見出し画像

修正型電気けいれん療法

入院中の英『はなぶさ』です。
本日はm-ECTの日でした。
全身麻酔、疲れますね。

確認してみたら、私m-ECTの説明をnoteでちゃんとしてないんですね。

修正型電気けいれん療法、です。

鬱があまりにも重すぎて、にっちもさっちもいかない人や投薬治療を一通りしたけれど効かなかった人に適応があります。
私は後者ですね。薬が効かない

何故この治療が効くのかはまだまだ研究段階で分かっていないことも多いのですが、とにかく脳に電気を流します。
けいれんを起こすので、それを正常に戻そうとする力が関係しているのではないか、と言われているみたいです。

脳に電気を流すと言っても、全身けいれんするようです。
なので全身麻酔をします。
暴れる可能性もあるので、四肢を拘束します。
初めての時は、暴れるかもしれないということでたくさん人がいましたね。

当然、心電図など機器をとりつけ、医師の管理の元行います。
昔行われていたロボトミーのイメージで勘違いされがちの様ですが、現代はちゃんと安全と人権に配慮して行われます。

頭が痛くなったり、全身の重怠さがしばらく続いたりはしますが、その程度で危険はありません。
吐き気が出る人もいるそうです。
私は一回も吐き気は出てないですね。

術前後の細かい事の軽い健忘が出ることもあります。
やはり脳に作用しますからね。

日常生活に支障をきたすようなものではありません。

本当に細かいことを忘れちゃう位です。
大抵は忘れてもすぐに思い出すらしいです。
しかし私の実感としては、忘れたままのこともあるような気がしますね。
その間の記憶力がちょっと低下してたのかも?
とは言え、何ら困ったことにはなっていません。
特に問題のない範囲の話です。

手術室で行われるのですが、行きは歩いていきます。
帰りは全身麻酔なのでベットですね。
目が覚めた時には、病室でベットで点滴が繋がっていて、ナースコールを握らされています。

前日の21時から絶食で、朝7時から絶飲です。
常に2人位、患者が居るみたいです。
手術自体は、2人目で大抵朝の9:30くらいからですね。
毎週火曜日と金曜日に行います。

10回で1セットという数え方で、8回~10回行います。

なので1ヶ月は入院することになりますね。

全国でどれくらいの病院がやっているのかと思って調べましたが、はっきり分かりませんでした。
結構行っている病院は多いみたいですね。
危険もそんなにないし、もっとメジャーになって良いと思います!

とにかく、去年末行って、10年以上続いた頑固なうつ(過眠)が改善したのは間違いないので、個人的にはめちゃくちゃお薦めです!!!

うつって、薬効かない人多いらしいですからね。

広まれ!mーECT !!

サポートくださったら泣いて喜びます!! いつも皆さんありがとうございます!