたら、何をしたいか?

  38. AIでやってみたいことは?

  39. AIを使うって…どう?

  40. 影響を受けた人物は?

  41. 息子たちが巣立つまでにできることは?

  42. なぜ、この記事を読んで涙が出たのか?

  43. 対話、できてる?

  44. 変化を受け入れるとは?

  45. ライゼミ広報紙について思いつくことは?

  46. 「ありがとう」の気持ちをどう伝える?

  47. キングダムで好きなキャラは?

  48. どうしたらもっと仕事ができるようになるか?

  49. もっと質のよい「いい仕事」ができるようになるには?

  50. なぜ、最後まで読み切る本と、買ったもののなんとなく読み進められない本があるのか?

  51. SEO記事の面白さは?

  52. なぜログハウスが好きなのか?

  53. 次に片付けたいところは?

  54. 次男のすてきなところは?

  55. なんで夫の言葉にイラっとしたんだろう?

  56. 次にやりたいことは?

  57. 案件でまとめておくことは?

  58. みんなのカレッジAI入門コースでよかったことは?

  59. 4月の目標にしたいことは?

  60. 最近、特に感銘を受けた体験は?

  61. 3月がんばったことは?自分をほめよう!

  62. 人生とは?

  63. 私にとって、人生をあらわす言葉は?(20個)

  64. この2つの記事から響いたことの共通点は?

  65. KURUMA-ZA「光る君へ について話そう」の感想は?

  66. 三男入学式、どうだった?

  67. けん玉パフォーマンス、どこがすごかった?

  68. 理想の休日の過ごし方は?

  69. 自分が「好きだな」と思うことは?

  70. オンライン取材、もっと改善するとよいところは?

  71. 今日の病院のよかったところは?

  72. 新学期が始まって思うことは?

  73. より環境にやさしくなるためにできることは何?

  74. コナン映画、よかったところは?

  75. 勉強会で学びになったことは?

  76. 今日1日、どうだった?

  77. S社 今日の取材でよかったことと反省することは?

  78. 今回作成した記事、進め方どうだった?

  79. O社 今日の取材でよかったことと反省するところは?

  80. お休みにしたいことは?

  81. 今日のMTGの学びは?

  82. 今日がんばったことは?

  83. 今やりたいことは?

  84. 5月にやりたいことは?

  85. 久々風邪ひいた…どうする?

  86. 体力つけるには?

  87. 今日、片付けたいところは?

  88. 今までの私が時間を割いてきたことにパラメーターを割り振りしてみると?

  89. 三男のよいところは?

  90. 5月に片付けたいところは?

  91. GW中にしたいことは?

  92. コナン映画の面白さは?

  93. 「戦術を持たない戦略は絵にかいた餅だ」「戦術のない戦術は単なる動き。現場は疲弊しても成果を上げることはできない」響いたことは?

  94. 「アンビリーバボー」を見て思ったことは?

  95. GWどうだった?

  96. 稀人ハンタースクール1回目どうだった?

  97. ヨハネ・パウロ2世美術展 どうだった?

  98. なぜ、それまで存在を知らなかった本を即ポチったのか?

  99. なぜ予定していたタスクが終わらなかったのか?

  100. 三男の運動会、どうだった?

  101. 言語化100日間チャレンジ、トライしてどうだった?

============

あれ?
101個あった!

5月10日終了予定だったのが5月12日に終わったので、途中で2日間書き忘れたのかなと思っていたのですが、どこかでダブっていたようです。

ま、いっか(笑)

せっかくなので、101個の中から記念にいくつか残しておきます。(25個あるよw)

サーッとスクロールして、直観で止まったところの内容を読んでみると、今の自分に必要なメッセージがあるかもしれません

ここまでたどり着いてくださって、ありがとうございます!

言語化力トレーニング、1つのテーマについて振り返りながら深掘るきっかけになって、よかったですよ^^

まずは2~3日から、試してみませんか。


この記事が参加している募集

やってみた

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?