hana

事務歴10年以上×副業webライター|事務サポート|美容・ファッション記事 30代の…

hana

事務歴10年以上×副業webライター|事務サポート|美容・ファッション記事 30代の女の子ママです。 noteは雑記ブログとしてすきなことを書いています。 お仕事のご相談はTwitterのDMからお願いします。 https://twitter.com/hana_2450

最近の記事

母のきもち

わたしが幼い時によく母に言われた言葉がある。 「怒る方もつらいんだからね」 小学生時代や反抗期の高校生の頃、怒られた後に母によく言われた言葉だ。 こっちの言い分も聞かずに頭ごなしに叱られたり、あんなことで怒りすぎだと感じた時には「絶対に怒られる方がつらい!」と思っていた。 むしろ、「好きで怒っているんだろう」なんて思ったこともある。今思うとひねくれていたと思う。 結局母の言葉の真意はその時は分からずじまいだった。 時を経て、そんな私も親になり絶賛イヤイヤ時期の娘を育

    • 2歳の娘の行動で思わず笑顔になってしまったこと

      俗にいうイヤイヤ期真っ只中の娘がいる。 いたずらばかりするお転婆だが、今日は娘の行動で思わず笑顔にさせられた。 仕事が終わり保育園にダッシュでお迎えに行くと、先生の「〇〇ちゃーん!ママがお迎えに来たよー」の掛け声で、笑顔で向かってくる娘。 「よし。今日は機嫌がよさそうだ」最近の娘は日によって機嫌が悪く泣いていることもあるので、そっと胸を撫で下ろした。 「先生ばいばーい」2歳半目前にして言葉があふれ出てきている娘は、前より上手な発音で発するようになってきた。 保育園を

      • 【hana】ポートフォリオ

        プロフィール 名前:hana 住んでいるところ:神奈川県 年齢:30代 家族:夫、娘 すきなこと:ディズニー、Snow Man、サッカー観戦、美味しいパン屋に行く、お酒 経歴 ・アパレル販売員 2年間 ・通信メーカーの窓口業務 1年半 ・事務員(太陽光エネルギーの販売会社) 10年 得意 ・記事執筆  ・美容、ファッション  ・子育て(実体験をもとに執筆可能です)  ・商品PR  ・グルメ ・事務サポート業務全般  ・リスト作成  ・申請業務(本業では年間500件以

        • 【子育て】叱ると怒るについて。上手く𠮟りたいけど難しい。

          こんばんは。今回は日々子育てしている中で、毎日にように直面する「叱る」と「怒る」について思いのままに書きます。 例えば子供が何かいたずらなどしてしまったときに、自分の怒りの感情のままぶつけてしまうのが「怒る」。 何が悪かったのか、どうすればよかったのかちゃんと次に繋げることが出来るように導くのが「叱る」。 と、私は解釈しています。 子供を産む前は、スーパーなどで子供に声を荒げているママを見ては「私は絶対に怒るママにはならないぞ」なんて軽く考えていました。 しかし2歳

        母のきもち

        • 2歳の娘の行動で思わず笑顔になってしまったこと

        • 【hana】ポートフォリオ

        • 【子育て】叱ると怒るについて。上手く𠮟りたいけど難しい。

          【体験記】ワーママでも免許は取れる?

          今回は2歳の娘を育児中のワーママの私が、免許取得のため自動車教習所に通ったお話です。 結論でいうと「実際に免許を取ることは可能です」 通った感想を簡単に書いておりますので、迷われている方の背中を少し押すことが出来れば幸いです。 入校を決意私が教習所に通うと決意したのは去年の9月頃、娘が1歳8ヵ月頃の事でした。 元々車を運転出来たらなと思う機会はあったのですが、行動に移すことはそれまでありませんでした。 娘が生まれてから、やっぱり「自分が運転出来たら」と思う場面が増え

          【体験記】ワーママでも免許は取れる?

          感謝の気持ちを伝えるということ

          こんばんは。hanaです。 今日は仕事で嬉しかったことがあったので、こちらのnoteを書いています。私は普段エネルギー関連会社で営業事務をしています。 お客様から問い合わせを受け、商社への取引、お客様へ見積の提示など……見積作成~最後の作業の手配まで行っています。 そんな案件の中で対応させていただいたお客様。 こちらの不手際で見積をお待たせしてしまったり、何度もお客様へ確認を行うことになったり……正直スムーズには対応出来ていなかったと思います。しかし、無事に対応が完了し

          感謝の気持ちを伝えるということ

          【子育て】育休明けの職場復帰。大変だった事。

          こんばんはhanaです。わたしは現在2歳の娘子育て中のワーママです。早いもので職場復帰してから1年が経とうとしています。 この時期は慣らし保育中で、これから職場復帰を控えているママパパが多い時期ではないでしょうか。 1年を振り返ってみて【何が大変だったのか】【時間を作るために工夫したこと】こちらをご紹介します。 まずわたしの平日のタイムスケジュールはこちらです。 7:00 起床 7:15 ママと子供の身支度 8:00 出発、保育園へ預ける 9:00 出勤 17:00 

          【子育て】育休明けの職場復帰。大変だった事。

          わたしのすきなコト

          こんにちは。hanaです。 今回は自分のすきなコト。はまっているコト書いてみようと思います。 (ベタな内容ですみません…) ドラマを見る。韓国ドラマを見る。ディズニーランドに行く。片づけをする。美味しいパンを探す。コーヒーを飲む。SNSで情報収集。 沢山ありますが今最もハマっているのは、ずばり【ガチャガチャを回す】。 前から好きではありましたが、日々子育てに追われる中で、買い物に行ったときに可愛いガチャガチャを回すのが至福の時間です。 (最近は子供向けというより、大人向

          わたしのすきなコト

          初めまして。hanaです。

          ライターを目指して日々勉強中のhanaと申します。 今はエネルギー関連の会社で営業事務をしながら、2歳の娘の子育てをしています。 なんでそんな私がライターを目指したのか…。 (子供が小学生になる前に家で仕事ができるようにしたい) (家でもどこでも出来る仕事がしたい) (収入を多くして、生活を豊かにしたい) (会社でのストレスをなくしたい) (自分の頑張りが評価される仕事をしたい) どんな仕事ができるのか結構長いこと考えていました。 WEBのデザインとかいいかな?と思っ

          初めまして。hanaです。