見出し画像

「引っ越し」って、なんでこんなにロマンチックなんだろう? | 引っ越し×恋×文学


私は今まで、100回以上引っ越しをしている。

妄想の中で、だけど。


中学校3年生まで私は、狭い「The 日本家屋」的なボロい家に5人で住んでいた。夜寝る時は家族で「川の字」。

自分の部屋はなく、勉強机のある部屋と寝る部屋は同じ。布団を敷いてしまうと机に向かうことはできなかった。

そんな私のささやかな楽しみは、妄想。

寝付きが悪かった私は、消灯された後も数時間平気でこっそり起きて、一人で夜な夜な、「妄想」していた。

画像5


妄想の中身は、「引っ越し」だった。


ある日突然、両親に引っ越しを告げられる私。
戸惑いながらも案内された新居に荷物を運び込む。

ずっと欲しかった「自分の部屋」!

ここで私の新しい生活が始まるんだ!
うきうきしながらベランダに出て、遠くの空を見つめていると……

「?! おまえ…猪狩?!なんでここに?!」
となりの家のベランダに姿を現したのは、となりのクラスの、私の憧れの人・Aくん?!

「ちょ…そっちこそなんでこんな所にいるの?!え……ま、まさか……」

そこへ階下から、私を呼ぶ母の声。
「はなー!降りてきなさい、隣のAさんのおうちにご挨拶にいくわよ〜!」

Aさんの家?!?!じゃあやっぱり隣の家って……

「Aさんとは、今日からお隣さんだよ。はなと同い年の息子さんがいるとか……え、となりのクラス?友達?!じゃあ話が早い!仲良くやるんだよ。よかったな、はな」

ええーっ!憧れのAくんと今日からお隣さん?!?!しかも部屋も隣同士だなんて…!


私たちこれから、いったいどうなっちゃうの〜?!


画像6


とまぁ、こんな感じ(?)
だいたい部屋のしつらえなんかを些細に妄想しすぎて寝落ちする。そんな小学生。


そんな小学生のたわいない妄想のモトになっているのは、マンガや、アニメや、ドラマなわけで……そう思うと、


二次元世界「お決まりの展開」の、引っ越し率の高さたるや…じゃないですか?!


画像12



引っ越し自体は、手続きもあるし金もかかるし全く簡単なことではないけれど。転勤族のおうちは本当に大変だと思うけど。←突然現れる30代の私が興を削ぐ


引っ越しって、マンガ、アニメ、ドラマの「王道の展開」として、今も昔も変わらず君臨してるなぁ。思うわけですわ。


だって!なぜなら!そう!


引っ越しは、日常が簡単に
なにか運命的なことが起きちゃうかもしれない!ドッキドキの非日常!★」になっちゃう舞台装置!


同じマンションとか、隣近所とか、に、イケメンが引っ越してきたり、すでに住んでたり。

なんなら、一つ屋根の下に住んじゃったりもする!

距離近く毎日を過ごす2人に何もないわけがなく……ラブロマンスに発展しちゃうわけですよ!


画像11


パンを咥えて「遅刻遅刻〜★」って走ってる女子高生が角でぶつかるのも、イケメンの転校生。
(ぶつかる相手には諸説あります)


私のバイブル「神風怪盗ジャンヌ」も、主人公・日下部まろんちゃんのマンションに稚空くんが引っ越してくる。


私が最近気に入って読んでいるマンガ「作りたい女と食べたい女」も、お隣さん!


ジャンプで連載してる「アオのハコ」も「ウィッチウォッチ」も、なんやかんやで男女が同じ家に住んでる!


もうみんな、引っ越しとかご近所とか一つ屋根の下にめっちゃ夢見てるじゃーーーん!!!

※各作品のリンクは、記事の下「※参考リンク集」をご覧ください。


で、これ、なんでかって考えてみた。


画像7


①誰の身にも起こりうる

引っ越しも、近所に誰かが引っ越してくるのも、比較的いつだって誰にだって起きえる事象である。

特に引っ越しは子どもにとっては多くの場合で不可抗力。突然引っ越すことになる場合もあるだろう。


②引っ越し先の環境は、蓋を開けないとわからないドキドキ

席替えのくじ引きみたいな…(たとえ下手)
誰が隣になるのか、誰が同じ班になるのか。

運任せのドキドキ。
運命感じちゃう設定が、「引っ越し」っていう1つの展開に詰まっている!!! 


③接触回数が多ければ多いほどそんなもん、惚れてまうやろー!

ご近所、ましてやお隣さん、ましてやましてや同じ家ですって?!そんなもん、惚れてまうやろーーーー!!!

朝起こしてもらったり、一緒に登下校したり、夕飯一緒に食べたりするやつが全部詰まってるやんけーーー!!!!!!

王道ベタ展開「幼馴染のアイツ」よりも新鮮で恋愛に発展しやすいやつが後から爆誕させられるやんけー!!!!!!!つっっっよ


そう、「引っ越し」には、夢が詰まっている。


平凡な毎日に、もしかして刺激が突然もたらされるかもしれない!その可能性を、「引っ越し」が握っているんだよ……!

その「もしかして自分にも起こるかもしれない」というリアリティが、俺たちを二次元世界での「引っ越しラブコメ」へと誘っているんだよ……!

だからこそ、オンラインだの、SNSだの、というこの時代に、今もまだ「引っ越してきたお隣さんとの恋」が王道の一つとして君臨しているんだよ!!!


え?そんなのミーハーすぎる?
引っ越しで大変な思いをしてる人に失礼?

