見出し画像

「東京23区に住まないとイナカモンだ」
それがその人の持論でした。栃木出身。

多摩川を越えればすぐ東京なので大差ないと思うのですが、隣の神奈川県に住んでいた自分が許せなかったらしく、麻布に引っ越しました。23区も広いのに麻布とは……もしかして「港区でないと」「麻布でないと」ダメだという更なるルールがあったのでしょうか。

🍓

別の人は、事あるごとに「私、イナカモンだから」と言っていました。
でも、横浜市在住です。昔はこの辺は駅前に田んぼがあったんだからと言いますが、そんな事を言ったら私が生まれ育った辺りも開発前は桑畑です。
同じ横浜でも港の方に住んでいる人から見れば緑豊かな方でしょうけれど、田舎と言うにはなぁ、と思うような住宅地です。

「私はイナカモンだから、ゆうちょと横浜銀行にしか口座がない」
とも言っていました。いやいや、都市銀行の口座だって必要ならいつでも開設できるではないですか。

イナカモンというレッテルを自分に貼ることで、何か良いことはあるのでしょうか。なんだか、恐怖心が生み出すオバケのような気がしてしまうのでした。

🌾

精神医学の講座用に、身近な発達障害とパーソナリティ障害を挙げる課題が出ていて、色々な人たちが頭を巡ります。

前述の人は「~べき」がとても強く、いつも怒って文句を言っていました。
派遣先の終業時間が遅いから映画の試写会も観に行けない(派遣先を変えれば解決)とか、客先の就業規則がおかしいとか(就業規則通りにやるのが仕事)。そんなにいつも怒っていたらエネルギーを無駄に使うでしょうね。
うつ病になっていましたが、それは二次障害だと思うのです。

後述の人は思考の癖ぐらいかもしれませんが、他人にもレッテルを貼ります。「あなたは〇〇だから~」とよく言われましたが、それはその人が見ている一面に過ぎません。と思えればダメージは少ないでしょうが、まともに受けてしまったのか、お子さんがメンタルをやられてしまったことと無関係ではないだろうと推測しています。

📚

課題は、ブラック企業にいた頃に酷い目に遭った、当時でいうアスペルガー症候群の男と、同じ企業でその後に転職してきて上司になった、仕事ができないのに自己愛が強すぎる男にするつもりです。

#イナカモン #田舎者 #レッテル #セルフハンディキャップ #心理学 #産業カウンセラー #キャリアコンサルタント #日記 #エッセイ

2022.8.22

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!