見出し画像

【お試しクーポンコード付き】 「RISU算数・RISUきっず」タブレット教材を2歳男児が体験してみた!!

どうも!おはこんばんにちは!☕️🕊
数字とカタカナめっぽう苦手芸人・猪狩はなです!


みなさんは「RISU算数・RISUきっず」という名前を聞いたことがあるでしょうか?
実はこれが!今!めちゃくちゃ注目を集めているタブレット学習!なんです!!!

今回わたくし、そんな「RISU算数・RISUきっず」公式さんにお声をかけていただきまして、このタブレットを体験させていただけることになりました!


我が家の長男坊はもうすぐ3歳さんなので、幼児用「RISUきっず」体験レビュー🙋‍♀️


前回、30歳児(私)が体験した記事はコチラ



★1週間お試し用クーポンコード★
【ath07a】

✍️RISU算数 希望の方は→ こちらから
✍️RISUきっず 希望の方は→こちらから


「RISU算数」「RISUきっず」タブレット、通常は体験貸し出しはやっていないそうなんです。

でも、このクーポンコードを入れて、リンクから申し込むと「人数限定」で1週間試せるとのこと。

「よさそう!」「試してみたい!」「やってみようかな」という方、ぜひぜひページにいってみてください🥺
キャンペーンの詳細は記事の下部、目次の「クーポンコードで1週間お試しできます」をご参照ください🙆‍♀️ 目次タップで、当該箇所まで飛べます🏃‍♀️


よーし!じゃあさっそく!

2歳男児が「RISUきっず」タブレット使ってみた!はっじまっるよー!!!


★RISUタブレット、開封の儀

画像1

散々30歳児が使ったタブレット端末でしたが、素知らぬ顔で箱に戻しました。

長男に「みてみて!」と声をかけて呼んで、一緒に開封の儀!!!

👦🏻「わあ!なにこれ!!!長男くんの?!開けてみるー!!!!!」

子どもが自由に使っていいと与えられるもの(主におもちゃ)にはない、この上質で重厚な見た目にメロメロ!食いつき◎です!


★RISUタブレット用のペンに夢中!

画像2

続いて長男の目を引いたのは、メタリックにキラキラ光る2色のタッチペン!!!

大人が使ってるものが気になる!キラキラ目新しいものを僕も触りたい!!!な2歳児。

👦🏻「わあ!きれいだねぇ」
👦🏻「ママは、ピンクね!ピンクはママの色だからねぇ。長男くんは、みずいろ!!!」

と、自分の分を確保しつつ、ママにもペンを貸してくれました🥺優しい


★RISUきっず!さあ、はじめよう!

画像3

早速スタートです!

オープニング画面に広がる、「子どもが大好き」なイラストたちに釘付けの長男。

👦🏻「宇宙だねぇ!」「時計があるね!」「これはなに?」「公園だねぇ、長男くん遊んでるねぇ」

ニコニコしながら画面を観察し、ペンでトントントントントントン叩いております!!!そう!そうやって使うんだぞ!いいぞ!うまい!!!


★ログインボーナスゲットです

画像4

昨晩30歳児がやってあったため、ログイン画面がいきなり出てきます。2日目です。

👦🏻「鍵がほしい!ここにある鍵がほしいよぉ」

「ログインボーナス」という言葉はもちろん知らないし、「●日経てばこれがもらえる」という概念もちょっとまだ難しい2歳児。ペンでひたすら🗝アイコンをタップ。

👦🏻「鍵もらえないね😔💦」

我が家でも、カレンダーに印をつけて、楽しみにしてるイベントまでスタンプを集める…みたいなことはやるのですが、まぁ、ワープしたがります。

RISUタブレットでログインするたびに毎日「ログインボーナス」がもらえるのは、この「スタンプ集め」と似ている……というか、報酬までありますよね……!日付の感覚も身についたりしちゃうんじゃなかろうか!🥺

そしてもちろん、「あしたやれば、鍵がもらえる!」って、タブレットを開くモチベーションにもなりますね!🙆‍♀️
2歳も「明日」はわかるので、次の日の報酬までならワクワクしてくれそうです!


★実際にRISUきっずの問題を解いてみよう!

画像5

もうこれは当然の流れだなと思いましたが、

まずは、お絵描きボードと化す。笑

右側に大きく書いてある「1」「2」「3」を見て、「いち、に……」(このとき長男は3が苦手だったので3は出ず)と読み上げました!🥺

じゃあ、問題の□を埋めてみよう!と声をかけて、数字のキーボードを表示。

「いち、はどれ?」
「に、はどれ?」
「さん、はどれ?」

と、都度キーボードの数字をペンでタップしてもらいます。

画像6


わかりやすく、苦手な「3」だけ間違える長男。

画像7


さあ、やり直してみよう。

画像8


できたーーーー!!!!

合格すると合格したよ!の音楽が流れるので、「100てん」がわからない長男も、「できた」とわかった様子!ニッコリ!


★楽しく、ハードル低く学べるよ。そう、RISUきっずならね。

画像9

「RISUきっず」の対象は年中さんから。
うちの長男はいままだ2歳(もうすぐ3歳)なので、当然内容的にまだまだ難しい部分も。

(最終的におえかきタブレット状態になってしまい終了した様子)

しかしながら、まわりの同い年のお子さんを見ていると、「うちの子、数字がすっっっごい好きなの!」というおうちも、ちらほら。数字を唱えながら歩いているお友達もいます。

対象年齢より早い、早期学習の利用でも、「数字特化型」数字大好き!という子は……これ、ずっとやってるんじゃないかな?!

それくらい、操作もシンプルだし、学びのハードル低いです!遊んでいる感覚でどんどんできる!

ましてや対象年齢である年中〜年長さんくらいの子達なら、もっと集中して取り組めること請け合い✌️🥺


そんなすごすごつよつよ「RISU算数・RISUきっず」タブレット。なんと、


クーポンコードで1週間お試しできます!

一週間お試しキャンペーン実施中!🙆‍♀️
※人数限定※


✔️下記リンクから申し込み
✔️クーポンコード「ath07a」をご入力ください


✏︎RISU算数 お試しキャンペーン


✏︎RISUきっず お試しキャンペーン


※注意事項※


①「RISU算数」「RISUきっず」タブレットを1週間お試しできるキャンペーンです。

②クーポンコードの利用で、1,980円(税込)での「1週間お試し」体験が可能です!
ただし、お試し後も続ける場合、お試し費用はかかりません。

③「1週間お試し」で送られるタブレットは、すべて本契約と同じものをお使いいただけます。

最初にも書きましたが、「RISU算数」「RISUきっず」タブレット端末は、通常は体験申し込み・体験貸し出しは行っていないそうです。

そうなると、
基本料「年額30,000円(税込33,000円)」
(月換算で「2,500円(税込2,750円)」)
を、試す機会もないままに一括で払うことに
😱

我が子に合うかもわからないのに、これは結構な冒険じゃないですか?!

なのでもし、「RISUのタブレット、気になる」「試してみようかな?」と考えてる親御さんがいらしたら、まず「1週間お試しキャンペーン」を利用することをオススメいたします🙆‍♀️✨

継続利用する!となった場合はお試し料の「1980円」→無料になりますよッ

興味わいた!見てみたい!という方、ぜひ公式HPチェックしてみてくださいッ🥺✨


---☕️🕊---

猪狩はな 💙@hana_so14
https://twitter.com/hana_so14

画像10

#RISU
#算数
#タブレット
#タブレット教材
#タブレット学習
#子育て
#PR
#先取り
#通信教育
#通信教材
#学習習慣
#教育

いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️