マガジンのカバー画像

会社員(フルタイム)を辞めました

9
わたしは10年間、会社員としていろいろな職業を経験しました。細かいことに気が付いたり、人の気持ちを汲み取ったり…最初は長所と思っていた個性は次第にストレスとなり、休職や転職を重ね…
運営しているクリエイター

記事一覧

#09【退職】わたしらしくいられる場所へ(最終回)

こんにちは。hamuです。 今日、退職した派遣先の上司のもとへ、最後のご挨拶に行きました。1カ月ぶりに行く会社で、退職日から10日後のご挨拶。こんなタイミングで1人で挨拶に行く意味はあるのかな…?行ってみたら、どんな気持ちになるんだろう…? 会社への道中ずっとモヤモヤと考えていましたが、挨拶は無事終えることができました。そして、挨拶を終えて分かったことがあります。「やっぱり辞めてよかった」ということです。 そう思った理由は何なのか。今回は最後の挨拶と、それに関連して気づ

#08【退職】明日ごあいさつに行きます

こんにちは。hamuです。 仕事を退職した件について、しばらく更新していませんでした。というのも、退職日は確定したのですが、荷物の引き取りと先方へ挨拶ができておらず…。5/20であれば先方のご都合がよいとのことで、明日行くことになりました。 急に休んで診断書出してそのまま辞める派遣社員って、どう思われてるんでしょう。やっぱり、腫物みたいな感じで扱われるのかな? でも、職場の環境や仕事が「合わない」ってどうしようもないことだと思います。自分を変えるといっても、できる範囲は

#07【退職】手続きが進まない…

こんにちは。hamuです。 派遣会社に退職すると伝え、メールやらなんやら手続きを行っています。 昨晩電話があり、「満了は6月末なので、そこまで傷病手当を受け取って退職することもできますが、即日退職で良いですか?」と聞かれました。 そんな選択肢もあったのか…先に言ってくれていれば…という考えが頭をよぎりつつ、「即日退職で結構です」と答えました。 傷病手当を受け取れば、たしかに2カ月間お金の心配は減ります。 でも、わたしにとってはデメリットの方が大きく感じたのです。 求

#06【退職】仕事を辞める選択をしました

こんにちは。hamuです。 お休みをいただき、相談し、考え、やっと答えを出すことができました。今の派遣のお仕事は、休職ではなく、退職することにしました。 noteに綴り始めたのはここ数日ですが、不調を感じた2月ごろからずっと悩んでいたので、納得のいく答えが出せてホッとしています。自分のこころが決まったことで、昨日から今日までの変化はとても大きかったと思います。 昨日から今日までの変化を、簡単にまとめておこうと思います。 通院先に相談 昨日の夕方、2回目の通院に行きま

#05【休職】不安とぐるぐる思考

こんにちは。hamuです。 昨日の「#4 復帰したい…のか」から、今日もこころのモヤモヤが続いています。昨日ある程度、頭の整理はできたと思っていたのに…。 今日はわりとネガティブな内容になるため、読むのがつらい方はそっと画面を閉じていただけると幸いです…。 ぐるぐる思考が止まらない… 今のわたしの頭のなかは、いわゆるぐるぐる思考状態。「復帰するべき」「辞めるべき」それぞれの主張が対立していて、結論が全くでないのです。 「復帰するべき」側の主張 こころの不調を言いわ

#04【休職】復職したい…のか

こんにちは。hamuです。 GWも本日で最終日ですが、みなさまどのように過ごされましでしょうか。 わたしは前の職場の同期に会ったり、姉の家でランチをご馳走になったり、 割といろいろなことができたように思います。 こころの不調を感じて以来、久しぶりに「こころから楽しい」と思える時間を過ごせたように思います。 さて、連休に入るまでは有給でお休みをいただいていましたが、5月に入り有給も使い切り、今後のことを決めなければいけません。今回は、今日までの経緯と考えたことを、ざっくり

#03【休職】できない自分を許す

こんにちは。hamuです。 GWも後半になり、暑い日が増えて気ました! 今日は特にお天気がよかったので、 夫と一緒に近くの公園まで散歩に行きました。 太陽光を浴びて、セロトニンをガンガン生成です('ω')ノ 少しですがネモフィラ畑もあって、とってもきれいに咲いていました。 ネモフィラの花言葉が気になり調べてみたところ 「あなたを許す」と出てきました。 思い返すと今年に入ってからは、 仕事でミスをして、頑張れなくて、続けることがつらくなって… 「なんで自分はダメなままな

#02【休職】不調の前触れ

こんにちは。hamuです。 「この感じ…体調不良の前触れだ!」 みなさんは、体調を崩しそうなときにあらわれる前触れはありますか? 例えば片頭痛もちの方だと、頭痛が襲ってくる10〜20分前に閃輝暗点という症状があり、慌てて薬を飲んで備える…なんて話を聞きます。 他にも疲れが溜まると口唇ヘルペスができたり、腰痛持ちの方は悪化したり…いろいろ前触れってありますよね。 これらは身体にあらわれる不調や前触れですが、同じようにこころにだって、調子が悪くなるときの前触れがあります

#01【休職】仕事を休むことについて

こんにちは。hamuです。 実はいま、本業でお休みをいただいています。 理由は「こころが疲れてしまったから」です。こころが疲れない気楽な仕事を選んだはずなのに、とほほ…という感じです(涙) 今回は、わたしの経験談から「仕事を休むこと」について考えてみました。 休むに至った経緯 仕事をお休みするのは初めてではなく、過去に別の会社で勤めていたころ、1ヶ月の休職+2ヶ月の時短勤務を経験しています。 そのときは完全にこころが壊れていたので、フルタイムに戻ったあとも本来のパ