手帳活動 | 6月のふりかえり&7月のめあて

おはこんばんにちは!
猪狩はなです!🕊💙

復職して「脳内とっちらかり系ワーママ」になったわたくし猪狩。バレットジャーナルを主軸として「手帳活動」をちまちまと続けています。

現在手帳には

✔️毎月のめあて・ふりかえり・タスク
✔️毎週のめあて・ふりかえり・タスク
✔️バレットジャーナルにその日のタスクや気付き(余裕がある時はその日のめあても)


を書いて、管理しています。

月が変わりまして、7月。
1年の半分が過ぎました。

前回書いた「6月のめあて」を踏まえたふりかえりと、「7月のめあて」を認めておきたいと思います!

6月のめあてはこちら💁🏻‍♀️


🐌6月のめあて
ワーク"ライフ"バランスを立て直す

△家事ルーティンの見直し
◯退勤したら、趣味と家族の時間
△毎日手帳タイムを作る


家事ルーティンの見直し

△献立決め→買い物の流れを復活させる
△その日の片付け、その日のうちに(なるべく)
×家事チェック表の活用

退勤したら、趣味と家族の時間

◎退勤中は趣味のことをする
△家についたら、子と遊ぶ(具体目標…絵本一冊)
◯毎朝、ツイステにログインする

毎日手帳タイムを作る

△朝、必ずバレットジャーナルと手帳を開く


6月の半ばまではかなり順調にあれこれできていた、私の「6月のめあて」。

でしたが、

そのあと長男・次男が発熱、仕事もバタバタ、私も具合悪いという「悪夢の1週間」がありまして、そこでもう全部おじゃんです🤪

でもまぁ、いいんです。

△や×が並んでるけど、いいんです。
家族が笑顔で健康でいることが一番大事ですからね。

そのために、「家事育児頑張る」「ワーク"ライフ"バランスを立て直す」ってめあてを立ててたわけですからね。
なにも立て直ってはないけど、家族で過ごす時間の大切さを再認識できた大事な1ヶ月になりました

そんなわけで、続きまして7月のめあてです🌻


🌻7月のめあて

健康な心と身体でリスタート

(5・7・5にしてみたよ)

□家族のイベントを企画・遂行!
□新たな目標を定めてスタート!
□健康第一、美味しいごはん!


□家族のイベントを企画・遂行!

7月は我が家の天使・次男ちゃんの誕生月!
1ヶ月間お祝いし続けます(真顔)


このご時世で長男のときのようにはいかない部分もあるかもしれませんが、なるべく遜色無いように祝いたいと思っています。


□新たな目標を定めてスタート!

6月は「色彩検定UC級」を受験した私。
先日めでたく試験が終わり、資格勉強ロス状態😂

🎨色彩検定の話はこちら🎨

7月は「新しい目標を見つけて、それに向けて動き出す」ことを目標にします!!!具体性ZERO


□健康第一!美味しいごはん! 

子どもたちの体調不良、自分の体調不良、家も家族もガタガタな1週間を過ごしたことで「健康の大切さ」「家が生活の基盤であること」を再認識。

私ができることとしてまず「美味しいごはん」!
ここを死守していきたい!

ときおり手を抜いたっていい。1週間、1ヶ月振り返ってみたときに、「ニコニコご飯食べられたね」って言えるようにしていきたいです。


🌻駆け抜けてきた3ヶ月、ようやく一息つける、か?!

復職してからの3ヶ月、なんとかここまでやってきたよ!!!あと少しで夏休み!!!😭

夏休みもふつうに仕事がたくさんあってふつうに出勤はしますが、気持ち的にちょっと一息できます😭

あとすこしだぁあああああ!!!!!!!


さあ!7月!不安定な天気の中ですが!
みなさま!ご自愛ください!!!

おあとがよろしいようで。


画像2

🕊猪狩はな💙
Twitter:@hana_so14

画像2




いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️