【体験談】妊娠中の体重増加に注意!一番体重が増えなかった方法
こんにちは!妊活・子育てサポートアプリCOTETEで保育士監修ページを担当している、さとうなつこです。
妊娠中に大変なことの一つに、体重増加があげられます。
妊娠前と同じ食生活をし、暴飲暴食をしているわけではないのになぜかどんどん増えていく体重。健診のときに注意されるかな…と憂鬱になる人も多いのではないでしょうか。
今回は、3人出産をした私が、妊娠中に一番体重が増えなかった3人目のときに気を付けていたことを紹介します!
<このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です>
妊娠中 理想的な体重増加って?
お腹の中で赤ちゃんを育てるため、妊娠中に体重が増えるのは仕方がないですよね。
しかし、体重の増えすぎは妊娠高血圧症や、妊娠糖尿病など、お母さんや赤ちゃんの命が危険になってしまう病気になってしまうことがあります。
そのため適切な体重管理が必要です。
妊娠中に増えてよい適正体重は、BMIを基準に決定することが基本です。
BMIは、体重kg÷{身長m×身長m}の「体格指数」のこと。
18~25が標準体型の基準になります。
この数値をもとに、
「18以下」であれば10~12㎏
「18~25」であれば7~10㎏
「25以上」であれば5~7㎏が、出産までの理想的な体重増加になります。
体重増加のペースに注意
BMIが18~25の標準体型の方は、「なるほど。じゃあ大体1ヶ月1kg増えて大丈夫なのね!」と感じる方も多いと思います。
しかし、その考え方はとっても危険。なぜなら、初期の段階では赤ちゃんの体重も羊水も軽く、1ヶ月に1kgも増えないのです。また、後期になると赤ちゃんの重さも増えるため必然的に体重が増えてしまいます。
そのため、初期~中期の段階ではできるだけ体重を増やさないようにしましょう。
ペースは、産院が指導してくれますよ!
体重管理に厳しい産院と甘い産院がある
産院の方針によって、体重管理に厳しいところと甘いところがあるようです。
私が長男・次男を出産した産院は厳しいところだったようです。
標準体型だったため7~10㎏増やしていいと思っていましたが、産院からの指示は『出産時までの体重増加は+5kgまで』と…。毎回の健診の度に体重のことを指摘され、妊婦健診に行くのが憂鬱になるほどでした。
一方で10㎏、15㎏増えても最後まで何も言われなかったというママ友もいました。
羨ましいなぁと思う反面、体重の増えすぎは赤ちゃんやお母さんの身体のことを考えるとよくありません。なので仕方がない部分もありますよね。
体重管理の難しさに悩まされた妊娠期
前項で書いたように、まさに「じゃあ大体1ヶ月1kg増えて大丈夫なのね!」という考えだった私。
産院で「+5kgまで」と言われても、無理だよ~と思っていました。
管理ができなかった第一子
長男のときは、お菓子をやめたり、野菜中心の生活にしようと気を付けることはしていたつもりでしたが、出産直前まで食べ悪阻があり、お腹が空くと吐き気が。
更に、切迫早産があり絶対安静になったため、身体を動かすこともできません。そのため体重管理が思うようにできず妊娠前+12㎏の体重増加。
37週の健診で、体重のところに赤ラインを引かれ『出産までにマイナス3キロ』と書かれました…(苦笑)
管理しきれなかった第二子
長男の教訓を生かし、体重を増やさないように細心の注意を払った次男の妊娠時。幸い切迫早産にはなりませんでしたが、食べ悪阻は継続していて、何か食べていないと気持ちが悪くなってしまう状態でした。
食事を減らしても、食べ悪阻があるためどうしようもなく、じわじわと増えていく体重。
長男を連れて毎日お散歩をしていたこともあり、妊娠前+8kgですみましたが、それでも毎回『増えすぎ』と言われていました。
妊娠前+5kgですんだ第三子 体重が増えなかったコツ
長男出産から13年も経った第三子妊娠時。
体重管理が厳しくない産院でしたが、第一子、第二子でうまくいかなかった分、今度は体重を増やしたくない!!と強く思いました。
その結果、妊娠前+5kgで出産を迎えることができました!
