見出し画像

約2年間にて、執筆した10作品について

こんにちは。

執筆した作品は、出版社の新人賞の受賞、自費出版、インターネット内のサイトへの投稿など、一切ありません。

いくつかの作品は、某新人賞へ応募しています。結果発表はまだ先です。待ち遠しくもあり、無関心でもあります。受賞の有無については、下読みの方との相性もあるでしょうし、出版社との相性もあるでしょう。ですので、一喜一憂せずに、小説を書き続けています。今日も、明後日も、一週間後も、一年後も、10年後も、そして、永遠に・・・。

小説を書き始めたのが29歳からですので、おおよそ2年間の執筆した作品です。デビューしていない作家の個人的なメモになりますが、目を通して頂けますと、幸いです。

以下、書いた時系列順。


花子   「400字原稿用紙換算」  220枚

・少女と青年の回想記。


姥捨山    262枚

・経済破綻し逼迫する日本。とある法律が施行し、女は捨てられ草原の古木に凭れかかり死期を待つ。亭主関白の男は、家に取り残された。二人が歩む、それぞれ運命の物語。


サクとトニーの小さな冒険  118枚

・少年の兄弟が、頼まれ事のために街を離れて、遠くの街へ向かう。そこで、繰り広げられる不思議な物語。闇に染まる弟を、兄が救いに向かう。


雲の影を追いかけて    217枚

・牛丼屋でアルバイトする売れない作家の男。逆転劇を模索しつつも、開かれない未来に辟易する毎日。芸能人のように話題性がないからだろうか?芸能人が書いた本なら、黙っていても売れてしまう。そんな男が話題性を持ち、某文学賞を受賞し、一気に大成する。しかし、その先にあるものは・・・。


甘い香りの蜜   72枚

・何故、人の悪口を言うのか? 何故、人を傷つけるのか? 無垢な少女が覗き見る、大人の世界。


主役への憧憬  227枚

・自我が芽生え始める少年。女の子へ恋心を抱きながら、葛藤する毎日。武道へ打ち込めば、抱く願望が叶うのだろうか。青春の物語。


今夜のお仕事  133枚

・路上占いをする温厚な女。恣意的な男に食い物にされ、世間から批判を浴びてしまう。苦心する女が、ビルの間に生える樹と出会い、変わった経験をしてゆく。


運命を辿る   248枚    

・相対的であり、絶対的である時間。果たして時間とは何か? デジャブを頻繁に見る拙い青年と、女子高生の物語。


『義』     412枚

・男と『義』の定義。『義』とは、正義の『義』、大義の『義』だ。限界集落育った男は、東京の大学へ進学する。東京の地下施設にて、『義』の象徴と出会い、疎遠になった幼馴染の男へ、思いを馳せる。そして、東京と地方を行き来し、己の『義』を深めてゆく。


たんぽぽの系譜    196枚

・文豪の残された未完の小説をモチーフした、群像劇。未完の小説を、登場人物が咀嚼してゆく。


そして、現在新作の執筆中・・・。


画像1


お読みいただきありがとうございました。

出版社の新人賞へ応募した作品に進捗がありましたら、報告します。








この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

文豪方の残された名著を汚さぬよう精進します。