そうかもしれない……でもね……


ミーハーで結構ッッッ!!!!!
だって私も心はいつだって少女だから!!!


画像13

だいたい身近なものはなんでも「運命」!!!


今私がアホみたいなこと書いているこの瞬間にも、「引っ越しラブコメ」に胸を焦がすティーンたちはきっとたくさんいることだろう!!!


多感な小中学生時代、引っ越しに心の底から憧れて、近所の新築物件を見ては「もしかしてここに私が住むことになるかも?!」「隣に好きな人が越してくるかも?!」と妄想して楽しんでいた私の供養だと思って、目をつぶってくださいっっっ……!



〜ここから、突然の脳内平安トリップ〜


画像14


だってなにしろ、『源氏物語』のなかでも、光源氏ったら「方違へ」で立ち寄った先にいた素敵な女性と恋仲になってるんですよ?!


✍️ざっくり解説しますよ

「帚木」巻のなかで、本来なら奥さんである葵上のお屋敷に行く方向が「方塞がり」(=陰陽道的にそっちの方向は凶!行っちゃダメ!ってなってなること)。

そのため、直接葵上のところへは行かずに「方違へ」(=別の場所を経由してから移動すること。方塞がりの方向を避けて遠回り)した光源氏。

そうして「方違へ」して、お泊まりするお宅にいた女性・空蝉と出会い……

わあ!すてき!
運命を感じた光源氏は、彼女と逢瀬をとげる。

これは厳密には「引っ越し」ではないけれど、「方違え」自体は引っ越しにも適用されていたし、上記①②の条件にも合致しますよね?!(無理矢理)

①「方違へ」は誰の身にも起こりうる
②「方違へ」先の環境は、蓋を開けないとわからないドキドキ


もうこれは1000年前から刻み込まれた宿命としか言いようがない。うんうん。


画像13

なんだって運命。
なんだって前の世の契り。
この出逢いに乾杯。

それが源氏マインド。
令和にも残る平安マインドってわけですわ。



ああ、引っ越しって、なんてロマンチックなんだろう。


こんなにも私たちの心を熱く燃え上がらせる、それが「引っ越し」……。

誰もがきっと、心のどこかで待っているのだろう。日常の繰り返しのなかに、運命の女神様が微笑む瞬間を。

隣の空き部屋に素敵な人が突然越してくる明日を。引っ越した先でバッタリ高校の同級生に再会する日を。

引っ越しから始まる新生活。
新しい出会い。新しいおうち。

そして、ロマンチック止まらないラブロマンス…


しかし私はもう当面引っ越す予定もなく、引っ越したところでラブもロマンスもない2児の母ッ!

ときめきは息子たちに託す!(勝手に)

そして母は…良質な二次元世界の「引っ越しラブコメ」に舌鼓を打って、引っ越しラブへの憧れと飢えを癒していこうと思います……

へへ…いいぞ…寮とかもいいよね…へへへ……


画像14


画像8

余談というか、実際にあったロマンチックのカケラ


私、中学3年生の時に一度同じ地域内で引っ越しをしているのですが。

そのとき引っ越した部屋、なんと「初恋の人が前の住人だった」部屋だったんです!!!

ポストに入る、住所変更されていない前の住人宛のDMで発覚→アルバムに載ってた住所録で確認(アルバムに住所が載っているあたりに時代を感じます)

えー!ニアミス!と最初ちょっと興奮したけど、もうその人は別の場所に引っ越してるわけで。
そもそも卒業以来なんの関わりもないわけで。


なにも始まらないままに、そこでおしまい。

初恋なんて掘り返すもんじゃあない。
美しい思い出として、胸にしまっておくもんだ!

おあとがよろしいようで。


画像9

#五賢帝教育研究所
第一回テーマ企画記事「引っ越し」
によせて、書きました。

⭐️五賢帝教育研究所とは⭐️
【真面目に不真面目、真面目におふざけ】

専攻も趣味趣向も得意なことも違う、5人のメンバー

それぞれがそれぞれに、
時に浅く広く、時に深く深く深く深く、語ります。

雑多な5人が集まって、好き放題話しているうちに、それがいつのまにか1つの物語になる。

それが俺たち五賢帝教育研究所。


▼公式マガジンはこちらから。


始動したてで色々未実装ですが、ここから記事が増えていく予定です。
雑多な人たちで雑多に活動していく予定です。
よろしくお願いします!🙇‍♀️


画像10

※参考リンク集

📚神風怪盗ジャンヌ📚

大好きof大好き。
大事なことは全部種村有菜先生に教わった。
ジャンヌはイラスト集も買って持ってる。
「強い女」信仰の源泉その1。


📚「作りたい女と食べたい女」📚

ごはんが本当に本当に美味しそうだし、二人の関係性が本当に本当に素敵で、毎回更新がとっても楽しみな作品!女の子同士なのもまた良き🥺


📚アオのハコ📚

男子中学生に「先生ジャンプ買ってるなら、面白いから絶対読んでみてください!!!」って言われたマンガ。バドと、恋と、青春。一つ屋根の下。


📚ウィッチウォッチ📚

大事なことは全部篠原健太先生に教わった。
「スケットダンス」も大好きだし、「彼方のアストラ」も一気読みしたし、ハマらないわけがない。かわいい。絶対笑っちゃう。好き。


📚『源氏物語』帚木巻📚

「方違へ」と「物忌み」の解説がついている「帚木巻」のあらすじと中で、一番わかりやすい!と思った記事を貼っておきます!!!

画像13

🕊💙猪狩はな
Twitter: @hana_so14

画像14



いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️