体重が増えすぎてしまった第一子、気を付けていても成功とは言えなかった第二子、そして体重管理が成功したと言える第三子。
三回の妊娠出産経験をもとに、体重を増やさないコツをお伝えいたします!
適度な運動
体重を増やさないコツの一つに、適度な運動があると言えます。
切迫早産で絶対安静だった第一子のときには、運動どころか日常生活のほぼ全てを寝転んで過ごしました。
第二子のときには、長男がいたため公園やお散歩で必然的に運動をしていたため、適度に運動ができていたと言えます。
そして第三子では、幼稚園に勤務、産休に入るまで妊娠を隠す(!)というなかなか無茶な状態だったため、子どもたちと一緒に走り回って過ごしていました。また、子宮口が開かなかったためたくさん歩くように心がけていたので、産休後も適度な運動を続けていました。
間食の工夫
第一子~第三子まで、吐き気を伴う悪阻もありましたが、後半では食べ悪阻もありました。食べないと気持ちが悪くなってしまうため、どうしても食べざるを得ない状況。第一子、第二子は「気持ち悪くなってしまうから仕方ない」と何かしら口にしていて、その結果体重が増えていたと思います。
第三子でも同じでしたが、食べるものをカロリーがない・少ないものに工夫をしました。
私が愛用していたものを紹介します。
・こんにゃくゼリー
・キャンディ1つ
・グミ
・春雨スープ
・野菜サラダ
上記3つは「あ、気持ち悪くなりそう」と思ったときに口の中にポイッ。
以前は気持ち悪くなってしまってから慌てて胃の中に入れていたため、軽い物では物足りなく、ガッツリ何かを食べてしまっていました。
それを事前に防ぐため、カロリーの低い小さなものをとても小まめに食べることで繋いでいました。
職場の同僚の先生には「電池みたいだね(笑)」と言われていましたが、本当に、電池が切れないように小まめに充電するイメージです…!(笑)
春雨スープはどうしてもお腹が空いたときのしっかりした間食で活躍。
同じように、野菜たっぷりスープもよく食べていました。
野菜サラダは食事の最初に食べることで満腹感を出し、食べすぎを防ぐようにしていました。
しっかりと睡眠をとる
しっかりと睡眠をとり規則正しい生活を送ることも大切です。
長男のときは気持ちが悪くて眠れない、そして起きる時間が遅くなってしまう…ということがありました。
一方で第三子のときは仕事で7時出勤…夜は21時過ぎには力尽きることもしばしば。
ダイエットの際にも睡眠不足は天敵と言われますが、妊娠中の規則正しい生活を送ることで太りにくい身体を作れていたと思います。
気持ちが悪くて眠れないときには、枕元に保冷バッグに入れたこんにゃくゼリーを置いておき、立ち上がらなくても胃に食べ物を入れられるようにしていました。
毎日体重計に乗る
毎日決まった時間に体重計に乗り、常に体重を意識するようにしました。
また、同時に現在の赤ちゃんの体重・羊水の重さなどを雑誌等で調べ、それ以外のところは増えすぎの部分なんだと考えることで、体重管理と向き合うことができていました。
最後に…
いかがでしたでしょうか?
妊娠中は、そうでないときよりも体重の増加が大きくなりやすいです。
しかし、日常生活の積み重ねの部分がとても大きいです。
一度甘いものを食べてしまった!というだけでは大きな体重増加には繋がらないため、時々は自分にご褒美として好きなものを食べても良いと感じます。ストレスを溜めることはよくありません。無理なく妊娠中の体重管理と向き合えるといいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?