好き勝手に思った事を書いています。使い方とかよく分からず、ただ面白そうと言うだけで登録…

好き勝手に思った事を書いています。使い方とかよく分からず、ただ面白そうと言うだけで登録しました。よろしく、どうぞ。

最近の記事

私の使い方

オススメは出来ないし、自己責任になりますが。 私はアトピー持ちでもあるのでステロイドの塗り薬を使用してます。 ただ、私の処方されているステロイドは伸びが悪く使いにくい。 なので、私はコレを混ぜて塗っています。 シアバターです。 このシアバターとステロイドをテキトーに混ぜて 分量はシアバターのが若干多いかな?位 それを手のひらで温めてシアバターを溶かしながら、ステロイドと混ぜて塗っていきます。 塗りやすいし、ベタつきも減るし、私には良い感じです。

    • 個別プログラム(箸のマナー悪いです。)

      通所先の生活介護では、私の通所日に合わせて個別プログラムをしてくれます。 もちろん、他の利用者も言えば料理の個別プログラム出来ます。 サービス管理者さんとの面談中に趣味やしたい事等を話していた最中に、通所先には広いキッチンとデカいオーブンまであったので、そのキッチンで料理させてと言ったら、サビ管に昼ごはん作って言われて料理が個別プログラムになりましたw まぁ、サビ管は話しやすいし、たわいない話もしたりするから、昼ごはんを作るのは構わないw 既婚者なら嫁に弁当作ってもら

      • 私の住んでる場所

        私が住んでる場所はグループホームです。 グループホームとは、知的障害者や精神障害者、認知症高齢者などが専門スタッフまたはヘルパーの支援のもと、集団で生活を行う家のことで、知的障害者や精神障害者が自立的に生活出来るように組まれた生活援助事業です。 簡単に言えば、今後一人暮らしをする為の訓練場所みたいな物です。 私が住んでる所はサテライト型と言って、各居室にミニキッチン、トイレ、お風呂も付いているので1Kのマンションみたいな場所です。 通過型なので3年間で更新をします。

        • 生活介護の個別プログラム

          昨日(4月9日)から生活介護で個別プログラムの個別調理が始まりました。 調理するメニューは前々から決めていました。 1人で4人前を作りました。 前日の8日には買い物に行き、翌日の午前に調理をして昼休みに食べます。 今回はサバの塩焼き定食みたいにしてみました。 完全なる素人なので多少は焼き過ぎたりしてます。 要領が悪いんですよね。 まぁ、料理下手な奥さん的な感じでしょうか? あくまで、個人的なイメージですよ。 今は、旦那だろうが出来る方が料理する時代ですので。

        私の使い方

          障害施設で何をしてる?(生活介護編)

          現在はグループホームに住み、平日の日中は基本的に生活介護に通っています。 生活介護とは 常に介護を必要とする障害者が、障害者支援施設等に通所することで、主に昼間に、入浴・排せつ・食事の介護等を行うとともに、創作的活動や生産活動の機会の提供を受けるなどの福祉サービスを受けることができます。 通うには障害支援区分3以上が必要です。 私が通っている生活介護は生産活動型なので、入浴、排泄、食事の介護は無い所です。 主な活動は染め物等をしてトートバッグ、Tシャツ、布マスクを売っ

          障害施設で何をしてる?(生活介護編)

          私の問題点

          私の持っている障害で1番しんどいのは自閉症スペクトラムです。 私はアスペルガー症候群です。 コミュニケーション能力に問題があり、そして社交性不安障害もあるので余計にしんどいです。 人と話す時に目を見て話せない、人の輪に入って行けない、会話について行けない。 自分の興味の無いことには無視 それは、物だけじゃなく人に対してもです。 こちらからは、人に話しかける事は基本的にしません。 だって、興味も無ければ、どうやって話しかければ良いのかも分からないのです。 私の場

          私の問題点

          障がい者の1日(月から金)

          私の月曜日から金曜日の1日を書きます。 朝7時から外出準備して。 10時から15時30分まで、私は生活介護と言う障がい者施設に通っています。 私が通ってる生活介護は自力通所です。 そこは、10時から朝礼を開始、10時30分から午前のプログラム、12時から13時は昼休憩、13時から15時は午後のプログラム、15時30分から掃除、 水曜日と金曜日は11時30分で帰って、12時30分から14時30分まで移動支援があります。  帰宅後は、自由です。 グループホームに住ん

          障がい者の1日(月から金)

          私の障害

          私の障害を書こうと思います。 精神は社交不安障害、反応性うつ、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)+知的障害です。 身体は肺動脈性肺高血圧です。 肺高血圧は指定難病です。 指定難病なので完治はしませんが症状をマシにする薬はあります。 個人的に1番しんどい障害は自閉症スペクトラムです。 なにせ人付き合いに問題があるので、生活してるだけでしんどいです。

          私の障害

          自己紹介

          はじめまして 花です。 30代です。 精神障害者保健福祉手帳3級、身体障害者手帳(内部 心臓)4級、療育手帳B2を取得しています。 こんな私の日常を書いていこうかなと思います。 日記みたいな感じですね。 アメブロもありますが、あそこには障害手帳持ちとは書いていないので、こちらで書かせて貰おうかと。 ゆっくり書けたら良いなと思います。

          自己紹介