見出し画像

フルタイム会社員を辞めて2ヶ月…お休みを経て感じていること

こんにちは。hamuです。

今日で、最後に仕事に行った日からちょうど2ヶ月経ちました。

最近は前の仕事についてほとんど忘れていましたが、先日パート先が決まり、ふと思い出したのです。


▼会社員(フルタイム)を辞めた経緯はこちらから


もう2ヶ月…いや、まだ2ヶ月しか経ってないのか??なんだか不思議な感覚。

やりかけだったあの仕事、営業さんやお客さんとのやりとり、言われた通りに手直ししたマニュアル…

なんとなく思い出すことはできますが、意識すれば忘れておくこともできます。


以前のわたしだったら、過剰な責任感からいろいろ思い出して(こうしておくべきだった…)と自分を責めていたと思います。

しかし今は自分を責める感覚はなく、心から「体調を考えると仕方がなかった」と思います。

やり残した仕事について、まったくなにも感じないわけではありません。とはいえ、

「もともと『なくてもいいチーム』『辞めても困っていない』とまで言われたわけだし、人手が必要なら補充するだろうり。それも無理なら解散して元に戻るんだろうな…。」

ぐらいにしか感じません。


それよりも、もし仕事を辞めていなかったら?と想像した方が、よっぽどいろいろなことが頭を過ぎります。

もしあのまま働いていたら…
今の健康な生活やメンタルは手に入らなかったし、ライターの仕事やnoteもしていなかった。

夫にいろいろ打ち明けたり、病院に来てもらったり、自己開示なんてもってのほか。

前の自分なら、今の心境での暮らしは絶対にできなかったと思います。



2ヶ月のお休み期間、仕事や余計なことは一切考えず、とにかく自分の状態を第一に考えましたり

少し落ち着いてからは、自分にとってしんどいこと、その原因を特定するため、過去とも向き合い始めました。

最初は大きかった「休んでいることの罪悪感」ですが、今ではずいぶん減ったように感じます。

自分がしたいと思うこと(今回だったら「仕事をいったん休みたい」)を悩まずに実践できるって、実はすごいことなんだ…と実感しました。


新しい仕事は、正直自分に合うか分かりません。もしかしたらまた、しんどくなっちゃうかもしれません。

でも今は、そういう事態も想定済み。弱い自分も含めて「やれるところまでやってみよう」と受け止めることができます。

2ヶ月のお休みは、確実にわたしを元気にしてくれました。

この気持ちを忘れず、何事も無理せず少しずつ…。
気長にやっていけたらいいなと思います('ω')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?