見出し画像

周りからの見え方

こないだ上司に急にご飯に誘われた。正直心当たりもなかったし何言われるのか怖くてどうして私だけなのかな?って考えた。
実際行ってみると悪い話とかそういうのではなくてただ単に私の顔色を気にしていてくれただけだった。凄く有難くて気にかけてくださったことが嬉しかった!!

その上司は最近私たちの職場に来て一緒にお仕事するようになった人で、1番最初に優しくしてくれたのが私だったと言う。その人いわく「最初の時とかは凄く笑顔で明るい人だったのに最近は凄く暗そうに見えて何かあったのかと心配になった。」という事らしい。

何で暗かったのかとかは今はもう思い出せ無いが私は気分や気持ちが顔に出やすいのでそう思われたんだなと思った。


心当たりがあるとすれば大抵が人間関係だとは思う。だけど、それをわざわざ上司に伝えることでもない😅
そんな事で悩んでいたら顔に出てしまったのだろう💦

私は態度や顔にはあまり出さないようにしてて全然周りにはバレていないって勝手に思っていた。
少し顔に出ただけではそんなにバレないだろう。
皆あまり気にしないだろうと思っていた。
だけど、知らないだけで私のことを見てくれている人、気にかけてくれている人はいるみたい。

そんな事に気づけた私は周りからの見え方にも気を使っていこうと心に決めた。

周りの人は結構自分の機嫌とかで態度が変わる。
私はそんな人になりたくないと思う。
周りに気を使わせるのはもちろん、そんなことをしてたら嫌な気持ちをする人が増えるのは当たり前。

そして、少しのことでもいいので感謝の気持ちや尊敬の気持ちは伝えることにした。
伝えないと伝わらない。普段思っていても意味が無い。そんなことにも最近気づいた。

「自分の機嫌は自分でとる」

これが私の座右の銘でもある。
機嫌が悪い人の事が好きな人なんてどこを探しても見つからないと思う。
私は人の機嫌をよく気にしてしまうし、機嫌の悪い人には近づきたくないとも思う。
だからこそ、私の周りの人達が私にはそんな気を使わないように皆と接していきたい。

いつでも明るく元気よく

これも私のモットーとしてこれからも人からの見え方にも気配りながら頑張りたいと思った。
笑顔の人には近づきたくなると思うし、元気な人からは自分も元気を貰えると思う!!
私もそんな人になれるように、明るく元気になれない時は無理して人とも接することなく元気な姿だけをできるだけ見せれるように、これからも過ごしていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?